2008年12月05日
ヤバイ! ┛)"0"(┗ オーマイガッ!
ヒィ~~~~~~Σ(T□T)
やっぱり、
G-パンが上がりません!(* ̄□ ̄*;
最近また、油断してるなぁ・・・・・・
アンタ、太りやすいんだから・・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・
よし!またミニダイエット決行!
14日までに2kg減量!!!!!!
やっぱり、
G-パンが上がりません!(* ̄□ ̄*;
最近また、油断してるなぁ・・・・・・
アンタ、太りやすいんだから・・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・
よし!またミニダイエット決行!
14日までに2kg減量!!!!!!
2008年10月01日
ダイエット報告書


これが今朝の体重です。
一時は46.7kgまでいったもののここ2〜3日食欲が納まらなくって困りました。
なので少し戻ってしまいましたが・・・・。
開始が51.2kgなのでー4.1kgです。
でも、開始時の体重は前の晩、ダイエット前だからと思って、結構飲む食べるした後なので、
実際はー3.5kgなんじゃないかと思います。
体脂肪は2%〜2.5%セントぐらいの減りです。
まあまあかな。
そして告白タイムです・・・・
じつは・・・・
3日前、・・・・・・
冷蔵庫のビールを
飲んでしまいました。(__;
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
くそーーーーなんであと3日が我慢できなかったんだ!!!
くやしーーーー なんで冷蔵庫のビール飲んじゃったの!
ばかばかアタシΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛
よって記者Yさんとの対決は禁酒部門では私の負けです・・・・。
だから、「松の花」でおごってもらうってたくらみはもろくも水の泡となってしまいました。(-。−;)
でもまあ、佐伯「松の花」に行く際は記者Yさんに美味しいものを教えていただきたいと思いますのでそん時はよろしくね♪
わたくしも10月のダイエットはより美しくなるために引き締めシェイプUpと続きます♪
頑張ります(*^-^)ゞ
2008年09月27日
1kgに喜び1kgに泣く・・・・
おはようございます。
なんだか今朝はなんだか肌寒い朝ですね~。
国体は開会式
晴天
良いことです♪
選手の皆様、精一杯力を出してくださいね。。o@(^-^)@o。♪

ところで、ここんところパンが食べたい私、
今日はエブリワンのミニUFOパンです。
5つ入って487kcal
と言うことは、1個97kcal強、
まあほぼ約100kcalですね。
2個目食べようかどうか
かなり迷って、結局食べました。
というのも今日は昨日より1kg体重増
くやしいです!
この1kgを減らすのにどんだけ日数が掛かったことか!
と言う思いが・・・・
でも、太るようなことはしてないのです。
きっと体内水分量のせいです。
それと・・・・・
○○でない人がうらやましいですわ。
緑のコーラック 効きますように・・・・・(*´ェ`*)ポッ
なんだか今朝はなんだか肌寒い朝ですね~。
国体は開会式
晴天
良いことです♪
選手の皆様、精一杯力を出してくださいね。。o@(^-^)@o。♪

ところで、ここんところパンが食べたい私、
今日はエブリワンのミニUFOパンです。
5つ入って487kcal
と言うことは、1個97kcal強、
まあほぼ約100kcalですね。
2個目食べようかどうか
かなり迷って、結局食べました。
というのも今日は昨日より1kg体重増
くやしいです!
この1kgを減らすのにどんだけ日数が掛かったことか!
と言う思いが・・・・
でも、太るようなことはしてないのです。
きっと体内水分量のせいです。
それと・・・・・
○○でない人がうらやましいですわ。
緑のコーラック 効きますように・・・・・(*´ェ`*)ポッ
2008年09月26日
信じるものは救われる。
ここんところ心がけて毎日食べているもの。
納豆
でも、子供の頃、食卓に絶対出てきませんでした。
なのでこれは30歳になるまではほぼ食べたことがありませんでした。
納豆は臭い・気持ち悪いというイメージしかなかったです。
しかし、ところ変わればなんとやら、旦那の実家は東北なのでかほぼ毎日朝食に出てきます。
お正月に“納豆汁”の匂いをかがされた時は、その匂いの”#$%&’にどうにかなりそうでした。(笑)
でも、人間味覚がゆるくなるというか、鈍感になるというか、年を重ねるに連れてなんでも食べれるようになるもんですね。
子供の頃あんなに嫌いだった にんじん・ピーマン・しいたけets.今はなんでもござれです。(笑)
(ただし牛乳と生卵だけは・・・・・ですが、)
大豆製品の効能は↓にも書きました。
http://mimu414.junglekouen.com/e76010.html
だからひたすら信じて食べてます。(笑)
今日の昼ごはんは納豆です。


・納豆 1パック (101kcal たれを含む)
・とんぶり
・めかぶ
・いかキムチ
・かいわれ
・みょうが
トッピングはほとんどカロリーはないので
これで多分 115~から120kcalぐらいか?
これにからしを加えてまぜまぜして食べます。
トッピングの香りで納豆の匂いが随分誤魔化されます。(笑)
最近はこのトッピングさえお好みのものが入ると美味しいとさえ思うようになりました。(爆)

ご飯は80g ごはんは100gで168kcalらしいので 135kcalぐらいか
納豆と足して多く見積もっても 約260kcal
納豆トッピングは写真の約3倍近くあるので結構お腹に溜まります。
でも、やはり生臭い感じが残るので口直しに飴玉を1個を食べました。
約20kcal (ぐらいかな?)
納豆嫌いな方には見るに耐えない写真ですね。(^^;
わかります。(笑)
余談:カロリー計算は↓が便利ですよ。
http://www.eiyoukeisan.com/
納豆
でも、子供の頃、食卓に絶対出てきませんでした。
なのでこれは30歳になるまではほぼ食べたことがありませんでした。
納豆は臭い・気持ち悪いというイメージしかなかったです。
しかし、ところ変わればなんとやら、旦那の実家は東北なのでかほぼ毎日朝食に出てきます。
お正月に“納豆汁”の匂いをかがされた時は、その匂いの”#$%&’にどうにかなりそうでした。(笑)
でも、人間味覚がゆるくなるというか、鈍感になるというか、年を重ねるに連れてなんでも食べれるようになるもんですね。
子供の頃あんなに嫌いだった にんじん・ピーマン・しいたけets.今はなんでもござれです。(笑)
(ただし牛乳と生卵だけは・・・・・ですが、)
大豆製品の効能は↓にも書きました。
http://mimu414.junglekouen.com/e76010.html
だからひたすら信じて食べてます。(笑)
今日の昼ごはんは納豆です。


