スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月03日

鯵の竜田揚げ・梅肉ソースあえ



鯵が安かったので3匹買いました。
今朝は普段はしない鯵料理に挑戦。


【鯵の竜田揚げ・梅肉ソースあえ】 

鯵に片栗粉をまぶし、カラッと揚げます。

《梅肉ソース》
梅酒
醤油
梅肉 を混ぜとろみが付く程度に煮詰めます。

ということだったのですが、


梅酒がないため、
日本酒とはちみつに代替え。
とろみは溶き片栗粉を少し加えました。


息子が梅嫌いなのでどうかと思いましたが、
見た目には梅はみえないので、騙されて食べてましたね。
梅のすっぱ味としそ大根の相性が良いです♪
弁当にも入れました。 へっへっへ(^^)v





  


Posted by アクエリアス at 07:56Comments(2)美味しい色・食事

2010年05月25日

お茶葉のてんぷら

おとといでしたっけ?

TVでお茶の効能をとりあげていました。
お茶はカテキンビタミンCが豊富ですよね~。
ダイエット効果もあります!(ってこと)

ダイエット効果のあるカテキンはお茶の中でも煎茶が一番摂取できるということでした。
番組ではカテキンが多く煮出てくるお茶の入れ方、また、「有効摂取する一番良い方法は残ったお茶の葉まで食べること!」ということで、出がらしのお茶の葉の食べ方を紹介しておりました。

てんぷらが一番食べやすいみたいですね。



今日はお茶葉とエビをかき混ぜました。 
(昨日は豚肉と)



やはりお茶の苦味はあるのですが、揚げたてを塩ふって食べても良いし、苦みが苦手な人は酢醤油で食べるとイケます。ゴーヤの苦味が大丈夫な方はOKだと思いますよ~。
息子もそのTV見ておりましたので、効果が気になるのか嫌がらずに食べてます。^^

美味しいよ~~(^^)))



昨日、今日は弁当にいれました(^^)v

(弁当作るのも残り10ヶ月を切りました。)   






  


Posted by アクエリアス at 11:52Comments(2)美味しい色・食事

2010年04月08日

牛丼戦線食べ比べ



吉野家VSすき屋

どっちがどっちかわかる?

アクエリアス的にはどっちに勝敗が上がったのでしょうか!?




  


Posted by アクエリアス at 22:21Comments(2)美味しい色・食事

2010年01月01日

1月1日の記事



元日の夜、遅い食事。 しかもやっとお雑煮を食べています。^^:

子供の頃嫌いだったお雑煮。
だって、味噌汁に餅が入っただけって感じだったんだもん。

それが、東京に行って10年後、旦那の作ったお雑煮を見て
「お雑煮に魚が入ってる~」ってビックリしたと同時にその美味しさにビックリ!

だって、ブリやエビ、いくらが入ってたんです。
おまけに鶏がらで出汁をとっているんだもん。
美味しいのは当たり前ですよね。^^

旦那は東北生まれ。
ところ変われば変わるのがお雑煮ですね。


元日が満月なんて縁起がいいので、今日は日本酒も「満つる月」

活性化を図るために金粉も入れてみました。(^^)v

  


Posted by アクエリアス at 21:12Comments(4)美味しい色・食事

2009年10月12日

和洋亭 なか村

昨日、息子が
「母さん、明日夜食べに行かん? 行けるんやったら行きたいところがあるや。」と言うので従いました。

息子と同級生のお父さんがオーナーシェフをしているお店でした。


あ~~~写真失敗してる~~~~ボケボケヤン(T・T)

わたしは、オーナ―お薦めの『ハンバーグ・エビチリ・牛ロースステーキ』の3種盛り合わせ定食(¥1500)を頼みました。

ローズマリーのハーブがさりげなく乗っかっておっしゃれ~~~
(もしかしてレモングラス? アセ;)icon

携帯で撮った写真がボケボケなので良くわかりませんが、ものすごくおしゃれなトッピングなのです。

(ステーキの上のトッピングはサツマイモチップスにカボス、エビチリは固めのちりちり春雨がのかってました。)

お味もサイコーでしたわicon

小鉢も美味しいし、なにせそこらへんの定食屋とは素材や盛り合わせ方が繊細で上品。

「ホテルとかでシェフをされていたのですか?」とお聞きしたところ

「ハイ」と言うなりオーナーは照れたようにニコっと笑われました。

やっぱりな~~~~





別府にお住まいの方、いえ、別府にお越しいただいた時は一度は行ってみてください!