・納豆 1パック (101kcal たれを含む)
・とんぶり
・めかぶ
・いかキムチ
・かいわれ
・みょうが
トッピングはほとんどカロリーはないので
これで多分 115~から120kcalぐらいか?
これにからしを加えてまぜまぜして食べます。
トッピングの香りで納豆の匂いが随分誤魔化されます。(笑)
最近はこのトッピングさえお好みのものが入ると美味しいとさえ思うようになりました。(爆)

ご飯は80g ごはんは100gで168kcalらしいので 135kcalぐらいか
納豆と足して多く見積もっても 約260kcal
納豆トッピングは写真の約3倍近くあるので結構お腹に溜まります。
でも、やはり生臭い感じが残るので口直しに飴玉を1個を食べました。
約20kcal (ぐらいかな?)
納豆嫌いな方には見るに耐えない写真ですね。(^^;
わかります。(笑)
余談:カロリー計算は↓が便利ですよ。
http://www.eiyoukeisan.com/
2008年09月26日
雨の日は・・・・・。
おはようございます
今日は雨ですね~~~
いまかぼちゃのあんこのパンを食べながらパソコンをいじくっていたら、食べかけのパンが・・・・ない!?
えっ? また?
リッキーを見ると自分の布団のところでなにやらごそごそ・・。
ちきしょーーー
。またやられてしまった・・・・・
。
あ~~~仕方ないのでお昼に食べようと思っていたカレーパン、今食べてしまいましたよ
。
(高カロリー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そんな朝ですが、ダイエット頑張ってます


昨日の夜はスッテッパーで1時間みっちり踏み踏みいたしましたよ~~。
ドット汗です。
1時間歩いて、
歩数は2506(これは右左で一歩です。)
カロリー消費は350kcal
(あくまで数字は目安でしょうけどね。)

今朝は、
今期初めて体重が46.8kgと46kg台に突入!!
あと9月も残り数日ですが、
あと1kgなんとか落として見せます!
さあ今からまた踏み踏みするぞ!!!

今日は雨ですね~~~

いまかぼちゃのあんこのパンを食べながらパソコンをいじくっていたら、食べかけのパンが・・・・ない!?

えっ? また?
リッキーを見ると自分の布団のところでなにやらごそごそ・・。
ちきしょーーー


あ~~~仕方ないのでお昼に食べようと思っていたカレーパン、今食べてしまいましたよ

(高カロリー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そんな朝ですが、ダイエット頑張ってます



昨日の夜はスッテッパーで1時間みっちり踏み踏みいたしましたよ~~。

ドット汗です。
1時間歩いて、
歩数は2506(これは右左で一歩です。)
カロリー消費は350kcal
(あくまで数字は目安でしょうけどね。)

今朝は、
今期初めて体重が46.8kgと46kg台に突入!!
あと9月も残り数日ですが、
あと1kgなんとか落として見せます!
さあ今からまた踏み踏みするぞ!!!
2008年09月25日
ウォーキング再開

足のバランスが悪いのか右足のくるぶしが痛い感じ。
(これは今始まったことではない)
できれば直したいけど、息子の整体を先にするから、わたしの整体は一旦中止。
(できるだけ自分の力で正常にしてみようと思う。)
今日は登校中の生徒に地域の交通安全の指導の方たちがハッピを来て交差点に何人も立っていました。
で、「夜歩くときに使ってください。」って再帰性反射シートのブレスもらいました。
ラッキー♪(^^)v
2008年09月24日
わたしだってお預けしてます・・・・・。
ダイエット中のわたくしに、旦那の実家からうれしい~~~
そしてなんとも微妙な仕送りがぁぁぁぁ・・・・
。
旦那の実家は米どころ。
しかしながら、農家ではないのでお米やお醤油、お菓子をわざわざ買って定期的に送ってくれる義理母。
わたくし一生足を向けて寝れません
昨日の定期便にはなんと わたくしの大好きな
るーびー が!!!
お母さん ありがと~~~~

(なぜか5本)
でもね・・・・。
いま禁酒中・・・・。
別にね。
内緒で飲んでも構わんとは思うけど・・・・・・・・。
でッたいに太腿を細くするっていう
気持ちがね。
途切れないようにね。
しかも、
対戦者には偉そうに激飛ばしてる手前ね・・・・。
やっぱりしばらく・・・・・お預けいたします。


そしてなんとも微妙な仕送りがぁぁぁぁ・・・・


しかしながら、農家ではないのでお米やお醤油、お菓子をわざわざ買って定期的に送ってくれる義理母。
わたくし一生足を向けて寝れません

昨日の定期便にはなんと わたくしの大好きな
るーびー が!!!

お母さん ありがと~~~~


(なぜか5本)
でもね・・・・。
いま禁酒中・・・・。

別にね。
内緒で飲んでも構わんとは思うけど・・・・・・・・。
でッたいに太腿を細くするっていう
気持ちがね。
途切れないようにね。
しかも、
対戦者には偉そうに激飛ばしてる手前ね・・・・。
やっぱりしばらく・・・・・お預けいたします。


2008年09月16日
ダイエットにカロリー制限は必要??
↓昨日こんな記事を拾った。
( )の中はわたしの言葉です。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
『カロリー制限は、やはり必要です 』
体にまとっている脂肪は、1kgで約7000kcal。
たとえば、1日の食事から400kcalを減らすと、約18日間で脂肪1kgを減らすことができます。
(長いなーー)
少し食べ過ぎていた食事量を2/3から3/4に抑えてみませんか?
カロリー制限と運動で、1か月に1~2kg程度落とすのが理想です。
(いまの私にはまどろっこしい・・・)
急激な減量は、体に負担がかかるので禁物。
炭水化物、タンパク質、脂肪、ビタミン、ミネラルといった栄養のバランスをとることも大切です。
(充分心がけます!)
『運動をしないと、1~2か月で減量ストップ! 』
カロリー制限だけで減量していると、1~2か月後には体重が減らなくなる時期が必ずきます。
これは、体が少ないエネルギー量に適応してしまうため。
運動することで、基礎代謝量が増加し、エネルギーを消費する体になります。
(え~~そうなんだ。やっぱ運動は必要やね~。)
運動は、1日300kcalを消費する程度が適当。
ウォーキングなら約1万歩(1時間半程度)。
水泳なら約40分。サイクリングなら約1時間。
これは連続してでなく、2~3回に分けて実行しても効果は同じです。
毎日実行することが重要です。歩くのが、いちばん簡単な運動法かもしれません。
(やっぱウォーキングやね。)
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ヒョエ~w(*゚o゚*)w
1kg痩せるのに7000kcalだと~~
と言うことは毎日700kcal食べ過ぎると10日で1kg豚になる。∑(ёロё)ホエー!!
太るの簡単だけど、痩せるの難しいはずやわ!
ちなみにビリーは、
「基礎編」・「応用編」の1時間もので約400kcalの消費で、
「腹筋編」・「最終編」の30分もので約200kcalの消費らしい。
私は今運動による消費を1日だ~~いたい600~700kcalはしてる(ような気がする・・・・)。
多いときは1000kcalも運動してるかも・・・・。
(やりすぎちゅうの!)
食事制限は特に決めていないけど摂取カロリーを1300~1400kcalを目安にしている。
これ以上採るときももちろんあるし、納まるときもある。
最近は少しの量で満足している自分がいる。
骨盤のゆがみ解消ストレッチを加えているからきっと脳も引き締まって腹7~8部でやめられているんだわ。
(思い過ごしでもいい。腹8部目、このままこれは維持したい!)
きっとわたし今月中に目標に行けるわ!
しかし、ここで私の運動にちょっとまったがぁ~~~~~~!!
これは明日書きますね。^^
とりあえず今日はサウナにで行きます♪(^^)V
( )の中はわたしの言葉です。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
『カロリー制限は、やはり必要です 』
体にまとっている脂肪は、1kgで約7000kcal。
たとえば、1日の食事から400kcalを減らすと、約18日間で脂肪1kgを減らすことができます。
(長いなーー)
少し食べ過ぎていた食事量を2/3から3/4に抑えてみませんか?
カロリー制限と運動で、1か月に1~2kg程度落とすのが理想です。
(いまの私にはまどろっこしい・・・)
急激な減量は、体に負担がかかるので禁物。
炭水化物、タンパク質、脂肪、ビタミン、ミネラルといった栄養のバランスをとることも大切です。
(充分心がけます!)
『運動をしないと、1~2か月で減量ストップ! 』
カロリー制限だけで減量していると、1~2か月後には体重が減らなくなる時期が必ずきます。
これは、体が少ないエネルギー量に適応してしまうため。
運動することで、基礎代謝量が増加し、エネルギーを消費する体になります。
(え~~そうなんだ。やっぱ運動は必要やね~。)
運動は、1日300kcalを消費する程度が適当。
ウォーキングなら約1万歩(1時間半程度)。
水泳なら約40分。サイクリングなら約1時間。
これは連続してでなく、2~3回に分けて実行しても効果は同じです。
毎日実行することが重要です。歩くのが、いちばん簡単な運動法かもしれません。
(やっぱウォーキングやね。)
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ヒョエ~w(*゚o゚*)w
1kg痩せるのに7000kcalだと~~
と言うことは毎日700kcal食べ過ぎると10日で1kg豚になる。∑(ёロё)ホエー!!
太るの簡単だけど、痩せるの難しいはずやわ!

「基礎編」・「応用編」の1時間もので約400kcalの消費で、
「腹筋編」・「最終編」の30分もので約200kcalの消費らしい。
私は今運動による消費を1日だ~~いたい600~700kcalはしてる(ような気がする・・・・)。
多いときは1000kcalも運動してるかも・・・・。
(やりすぎちゅうの!)
食事制限は特に決めていないけど摂取カロリーを1300~1400kcalを目安にしている。
これ以上採るときももちろんあるし、納まるときもある。
最近は少しの量で満足している自分がいる。
骨盤のゆがみ解消ストレッチを加えているからきっと脳も引き締まって腹7~8部でやめられているんだわ。
(思い過ごしでもいい。腹8部目、このままこれは維持したい!)
きっとわたし今月中に目標に行けるわ!
しかし、ここで私の運動にちょっとまったがぁ~~~~~~!!
これは明日書きますね。^^
とりあえず今日はサウナにで行きます♪(^^)V
2008年09月15日
ダイエット半月たちました☆
記者Yさんとの1ヶ月集中ダイエット対決
も半月がたちました。
わたくしのこの2週間の努力・頑張り・気力の成果の数字を記します。
9月になってからダイエット♪とばかりに8月末は思いっきり飲んでましたので
開始が51.2kgスタートとものすごい体重でしたが、最初の1週間はとんとんと減った感じです。(^^)v
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
9月 1日 51.2kg 体脂肪 24.7% 骨格筋 27.3%
9月 2日 50.2kg 体脂肪 24.2%
9月 3日 49.4kg 体脂肪 24.0%
9月 4日 49.2kg 体脂肪 23.4%
9月 5日 48,4kg 体脂肪 24.0%
9月 6日 48.9kg 体脂肪 23.5%
9月 7日 49.1kg 体脂肪 23.8%
9月 8日 48.4kg 体脂肪 23.6% 骨格筋 27.7%
(体重ーkg2.8kg 体脂肪ー0.9% 骨格筋+0.4%)
9月 9日 47.5kg 体脂肪 23.3%
9月10日 47.7kg 体脂肪 24.0%
9月11日 48.0kg 体脂肪 24.0%
9月12日 48.5kg 体脂肪 22.8%
9月13日 47.6kg 体脂肪 22.7% 骨格筋 28.1%
9月14日 48.0kg 体脂肪 22.5% 骨格筋 28.3%
9月15日 47.6kg 体脂肪 22.1% 骨格筋 28.4%
開始より
体重ー3.6kg 体脂肪ー2.6% 骨格筋+1.1%