と~~ても美味しくって満足されると思いますicon

今度は車をおいて生ビール飲みながらゆ~~~くり食事をしたいです♪

出来ればデート(爆)

場所は10号線の山手側、一本上の通り。観光港の向かい明倫堂書店の上あたりです。




  


Posted by アクエリアス at 21:32Comments(2)美味しい色・食事

2009年03月26日

春の和菓子♪

おはようございます♪

昨日の書き込みでご心配おかけして申し訳ありません。
足跡に心当たりのある方は是非ご協力くださいませ。


では今朝は和菓子の美味しい画像でご挨拶です。

最近ある方に戴いた和菓子たちです。



わたくの知り合いで東京にお住まいのとっても容姿も綺麗な色彩研究家の先生は
毎月季節季節の和菓子を購入して楽しまれています。
その先生のブログはもうため息が出るように泉のようにあふれ出す知識で和菓子のことを書かれていて
読むだけでついつい食べたくなっておりました。

わたしもいつかそのようなこと書けるようになりたい・・・。(__;

と綺麗な和菓子をいただいて、その先生のブログを毎回嬉しく読んでいたことを思い出させてくれました。


あんこが大好きなわたくし。ありがたい頂き物でした。

感謝して自分ひとりですべていただきました。(笑)
  


Posted by アクエリアス at 09:36Comments(4)美味しい色・食事

2008年12月21日

ありがとうございました♪





じゃん公女史ブロガーとして彗星のごとく現れたカリスマ!!
いつもステキなプレゼントありがと~ございます♪(はーと)




かぶりものバッチリでした!!(笑)
ほんわかムードがタマリマセン。わたしの壺(爆)




これまた“のほほんあーこちゃん” 考えてることむっちゃおもろいわ~上のお方とセットで漫才界にデビューも近い!!(爆)




ウサギの耳が一番似合ってました!
わたくしそれが一番嬉しかった(爆)
またゆっくり今度はさしで呑みましょうね♪




たおやかな微笑みで癒しを醸し出すマルルンおねいたま♪
30日はよろピクで~す♪♪ 
またダイエットする時は声掛けてくださ~~い(^0^)/




わたくしたち年女同士だったのね♪
っていったい何歳違うんやって突っ込み(アセ; 
今後もステキなお姉さま達と手作りで活躍期待してま~す(^0^)/



やっぱベッピンやったわ~!!
でも引き立て役にちょもりを選ぶところが賢いわ~
あれが隣にいたら女は誰でも絶対に引き立つもん。(爆)




おいしいクッキーありがと~~(^0^*)/ 
その腕前はプロです!プロ!!
しかし色白ですね~。
その美貌が崩れないうちに早く良い彼見つけてね~~(笑)




きっとあのお方だろうと思っていたらやっぱりそうでした♪
昨日はあんまり喋れなかったけど“ひろみ同士”今度はもっと接近して飲みたい♪
今後もよろピクで~す(^0^)/




遅くまでありがと~~♪さすが洞察力が鋭い!!!と感心してしまいました♪でもエライわ~~っていうかパパを手のひらで転がすそのお知恵と愛に感動です(爆)




昨日は遅くまで付き合ってくれてありがとうございました☆
ズキカカさんは肌つやもいいし、ハートも生き方もナチュラリストってすぐに感じるお方だわ~。
今度またじっくりと飲みながらお話しましょうね~~。




hanaさん、昨日は来れて本当に嬉しかったです♪
またゆっくり語りましょうね~~『夢』を(^・^*)v




アクエリアスさん お疲れ~~(って自分で言うな!)
今から掃除頑張れよ~~(は~~~い)



てな訳で、じゃん公女子未公認忘年会終りました。
参加してくださった美人さん達本当にありがとうございました。
『春うらら』の大将、舞い上がって何から出して良いのって感じでしたね。^^;
傍で見ていて「おいこら!出すのは刺身が先やろーーー」とか心の中で突っ込みいれてましたが、
従姉弟に成り代わりまして、至らぬところ真にスンマセンでした<(__)>(アセ;

最後は〆もなしにすみません。
でも、楽しかったです☆どうもありがとうございました。
また次回までへそくり貯めて置いてくださいね~(笑)


アクエリアス




  


Posted by アクエリアス at 09:59Comments(26)美味しい色・食事

2008年12月20日

美女だらけの・・・・ルンルンに行こう♪♪♪

とうとう今日という日が来てしまいましたヨ~~ン♪

総勢13名!