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
数字でわかりますか?
最初の1週間は2.8kgも体重は減っていますが、2週目は体重は0.8kgしか減ってません。
しかし、体脂肪の減り方は2週目のほうが多く減ってます。
そして、骨格筋は最初の1週目は+0.4%増だったの対して2週目は+0.7%も増えています。
(ちなみにこの数字は朝置きぬけの数字なので、夕方計ると体脂肪は減り、骨格筋は増えます。)
なので、
2週目は体脂肪を燃やして骨格筋作りの週だった。
『要は脂肪燃焼して基礎代謝を上げてきた』
と言うことになろうかと思います。
まだまだ太い太腿と格闘しておりますが、わたくしが本気を出せばざっとこんなところです。
酒断ち、ウォーキング&ビリーを続ける根性
そしてクレバーなわたくしの知識と知恵・探究心、ホホホ、それ意外何者でもありません。(笑)
(それを仕事に活かせとあちらこちらから声がする・・・・)
もう奴には勝ったも同然ね(*U+FF07∇U+FF07)ウフフフフ
も半月がたちました。
わたくしのこの2週間の努力・頑張り・気力の成果の数字を記します。
9月になってからダイエット♪とばかりに8月末は思いっきり飲んでましたので
開始が51.2kgスタートとものすごい体重でしたが、最初の1週間はとんとんと減った感じです。(^^)v
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
9月 1日 51.2kg 体脂肪 24.7% 骨格筋 27.3%
9月 2日 50.2kg 体脂肪 24.2%
9月 3日 49.4kg 体脂肪 24.0%
9月 4日 49.2kg 体脂肪 23.4%
9月 5日 48,4kg 体脂肪 24.0%
9月 6日 48.9kg 体脂肪 23.5%
9月 7日 49.1kg 体脂肪 23.8%
9月 8日 48.4kg 体脂肪 23.6% 骨格筋 27.7%
(体重ーkg2.8kg 体脂肪ー0.9% 骨格筋+0.4%)
9月 9日 47.5kg 体脂肪 23.3%
9月10日 47.7kg 体脂肪 24.0%
9月11日 48.0kg 体脂肪 24.0%
9月12日 48.5kg 体脂肪 22.8%
9月13日 47.6kg 体脂肪 22.7% 骨格筋 28.1%
9月14日 48.0kg 体脂肪 22.5% 骨格筋 28.3%
9月15日 47.6kg 体脂肪 22.1% 骨格筋 28.4%
開始より
体重ー3.6kg 体脂肪ー2.6% 骨格筋+1.1%

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
数字でわかりますか?
最初の1週間は2.8kgも体重は減っていますが、2週目は体重は0.8kgしか減ってません。
しかし、体脂肪の減り方は2週目のほうが多く減ってます。
そして、骨格筋は最初の1週目は+0.4%増だったの対して2週目は+0.7%も増えています。
(ちなみにこの数字は朝置きぬけの数字なので、夕方計ると体脂肪は減り、骨格筋は増えます。)
なので、
2週目は体脂肪を燃やして骨格筋作りの週だった。
『要は脂肪燃焼して基礎代謝を上げてきた』
と言うことになろうかと思います。
まだまだ太い太腿と格闘しておりますが、わたくしが本気を出せばざっとこんなところです。
酒断ち、ウォーキング&ビリーを続ける根性
そしてクレバーなわたくしの知識と知恵・探究心、ホホホ、それ意外何者でもありません。(笑)
(それを仕事に活かせとあちらこちらから声がする・・・・)
もう奴には勝ったも同然ね(*U+FF07∇U+FF07)ウフフフフ

2008年09月14日
満足~な105円♪

またしても回転寿司
活さんま
おろし立てで美味しかったな~~~。
これで105円か~
安いな~~。
5皿で止めたかったのに
さんまもう一皿頼んでしまい6皿食べた!!
その分動けばいいのね!
さあ、これからビリーやるわ!
2008年09月13日
ダイエットに有効な食べ物・なぜ大豆がいいの?
みなさん おはようございます。
アクエリアスダイエット講座 第3弾です。(笑)

本日は食べ物編
大豆は健康に良い。
特にダイエットには有効な食品としてと皆さんの中に知識があると思います。
ではなぜそんなに身体に良いのか?具体的に調べてみました。
今回は特に大豆サポニンという栄養素に注目してみましたよ~。
では、どうぞ~~~
大豆サポニン ( サポニン )
大豆サポニンとは、大豆や小豆を煮た時に出る泡の中に含まれている有効成分。
豆腐を製造する過程では豆腐の風味に悪影響だとして取り除かれているが、近年、この大豆サポニンが重要な有効成分であることが見直されてきた。
大豆サポニンは、有害物質を体外に排出する働きがあり、そのため便秘解消や消化器系のガン予防に効果があるとされている。
また特に余分な脂肪や糖分を体外に排出するとして、中性脂肪の低下やダイエット効果もあると期待されている。
豆腐には大豆サポニンは含まれていないが、豆乳には含まれているものもある。
↓のサイトより引用させてもらいました。
http://www.karadakara.com/dict/keyword/%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%B3.html
またこんなことを書いているサイトもありました。
こちらが今回重要な知識か(?)
●大豆サポニン
太りやすい体質の人は、栄養の吸収率が高くなっているために、節食してもなかなか痩せられません。
この栄養の吸収を高めているのが小腸にあるじゅう毛と呼ばれる栄養を吸収する部分です。
小腸の内部にびっしりとあるじゅう毛が大きく太くなると、その表面積が広くなり栄養を吸収しやすくなってしまうのです。
●大豆に含まれている大豆サポニンは、太くなったじゅう毛を縮小し、脂肪細胞の減少に効果を発揮してくれます。大豆を常食すれば、脂肪の吸収が抑えられ、血栓や動脈硬化を予防でき、肥満体質の改善に効果が期待できます。
さらに大豆は昔から「畑の肉」と呼ばれ、
良質なタンパク質やカルシウム、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンEなどが豊富な食材です。
みそ、豆腐、納豆、しょうゆなど大豆が原料の食材も多く、手軽に毎日の食事に取り入れられそうです。
http://www.yc.zennoh.or.jp/web/karada/0309_k1.html
大豆サポニンが、太くなったじゅう毛を縮小し、脂肪細胞の減少に効果を発揮してくれるなんて知らなかったわ~。
で、わたくし毎日こんなもの食べてますよ~~~
皆さんも、研究してダイエット励んでね


納豆にしらす、オクラ、ねぎ、カイワレ入れました。
サプリメントで摂取は
・フィッシュコラーゲン
・ヘム鉄
これで今日もバッチリね

アクエリアスダイエット講座 第3弾です。(笑)


本日は食べ物編
大豆は健康に良い。
特にダイエットには有効な食品としてと皆さんの中に知識があると思います。
ではなぜそんなに身体に良いのか?具体的に調べてみました。
今回は特に大豆サポニンという栄養素に注目してみましたよ~。
では、どうぞ~~~

大豆サポニン ( サポニン )
大豆サポニンとは、大豆や小豆を煮た時に出る泡の中に含まれている有効成分。
豆腐を製造する過程では豆腐の風味に悪影響だとして取り除かれているが、近年、この大豆サポニンが重要な有効成分であることが見直されてきた。
大豆サポニンは、有害物質を体外に排出する働きがあり、そのため便秘解消や消化器系のガン予防に効果があるとされている。
また特に余分な脂肪や糖分を体外に排出するとして、中性脂肪の低下やダイエット効果もあると期待されている。
豆腐には大豆サポニンは含まれていないが、豆乳には含まれているものもある。
↓のサイトより引用させてもらいました。
http://www.karadakara.com/dict/keyword/%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%B3.html
またこんなことを書いているサイトもありました。
こちらが今回重要な知識か(?)
●大豆サポニン
太りやすい体質の人は、栄養の吸収率が高くなっているために、節食してもなかなか痩せられません。
この栄養の吸収を高めているのが小腸にあるじゅう毛と呼ばれる栄養を吸収する部分です。
小腸の内部にびっしりとあるじゅう毛が大きく太くなると、その表面積が広くなり栄養を吸収しやすくなってしまうのです。
●大豆に含まれている大豆サポニンは、太くなったじゅう毛を縮小し、脂肪細胞の減少に効果を発揮してくれます。大豆を常食すれば、脂肪の吸収が抑えられ、血栓や動脈硬化を予防でき、肥満体質の改善に効果が期待できます。
さらに大豆は昔から「畑の肉」と呼ばれ、
良質なタンパク質やカルシウム、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンEなどが豊富な食材です。
みそ、豆腐、納豆、しょうゆなど大豆が原料の食材も多く、手軽に毎日の食事に取り入れられそうです。
http://www.yc.zennoh.or.jp/web/karada/0309_k1.html
大豆サポニンが、太くなったじゅう毛を縮小し、脂肪細胞の減少に効果を発揮してくれるなんて知らなかったわ~。
で、わたくし毎日こんなもの食べてますよ~~~

皆さんも、研究してダイエット励んでね



納豆にしらす、オクラ、ねぎ、カイワレ入れました。

サプリメントで摂取は
・フィッシュコラーゲン
・ヘム鉄
これで今日もバッチリね

2008年09月12日
やめられないもの
昨日は9月に入って初めて回転寿司にいきました。
わたしはお酒(ビール)を断つのはダイエットとセットで行えるのですが、
寿司
といっても回転寿司なのですが、(^▽^;)
・・・・・サミシーーーー。(T・T)
これだけは断つことができません。
昨日学校帰りの息子と行って来ました。
(息子にも回転寿司はご馳走です。)
酢飯、と魚が好きなんですね~~。疲れると食べたくなります。
(ダイエット食としてはOKですよね♪)
特にうにが大好き♪わさびを乗っけて食べるのが好みです。
昨日食べたのはは5皿。
そして、帰ってきて1時間も起きていられない。グシグシ( P o ̄)~゚(。 _ _)。o○グー
(連日の極端?エクササイズと朝練の弁当作りの為に4時起きのため睡眠不足。)
10時前に寝てしまいました。(よって昨日の夜はエクササイズなし。)
なモンで起きたのが3時前。(´△`) えっ?まだ3時前?
あ~~何してんだよ~~~。
そろそろ弁当作ります・・・。
わたしはお酒(ビール)を断つのはダイエットとセットで行えるのですが、
寿司

・・・・・サミシーーーー。(T・T)
これだけは断つことができません。
昨日学校帰りの息子と行って来ました。
(息子にも回転寿司はご馳走です。)
酢飯、と魚が好きなんですね~~。疲れると食べたくなります。
(ダイエット食としてはOKですよね♪)
特にうにが大好き♪わさびを乗っけて食べるのが好みです。
昨日食べたのはは5皿。
そして、帰ってきて1時間も起きていられない。グシグシ( P o ̄)~゚(。 _ _)。o○グー
(連日の極端?エクササイズと朝練の弁当作りの為に4時起きのため睡眠不足。)
10時前に寝てしまいました。(よって昨日の夜はエクササイズなし。)
なモンで起きたのが3時前。(´△`) えっ?まだ3時前?
あ~~何してんだよ~~~。
そろそろ弁当作ります・・・。
2008年09月11日
知識ってあるとないとじゃ意識が違ってくるんだよな~

こんにちは~~

本業のカラーにはまったく触れず蚊帳の外においてしまって、
今回もアクエリアスのダイエット講座です。(笑)
わたしは気になり始めると結構、
というかとことん(?)自分の納得のいく範囲ですが調べます。
ダイエットにしてもそうです。
例えば運動する場合にしても、そのやり方は好き嫌い(これ重要)、
もしくは流行とかもありますが、
まずやってみて「これだったらやれる!」そう思えた時点で成功♪
この感覚が大切なんではと思います。
後は続けて結果を出すだけです。
そして私の場合やっているうちにこれで本当に痩せるの?と疑問が出てきます。
なので基本的になぜそんな動きが効果的なのか?を調べます。
これはパソコンを使い始めてからのことですが、
このネットという情報の海のお陰で、知りたいことの詳しい内容が結構ラクに、
しかもお金もかからずいただけるので本当にその恩恵に感謝しています。
私の場合は、下半身を細くしたい!という願いがありますので
昨年もいろいろ調べました。
そしたら出てくる出てくる♪
“太腿を細くするストレッチ”や、“ヒップUpするストレッチ”
こんなことを検索するといっぱい出てくるんです(笑)
で、わたしがダイエットというかスリムで無駄のない肉体になるために調べたことで重要なのは、
*インナーマッスルを鍛えること、
*そして骨盤のゆがみを正しくし〆る
*股関節は柔らかく (股関節に限りませんが・・)
*有酸素運動で呼吸法を取り入れると効果的
だということです。
インナーマッスルについては↓参照
http://everyman.client.jp/inner.html
わたしは今ビリーとウォーキングをメインにやっていますが、
ビリーの動きは本当にインナーマッスルを鍛え股関節を柔らかくする動きが充分に取り入れられていると思います。
ビリーをした人ならわかると思いますが、肩をなんであんな鍛えるのか?
それは脂肪燃焼のためなのですが、
脂肪には『白色脂肪細胞』と『褐色脂肪細胞』という2種類あるのをご存知ですか?
参照↓
http://cosme-science.jp/words/sa/post-20.html
http://www.kenkoubi.com/shibousaibou.html
http://www.medicaldiet.jp/program/exercise_fatcell.html
簡単に言うと
*「白色脂肪細胞」 とは下腹部やお尻、太ももをはじめ全身に分布する皮下脂肪や内臓脂肪がこれに該当
食事で摂取した余剰カロリーを中性脂肪に変えて貯蔵する働きがあります。
*「褐色脂肪細胞」はこれとは逆に、摂取したカロリーを熱として放出させる働きのある細胞です。
分布位置は限られていて、首や腋の下、肩甲骨周囲、心臓・腎臓周囲に分布しています。
脂肪を燃焼してくれるとってもいいやつなのです。
ということは『褐色脂肪細胞』を活性化すれば痩せやすくなるはず。
特に肩甲骨から首の下の背骨の当たりの筋肉を活性化すれば脂肪が燃焼しやすい身体になるということですね。
参照↓
http://bd.life-boost.com/2005/10/post_60.html
話は戻りますが、私がビリーを続けられるのはこの原理を知っているからです。
だから同じ動きをしていても、
「ああ、今わたくしの脂肪が燃えてる!