『春うらら』美女だらけの酒池肉林☆ 

気合は充分ですか~!!?



気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だ!
気合だぁ~~!
 



ぜいぜい・・・・(~ー~;)

楽しむ準備はいいか~~~~!!!

幹事アクエリアス:構想1週間ぐらい、正味3時間程度の準備期間

参加される皆様、一村一品の県民です。
『笑う角には福来る』
一人一芸、“笑えるネタ”宜しく頼みますね~(笑)




もしかして今回行きたかったって思ってくださっているブロガーさん、
もしくはロム専さんがいらっしゃるかもしれません。
(そんな人いないかな?笑)

何せ今回は狭いのでごめんなさいです。(><)

人生早いもん勝ちって時がありますので(笑)またの機会には是非我こそは!と
その細い二の腕を空高く振り上げてくださいね~~。^^





↓sakapa師匠にならってネームカード作ってみました♪



でもいい加減なのであんまり見ないでね。

では、本日PM7時ごろ、
湯の町別府・歓楽街で逢いましょう~♪




  


Posted by アクエリアス at 07:46Comments(8)美味しい色・食事

2008年12月12日

豪勢な広報部・忘年会♪~とその後・・・・

昨日は息子の通う学校の広報部忘年会に参加♪

夏はサティの上でビアガーデン♪(恒例事業みたいです)

どうも広報部の母ちゃん達、呑み事がお好きみたいですね(笑)

昨日行ったところは都町の“世噺”





↑一応、新聞の校了をしてるフリ。

真面目に取り組んでいるのは先生のみ(笑)




食膳酒の梅酒と

セロリとイカとベーコンのマリネ風付け出し


これ、おいしかったです。









刺身の盛り合わせと

向こう側 トーフサラダ

わたくし息子のことでまた一人悪態ついていたので

刺身2切れしか食べていません。(泣)







太刀魚の巻き巻き

太刀魚のあの細かい骨がぜんぜんないじゃん!

食べやすかったです。










山葵好きなアクちゃん

茶碗蒸しにも入れてみる。


うまい!









お~~これは見た目にもGoo~~~

大根おろしがさっぱりでいいね~

高級だね♪

どうだ!

喰いたいか?(笑)







デミグラオムライス

これも濃厚ふわふわでおいしかったヨン。










この間

てんぷらもあったけど、

悪態話に夢中で、写真撮りそこなったし、

いつの間にか・・・・テーブルの皿の上

ほとんど・・・・ない!

母ちゃん達の食欲はすげーーーicon





最後にアイスクリームで〆


昨日は顧問の先生(超穏やかな親切で生徒思い、広報部思いの先生)と

“タメ”ということが発覚!!

「えっ!・・・・icon










夜噺  こんな感じです。

雰囲気いいね~~。

















そして電車の時間まで40分近くあったのである所へ・・・・





・・・・・・・・・・

いわずもがな(笑)












カウンターに酔っ払いたちが大集合(笑)


ここでまた、ドMのカオデカ星人を相手に悪態をついて、しまいには小突き回してしまった・・・・・(笑)


かなりストレス発散~♪


まあ、傍にいた君が悪いんだね

ご愁傷さま (爆)



向こう岸には麗しき聖母マリアさま風お姉さまがご主人とたおやかに飲んでいらっしゃいました。

ダンディなご主人のわたしくしを見る目が・・・・・うっ!

こんな初対面はまずかったわ・・・・・(泣)

反対側には世をなめてるホテイさまと歌姫(笑)


カウンターの向こうはわたくしを 「ぼーーーーー」と見ている店主。(爆)

可愛い女将さんは苦笑気味?

(悪態をついていたけど何を話していたかはほぼ覚えていませんの。)


ますます悪態をついていたら、隣にすわっていたやぎ飼いにもう放し飼いは終わりの時間だと連れ帰られました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昨日は飲み放題だったのでビール2杯、ワイン1、焼酎1、最後にビール

家に帰ってなぜかご飯を食べた。icon



今朝はかなり胃がむかついてます・・・・。
しかも体重また1.5kg増icon




  


Posted by アクエリアス at 09:41Comments(6)美味しい色・食事

2008年12月08日

バジルペーストソースで味だけは本格派♪

昨日、te-onさんで買った、バジルペースト

昨日は適当にほうれん草としいたけ、牡蠣を混ぜ繰って食べました。icon



今日は砂肝と水菜を炒めた後に絡めただけ。じつに簡単★(笑)icon



パスタのできばえは不細工だけど、実に美味しい!!

te-onさんではクラッカーを試食しました。icon



何しろお味が濃厚★ 塩・コショウを少々とお酒あとはこれだけでOKって感じ♪
(パスタの量・具材によっては塩はいらないかもね)

一瓶は使いきれないかもしれないけど、これなら3袋入り。icon

380円だったかな?

お試し、又は家族が多くなくってそんなにしょっちゅうは使わないって方にお薦めだわね~~。icon







  


Posted by アクエリアス at 20:08Comments(8)美味しい色・食事

2008年12月05日

肉三昧

昨日はバイキングで思いっきり食べてるのに、

なんかこころが満足してない・・・・・・

丘の上のホテルを下りながら友達にTEL・・・・・

出てくるって♪

行き先は、ご存知「春うらら」

ちょっと今週末jの予約をキャンセルしたのもあって罪滅ぼし。


というわけでもう見慣れた(笑)「春うらら」肉三昧をどうぞ~~~




ハイ!馬刺し これ旨いね~~


手作りゆずこしょう
を「つけてん」と出してくれた。

(携帯で撮ってるのでピンが合ってないね。^^;)

ほんじゃ砂肝に付けてみよ~~











お~~ピリピリしててビールが進む~~~

これが奴の手か?(笑)



しかも留めは「金豚」

精一の奴、腹いっぱいだ!ちゅうのに、肉ばっか頼みもしないのに出してくる!

もう喰えんちゃ~~。

と言いつつすべて平らげて帰りました。(笑)

お陰で体重が昨日一日で1.5kg増!

かなぴー




このページをごらんの皆さんで「春うらら」に行って見たい方、
じゃん公女子部で今度は貸しきって宴会致しましょうね~~~。(^0^)/

  


Posted by アクエリアス at 09:58Comments(4)美味しい色・食事

2008年11月24日

羽田空港限定(?)なのか?

このクレヨンのような、包みは、、、、、




チーズケーキなので~す♪ (拍手~~~~~)

わたしはここのチーズケーキが大~~~好きです♪

でも店の名前知りません。w  そういうのには興味がないっていうか、店舗名、見てない・・・・・アセ;

箱にはこんな風に書いてあります。



これって有名なの???

そういえばこれとは別にベーグルがたくさん種類があって売られてますわ。
(バーグルじゃなくってベーグルって読むのね アセ;)

わたし、疎いのでまるっきり知りません(--;
 

以前は羽田空港でよく買っていたのですが、
羽田空港が南ウイングと北ウイングになってから何処で売っていたのわかんなくなっていました。

ががが、、、、

今回はっきりわかりました!

北ウイングでした!!!

ANA側です。 JALやスカイマークでは反対になります。


今日はブルーベリーを頂いていま~す(o^∇^o)ノ



おいしんだよ~~o(*^▽^*)oエヘヘ!




  


Posted by アクエリアス at 23:06Comments(2)美味しい色・食事

2008年11月24日

本格的ハンバーガーって!



これまた画像が小さいんですが、
昨日の夜は義理の妹が働く本格的ハンバーガーショップ “エア-ズバーガーショップ”で遅い夕飯を取りました。
(店の名前適当です。(笑) 笹塚駅のすぐ傍に最近オープンしました♪)

焼きたてのハンバーグにフレッシュレタス&トマト&ピクルス&チーズをサンドです☆

しかし・・・・こんなに分厚いかさのあるハンバーガーをどうやって食べろというのでしょう???