となり楽しいのですね。(笑)
ただ動きが早いしハードなので付いてこれない方には返って身体を悪くしかねませんね。
そういう人は同じような動作でゆっくりした動きのエクササイズをすればよいと思います。
ハードにすればいいってものではありません。
体力にあったやりやすいもの。世の中探せばいっぱいあります。(笑)
ピンと来るものを見つけてください。
また効果的に結果をだしたいのなら呼吸のしかたや動作の注意事項を意識することが重要です。
例えば、スクワットをするにしても、足の指先よりひざが前に出ないこと、背中をできるだけ立てることなどです。
そうすると不思議と痩せたい部分に意識が集中します。
そして細くなった自分をイメージする。
あ~~~ちょっとめんどくさくなってきました。
いずれにしても知ってると知らないとでは意識が違います。
意識する!ということは脳がそのように導きますから同じことをしても効果が出やすいのではないでしょうか。
早く効果を出したい人は、まず、なぜそうするのか?と言うことにかんして正しい知識を身につけましょう♪
では、また今度お会いしましょう~~~(笑)

2008年09月10日
こんにゃくパスタ
今日はハンバーグなので、ご飯を食べ過ぎないようにこんにゃくパスタにしてみました。

“ナポリタン”具は除いて、パスタとソース(顆粒)でなんと44カロリー
具なんてたいしたことないし油入れても150カロリーも無いと思うわ。
素晴らしい!お腹一杯♪ (最近、胃が小さくなってるせいですが・・・)

息子には“カルボナーラ” こちらは47カロリー
でも、ベーコンなかったし見た目はカルボナーラじゃないね・・・・。
息子の奴、ハンバーグでお腹一杯ってちょびっとしか食べなかったわ。
あ~~~そこにあるとさー
私が食べてしまいソーーーーー。( ̄ー ̄; ヒヤリ

“ナポリタン”具は除いて、パスタとソース(顆粒)でなんと44カロリー
具なんてたいしたことないし油入れても150カロリーも無いと思うわ。
素晴らしい!お腹一杯♪ (最近、胃が小さくなってるせいですが・・・)

息子には“カルボナーラ” こちらは47カロリー
でも、ベーコンなかったし見た目はカルボナーラじゃないね・・・・。
息子の奴、ハンバーグでお腹一杯ってちょびっとしか食べなかったわ。
あ~~~そこにあるとさー
私が食べてしまいソーーーーー。( ̄ー ̄; ヒヤリ
2008年09月10日
今日も目標に向かって♪
おはようございます。
今週は息子が朝練なもんで、家を5時45分頃には出てゆきます。
なのでわたしは当然それまでにお弁当作りがありますので一応4時過ぎには起きます。
まず野菜ジュースを飲んで15分ぐらいは軽いストレッチをして痩せてきた身体を眺めてうっとり♪、
いえ、「ここをこうしたい!ここもこうなったらいいな」と鏡を見てぼーっとなっています。(笑)
それから弁当作り。嬉しいことに早く息子が出てゆくのでイライラする時間が短縮です。^^
うれぴーーーー。
で、今日はウォーキングをしてきました。
ピーカンではないので紫外線をもろ浴びせずに歩きやすかったです。
で、もう秋ですね~~~~。
浜辺もセンチメンタルです。^^

朝ウォーキングをされている中高年の方は結構いらっしゃって、知らない方同士で、
「おはようございます。」
「おはようございます。」
と挨拶しながら歩くもの気分が良いものです。
今日は、こころがしみじみしてくるご夫婦とすれ違いました。
奥さまが脳梗塞か何かのご病気をされた後なのか車椅子です。
ご主人が奥様の手足をさすってリハビリをしてあげていました。
奥さまは声も出しずらいようで、「あぁーーーあぁーーー」と痛いと言っているのか
大きな声で泣いているような声を出されていました。
でもご主人が優しく話しかけて手を伸ばしたりしていました。
私は父が脳梗塞で倒れて、(脳幹が詰まっていた)7年ほとんど病院で闘病生活を送り亡くなったので、
言葉にうまくできませんが「眉毛の辺りと口の奥」がこらえきれずに天を仰ぎました。
素適な旦那様がいらっしゃって奥さまは不自由でしょうか幸せなのかもと思いながら・・・・。

わたしは10号線に出て別府タワーまで歩きます。
朝は最近排気ガスを吸わなくてよいルートを発見!(直線距離にして2~300メートルくらいですが)

う~~~ん気持ちいい♪
10号線はウォーキングをする人のためにか道路にクッション性のあるブロックが使われています。

帰って来てビリー腹筋編を軽めにやって、ほんのちょっと少し仮眠。
さあ、今日も身体が目覚めましたよ~~♪
今日は午後にアンジェさんに行きます!!
「オーラソーマ」されたい方いらっしゃいましたらお待ちしてますね~~~。(^^)/

今週は息子が朝練なもんで、家を5時45分頃には出てゆきます。
なのでわたしは当然それまでにお弁当作りがありますので一応4時過ぎには起きます。
まず野菜ジュースを飲んで15分ぐらいは軽いストレッチをして痩せてきた身体を眺めてうっとり♪、
いえ、「ここをこうしたい!ここもこうなったらいいな」と鏡を見てぼーっとなっています。(笑)
それから弁当作り。嬉しいことに早く息子が出てゆくのでイライラする時間が短縮です。^^
うれぴーーーー。
で、今日はウォーキングをしてきました。
ピーカンではないので紫外線をもろ浴びせずに歩きやすかったです。
で、もう秋ですね~~~~。
浜辺もセンチメンタルです。^^