正解は・・・・・・・

ハンバーガーを上から手で押さえつけて、袋に入れて食べるんだそうです!



でもね、アータ、
顎外れるほど開けたって入るもんじゃありません。

しかし、それでも頑張って頬張ったら、


ピリッ!!!


・・・・・・・口裂けました 


(TwT。)アタシって・・・・・・・・。






  


Posted by アクエリアス at 21:52Comments(6)美味しい色・食事

2008年11月24日

東京・新大久保 韓国料理屋で生マッコリ☆を頂く!

おととい東京入りしたわたくし、携帯電話を失くしていたのでにっちもさっちも行きません。(T・T)

ヨン友のオンニ(姉)、Kちゃんに逢う約束だったのに、連絡つきません。(泣く)

ただ新大久保で○時半頃会おうとはやり取りしてました。
でも具体的な場所決めていなかったんですわー。(--;

電話番号は実家以外最近は誰んちも暗記などしていません。

でもアクちゃんは知恵が回りますの♪(^^)b

空港のコインネットから、いつもヨン友が集うQオンニの掲示板を検索して
「携帯忘れて連絡がつかないからとりあえず新大久保の改札で○時半に待ってっててくださいと誰か伝えて下さい(人)」
と書き込みました。

さすがヨン友ネットワーク!!!
ちゃんと伝わって無事会うことができました。(^^)v

最近の世の中携帯が無いと不便ですが、掲示板などという便利なもののお陰でしたわ~~。
これってすごいね!(笑)

ではKちゃんオンニからご馳走になった韓国のお酒マッコリの生シャーベットマッコリからどうぞ~~~~

(写真はKちゃんオンニの携帯から写しました。(^^)v ちょっと画素数低くてボケ気味だけと気にしないでね~~w)



日本酒の濁り酒って感じです。

でも、これはシャーベット状なの!











初めてのお酒でした。

ちめたくって、

マシッタ~~~~(美味しい)









まずは イイ蛸の炒め物 

コチジャン効いてます!!


辛~~~いけど美味しい~~~~

刺激大好きです!!!






海鮮チジミ ゴマ油の風味が食をそそります!

これはサービスでした♪

そう思うと尚更美味しい~~~~(笑)









ヤンニムフライドチキン

甘辛でした!

カラッと揚ってるので何個でもいけます!













これはね~~マッコリの生

、お酒にしてから3日目程度の発酵なので、
口に含むとピリピリしました。


Kオンニいわく、

生ビール感覚  

らしい。







これは、ポッサム といって

白菜にゆで豚肉と大根、ニラ、梨とかのキムチをはさんで食べるのです!

超マシッタでした!






このお店は、新大久保にある生マッコリ家 というお店です

















しかも帰り道に、明日の朝ごはんだと言って買ってくれた

キンパブ(韓国海苔巻き)とカップラーメン!

泣ける~~~~~感(┳∧┳)激

Kちゃんオンニ~~~~

いろいろクダラン愚痴も聞いてくれてありがとうな(^人^)感謝♪

ヨン友は私にとって家族そのものです!♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆


  


Posted by アクエリアス at 20:08Comments(4)美味しい色・食事

2008年11月16日

きた~~~~~!

今日は主人の44回目の誕生日 (生きていればの話ですが・・・w)

毎年、主人の実家からこの日の合わせて「きりたんぽ鍋」が送られてきます。(^・^)v





出汁からすべてセットに材料が入っているのでとっても便利♪




後はアルコールを用意するだけ~~~

サンキューです、お母さん♪




  


Posted by アクエリアス at 12:52Comments(8)美味しい色・食事

2008年10月30日

『リストランティーノ・シマ』までの道のりとその後・・・

佐伯に行ってからもう何日も経とうとしてますが、写真があるのでもうちょっと書き上げます。

雰囲気も肴もお酒も美味しかった『松の花』では、職人気質でシャイな大将と
明るく朗らか働き者の女将さん、若いけどシッカリ者のトモちゃん(だっけ?名前合ってるかな?)が、
笑顔なのが嬉しくてわたくし、ついつい喋りっぱなしでした。(アセ;アセ;

それに、デジカメを向けられるとサービス精神が旺盛になって、、、、、
お恥ずかしい実態でした。
いくらサービス精神が旺盛だからって、あの動画はどう見ても私喋りすぎですよね~~~。
しかも一人で食べる!食べる!