朝ウォーキングをされている中高年の方は結構いらっしゃって、知らない方同士で、
「おはようございます。」
「おはようございます。」
と挨拶しながら歩くもの気分が良いものです。
今日は、こころがしみじみしてくるご夫婦とすれ違いました。
奥さまが脳梗塞か何かのご病気をされた後なのか車椅子です。
ご主人が奥様の手足をさすってリハビリをしてあげていました。
奥さまは声も出しずらいようで、「あぁーーーあぁーーー」と痛いと言っているのか
大きな声で泣いているような声を出されていました。
でもご主人が優しく話しかけて手を伸ばしたりしていました。
私は父が脳梗塞で倒れて、(脳幹が詰まっていた)7年ほとんど病院で闘病生活を送り亡くなったので、
言葉にうまくできませんが「眉毛の辺りと口の奥」がこらえきれずに天を仰ぎました。
素適な旦那様がいらっしゃって奥さまは不自由でしょうか幸せなのかもと思いながら・・・・。

わたしは10号線に出て別府タワーまで歩きます。
朝は最近排気ガスを吸わなくてよいルートを発見!(直線距離にして2~300メートルくらいですが)

う~~~ん気持ちいい♪
10号線はウォーキングをする人のためにか道路にクッション性のあるブロックが使われています。

帰って来てビリー腹筋編を軽めにやって、ほんのちょっと少し仮眠。
さあ、今日も身体が目覚めましたよ~~♪
今日は午後にアンジェさんに行きます!!
「オーラソーマ」されたい方いらっしゃいましたらお待ちしてますね~~~。(^^)/
2008年09月09日
ダイエットは順調♪

おはようございます

今日は別府、朝焼けがきれいでした

わたくし、ダイエット順調

ど根性でビリー1日2回やってます



お陰で肩こり楽になりました


ウォーキングも頑張ってますよ~~

さあ、今日も一日がんばります

イェーーイ

タグ :ダイエットは順調♪
2008年09月07日
骨格検問☆私にもして欲しい~~~~

わたくし、
骨盤が歪んでる!
顎も歪んでる!
性格も歪んでる!(笑うな~~~~)
そんな私に朗報ぐぁ~~!!!


骨盤を左から右にしたい私。
骨盤矯正ストレッチ頑張ってますが、、、、、、
芝崎先生すごすぎ~~~~~(@@;)
美脚矯正
身長を伸ばす矯正
顎の噛み合わせ矯正
こんなことできる先生、大分にいませんか???
2008年09月04日
ダイエット・毎日がはじまり☆
おはようございます
皆さんダイエット頑張ってますか~~~~
わたしも今回はマジに気合が入っているんですが、
どうしても気になるのが体重計です。
わたしは昨年のダイエットのときに、内臓脂肪・骨格筋率・BMI(基礎代謝kal)・そして体脂肪が出る体重計を購入しました。
そりゃ気にしていたのはまず体重なのですが、それに関して知っておいたほうが良いのは体脂肪率や骨格筋率ってことがわかりました。
ダイエットとは単なる体重を減らすことではなく、筋肉をつけ基礎代謝を上げること。
基礎代謝とは寝てるだけでも人間は呼吸したり、内臓を動かすのにカロリーを消費しますからその分に当てられるカロリーのことですね。
私の場合は今、 身長155cm(なによ!態度はでかいがチビなのよ!!)
体重 49kg (普通ここまでいうか?)
年齢 48歳 (見た目はどうみても38歳遠くからだと35歳以下には見えるわね♪)
で普通に計算すると基礎代謝1062.9 kalです。
しかし、測定すると 基礎代謝1124kal
平均と比べると少し基礎代謝が高いです。
基礎代謝があがると同じ身長で同じ体重の人が同じ量食べても消費量が違うのですね。
と言うことは約61~2kalは余計食べても平均の人に比べて今の体重を維持できるってことになりますね。
ご自分の基礎代謝知りたい方は↓
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
でも残念なのは、骨格筋率があがっても体重が減るとそれなりに基礎代謝は減ります。
(あ!ちょっとこれ難しいね。また機会があったらお話します。)
体脂肪の話に移ります。
わたしは昨年体脂肪は今回のダイエット初めと同じように25%前後ありましたが、
(月曜日は24.7%今日は23.4%、と言うことはー1.3% よっしゃ!)
運動を始めて自分が思う理想体重に近いときは体脂肪は18%前後でした。
(でも、この数値、朝置きぬけが一番高いです。風呂に入ったり、夕方に計ると数値は低いはずです。
1~2%は軽く違うと思います。ちなみに私は朝一番の数値です。)
だから一概に体重だけを注目するのではなく、この体脂肪を減らすことが肝心なのだと思います。
基礎になる筋肉を鍛えると
骨格筋率は女にして驚異の(?)30%越えでした。
運動で骨に刺激を与えると骨密度も上がるらしく、毎日息子とバトルで怒ってばかりでカルシウムなどきっとありゃしないはずなのにものすごいスコアでした。
では、脂肪と筋肉どっちが重いと思いますか?
そうです。
答えは筋肉。脂肪は油だから水に浮く、だから軽いのです。
ではなぜ筋肉が重いのか?
これは調べたからわかったことですが、筋肉は脂肪より水分量が多いのです。
と言うことは
運動し始めると汗で水分量が減り直後は体重が減ります。
でも筋肉には水分が必要です。
だからこまめに水分を採ると良いのでしょうと思っています。
(*記者Yさん壮健美茶も一気ではなくこまめにですよ。
まああれも貴方様のサービスだとは思いますがね。
どうしても受けを狙ってしまう無意識のサービス精神か?(笑)
そう、貴方は「愛される人」です。(フォローしました。))
わたしはビリーをはじめた直後は体重は減らずに体脂肪は減っていきました。
「なぜ体重が減らないの!?」ってすごく不満でしたが、きっと筋肉がついて脂肪が燃えていたのでしょ。
筋肉がつくと体重は増えます。(でも多少ですよ。きっと)
だから体重の変化には数値として見えなかったと言えます。
ここでいう筋肉とは基礎的なものだと思ってください。
(ビリーやったからと言っていきなりムキムキにはなりませんよ。)
特に(骨についてる?)骨格筋は余計な筋肉ではなくこれが衰えると手足を動かすことさえ辛くなりますから、
とっても重要です。
だから筋肉をつけると言ってもムキムキなことを言っているわけではなくって、骨格筋をつけていらぬ脂肪は燃やせ!ッてことなんです。
痩せてる人でも、体脂肪は高く、骨格筋の少ない人がいます。
そして内臓脂肪が高い人。これ要注意!
いわゆる隠れメタボ。(内臓脂肪が多いタイプでしょう。)
わたしは内臓脂肪は3%です。 (すごく少ないですよ。)
悔しかったらぜひダイエットして筋肉つけてください。(っておらぬお世話ですね。)
では『水太りタイプ』ってどうなんでしょう?
筋肉が水分を溜め込んでるのかしら??
きっと違うでしょう(笑)
これは皮下脂肪タイプですね。きっと。
水太りとは一般に細胞の新陳代謝が鈍く、余分な水分が溜まりやすい体質のことを言います。
むくみが見られ、ちょっとぶよぶよした太り方をしているのが特徴で下半身肥満型といえます。
水太りの原因として、腎臓や膀胱の機能がダウンしていることが考えられるます。
らしいです。わたしは完全に下半身デブですからこれでしょう。
↓にいろいろ書いてくれていますから興味のある方はクリックどうぞ♪
http://www.geocities.jp/yamacci1/D_mizubutori.htm
http://www.kampo-diet.com/type04.html
なんか中途半端ですが講座はここで一旦中止。
(いつから講座になってるの???)
興味のある方はまたお会いいたしましょう~~。(笑)

皆さんダイエット頑張ってますか~~~~

わたしも今回はマジに気合が入っているんですが、
どうしても気になるのが体重計です。
わたしは昨年のダイエットのときに、内臓脂肪・骨格筋率・BMI(基礎代謝kal)・そして体脂肪が出る体重計を購入しました。
そりゃ気にしていたのはまず体重なのですが、それに関して知っておいたほうが良いのは体脂肪率や骨格筋率ってことがわかりました。
ダイエットとは単なる体重を減らすことではなく、筋肉をつけ基礎代謝を上げること。
基礎代謝とは寝てるだけでも人間は呼吸したり、内臓を動かすのにカロリーを消費しますからその分に当てられるカロリーのことですね。
私の場合は今、 身長155cm(なによ!態度はでかいがチビなのよ!!)
体重 49kg (普通ここまでいうか?)
年齢 48歳 (見た目はどうみても38歳遠くからだと35歳以下には見えるわね♪)
で普通に計算すると基礎代謝1062.9 kalです。
しかし、測定すると 基礎代謝1124kal
平均と比べると少し基礎代謝が高いです。
基礎代謝があがると同じ身長で同じ体重の人が同じ量食べても消費量が違うのですね。
と言うことは約61~2kalは余計食べても平均の人に比べて今の体重を維持できるってことになりますね。
ご自分の基礎代謝知りたい方は↓
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
でも残念なのは、骨格筋率があがっても体重が減るとそれなりに基礎代謝は減ります。
(あ!ちょっとこれ難しいね。また機会があったらお話します。)
体脂肪の話に移ります。
わたしは昨年体脂肪は今回のダイエット初めと同じように25%前後ありましたが、
(月曜日は24.7%今日は23.4%、と言うことはー1.3% よっしゃ!)
運動を始めて自分が思う理想体重に近いときは体脂肪は18%前後でした。
(でも、この数値、朝置きぬけが一番高いです。風呂に入ったり、夕方に計ると数値は低いはずです。
1~2%は軽く違うと思います。ちなみに私は朝一番の数値です。)
だから一概に体重だけを注目するのではなく、この体脂肪を減らすことが肝心なのだと思います。
基礎になる筋肉を鍛えると
骨格筋率は女にして驚異の(?)30%越えでした。
運動で骨に刺激を与えると骨密度も上がるらしく、毎日息子とバトルで怒ってばかりでカルシウムなどきっとありゃしないはずなのにものすごいスコアでした。
では、脂肪と筋肉どっちが重いと思いますか?
そうです。
答えは筋肉。脂肪は油だから水に浮く、だから軽いのです。
ではなぜ筋肉が重いのか?
これは調べたからわかったことですが、筋肉は脂肪より水分量が多いのです。
と言うことは
運動し始めると汗で水分量が減り直後は体重が減ります。
でも筋肉には水分が必要です。
だからこまめに水分を採ると良いのでしょうと思っています。
(*記者Yさん壮健美茶も一気ではなくこまめにですよ。
まああれも貴方様のサービスだとは思いますがね。
どうしても受けを狙ってしまう無意識のサービス精神か?(笑)
そう、貴方は「愛される人」です。(フォローしました。))
わたしはビリーをはじめた直後は体重は減らずに体脂肪は減っていきました。
「なぜ体重が減らないの!?」ってすごく不満でしたが、きっと筋肉がついて脂肪が燃えていたのでしょ。
筋肉がつくと体重は増えます。(でも多少ですよ。きっと)
だから体重の変化には数値として見えなかったと言えます。
ここでいう筋肉とは基礎的なものだと思ってください。
(ビリーやったからと言っていきなりムキムキにはなりませんよ。)
特に(骨についてる?)骨格筋は余計な筋肉ではなくこれが衰えると手足を動かすことさえ辛くなりますから、
とっても重要です。
だから筋肉をつけると言ってもムキムキなことを言っているわけではなくって、骨格筋をつけていらぬ脂肪は燃やせ!ッてことなんです。
痩せてる人でも、体脂肪は高く、骨格筋の少ない人がいます。
そして内臓脂肪が高い人。これ要注意!
いわゆる隠れメタボ。(内臓脂肪が多いタイプでしょう。)
わたしは内臓脂肪は3%です。 (すごく少ないですよ。)
悔しかったらぜひダイエットして筋肉つけてください。(っておらぬお世話ですね。)
では『水太りタイプ』ってどうなんでしょう?
筋肉が水分を溜め込んでるのかしら??
きっと違うでしょう(笑)
これは皮下脂肪タイプですね。きっと。
水太りとは一般に細胞の新陳代謝が鈍く、余分な水分が溜まりやすい体質のことを言います。
むくみが見られ、ちょっとぶよぶよした太り方をしているのが特徴で下半身肥満型といえます。
水太りの原因として、腎臓や膀胱の機能がダウンしていることが考えられるます。
らしいです。わたしは完全に下半身デブですからこれでしょう。
↓にいろいろ書いてくれていますから興味のある方はクリックどうぞ♪
http://www.geocities.jp/yamacci1/D_mizubutori.htm
http://www.kampo-diet.com/type04.html
なんか中途半端ですが講座はここで一旦中止。
(いつから講座になってるの???)
興味のある方はまたお会いいたしましょう~~。(笑)