しかしながら、美人女将さんが外まで出てきてくれて、
私にご挨拶をしてくださったのがとても嬉しかったアクちゃんでした。
記者Yさん、「松の花」の女将さんに嬉しかったとよろしくお伝えお願いしますね。^^


で、その後は記者Yさんの行きつけのスナック『リップス』に繰り出す我ら♪

わたくし、自分が歌った曲は覚えていますが、
記者Yさんが「I love you」を歌ったのはあまり記憶にございません。(゚ー゚;Aアセアセ
いえ、酔っ払って記憶がないのではございませんの。
なんかもう既に、ここじゃんぐる公園で記者Yさんの「I love you」は2~3回聞いたような気がするので、
新鮮味が無いというか・・・・・
単なるBGM状態・・・・。

いえ!言いたいのはそのくらい上手ってことですよ。(>▽<;; アセアセ


『リップス』は、マジに可愛い美人姉妹、いえ3姉妹でした☆
記者Yさんが“通いつめる理由”がわかりました。
次女狙いです!

しかしながら、軽くアシラワレテイマシタね。(笑)

でも、ちょっと痩せたから記者Yさんを見直している次女のナオミちゃんって感じでしたよ~~~。^^
今後の進展が気になるところです。b

私の目が確かなら、あの時点で記者Yさんを一番受け入れてくれてるのは3人姉妹の“ゴッドマザー”だけ
(まず母を落としてください。“身内から攻めよ~”頑張ってくださいね~。^^)


*残念ながら写真を撮っていませんでした。(--;


その後店を出て、同期の桜よろしく、記者Yに肩を組まれ歩きながら喋っているうちに、
気がついたらなぜかお洒落な店に座っていました。

ここは何処?わたしは誰?状態です。

なぜって、佐伯に似つかわしくないアーバンな世界。



『リストランティーノ・シマ』








あいにく携帯のメモリーカードも忘れてて、大きい画像で残せなかったので写真ボケボケですが・・・・


いつの間にか記者Yさんお薦めのパスタが出てきました!
(え~~~腹減ってないよ~~~と我ら美女二人は思いましたが、)

よく考えると、「松の花」ではほとんど記者Yさんは食べていないのです。
あさちゃんも仕事終って即様駆けつけてくれたので、きっとお腹空いてたと思います。


じゃじゃじゃん






しかも普段、美人を3人もはべらすことがないのか、うちら相手に記者Yさん奮発!?



記者Yさんの隣には聞き上手ないんずさんが座っていたので、
Yさんも思う存分どーでもいい話を聞いてもらっていたのではないでしょか?(笑)

わたくしめはあさちゃんとなにか(?)喋っていたのですが、
自分の喋ったことはだ~いたい覚えていても(じつはさっぱり覚えていません。w)
わたくし、人の話は受け流す性格。
あさちゃんが何を話してくれたのかほとんど記憶にございません。
(スマヌ(人;)、、、あさちゃん、、、、、、)
っていうかもしかして喋らせてないのかも????(笑)


てナわけで、ここもお開き。


おっとその前に
ここは東京・青山か!
と思わせるオサレなイタリアンのマスターしまちゃんを紹介しておかねば・・・・。


ここのしまちゃんはとってもひょうひょうとしたマスターです。
一定のリズムがあるって言うか・・・・

いんずさんがその“リズム”のファンになってました。^^






ありがとうございました。
とても美味しかったです。^^

今度お伺いする時はマダムになってまいります。


そのあと、図々しくも記者Y宅にお邪魔するのですが、りっぱなお宅でした。
(1Fにトレーニングルームがあった!)

記者Yさん、まるで就学旅行で、女子の部屋に夜中入り込んだ男子状態。(;´Д`A ```

こっちは眠いのに喋る喋る。(笑)

興味のあるところだけ、わたくし目が冴えて起き上がっては
突っ込みいれながらまたしても爆笑トークの応酬!

いったいあんたら何歳?
しかも今何時よ!(〃゚д゚;A

(ちょっと年の離れた弟と姉ちゃんって感じか?)

興味がなくなって(っていうより眠い!)ついに寝てしまった私。
寝たのは2時間ちょっとか?

次の日は思いっきり二日酔いでした。llllll(-_-;)llllll

なんかノリで信じられんような大胆な行動を起してしまいましたが、
春同様、いんずさんにまたしても行き当たりばったり旅行をさせてしましました。
いんずさん、ごめんね。(^人^)
これに懲りずにまた来てね。^^


佐伯の感想はと聞かれたら、佐伯んしは人懐っこいし親切だな~と思いました。
(記者Yさんの下心は除いてねw)

いんずさん、あさちゃん、そして記者Yさん、今回の佐伯探訪面白かったです。

感謝いたします。
いつの日かまた、美味しいお酒と肴、会話を楽しみましょうね~~~。







言い忘れ!

記者Yさんはいい感じに痩せてきてますが、あと5kg痩せると申しておりました。
まあ、弟みたいな感覚ですから、これからも
わたくし勝手に、ブログ内で記者Yさんを叱咤激励致します。
(自分のことは棚に上げて)

痩せてもっと男っぷりあげろよ~~。





おしまい。



  


Posted by アクエリアス at 21:58Comments(8)美味しい色・食事

2008年10月29日

佐伯の夜といえば・・・「松の花」

昨日飛んでしまった記事を、もう一度書く気力はないので今日はその続きを書くことにした。

(飛んでしまった記事とは『佐伯の町をレンタサイクルで散策〜』を書いてました。)

今回なぜわたくしといんずさんが佐伯まで行ったか!?

そのミッションとは、佐伯の小太りグルメ王、記者Yさん の痩せっぷりを確認するための小旅行だったわけだ。

なぜって?

それは「わたくしに逢いたいのなら10kg痩せろ!」とダイエットを炊き付けたのは何を隠そう私なのだから・・・。

救世主とでも申しましょうか?わたくし、自称『最後の女神』なもんでお節介ですわー。(笑)

まあ、なんちゅうか彼を『孤独メタボ人生〜墓場への道まっしぐら』から救ってあげたわけですな。(笑)



で、

記者Yさんまったく別人でしたよ〜♪
(じつは初対面です・・・・)

思いっきりかっこよくなってました。
(もちろんお世辞ですが・・・w)

じゃあそのときのこと書きましょうかね〜〜。(笑)


記者Yさんとの待ち合わせは わたくしたちブロガーが佐伯に行くときがあれば一度は行って見たいと思う憧れの酒の聖地  



『松の花』




わたくしといんずさん、
年上・美女二人が先に「松の花」に到着。

図々しくも先に席について記者Yさんを出迎えることに。
(この時点でなんかわたくしのペースになりそーね(笑))




「遅れてすみませ〜〜ん」と入ってきた記者Yさん

おっ!なかなか好青年じゃん(笑)

聞いたお年より若く見えるわ♪

なるほど、今年になってもう10kg以上痩せたらしくかなり顔が小さくなってる!!
(もちろん初めて見ますが・・・)

っていうか首があるw
でもまだ足は太いわね(笑)
(人のこと言えんだろ!)

てないきなり勝手な会話で、自己紹介が終わり、
やっと乾杯です!


(再生ボタン押しても無駄よ。これ写真(笑))

では、かんぱ〜〜〜い♪


佐伯といえばやはり“海の幸”
お昼にお鮨を食べたものの、やっぱ刺身でしょう〜〜



・もみじ鯛
・横輪まぐろ
・大トロ
・うに

すばらしい!
でもお高そー
(わたしったら、ホントにすぐ値段のこと気にしてはしたないわ)

まるで箱庭か宝石箱のようね!!



↑これが“もみじ鯛”
(秋に穫れる鯛のこと、春は“さくら鯛”だって)

淡白なんだけど甘みがある。噛み応えもありぶりんぶりんでした。


↑これ横輪まぐろ 
(もしかしてちょっと幼い感じがしたからハマチから抜け出したばかりか?
な〜〜んて、この感覚、まったくのウソかもw)

う〜〜ん、お口の中ではあっさりとした旨みなんだけどお酒が呑みたくなる味。
焼酎が進みソ〜〜でした。
(実際、何杯呑んだかわからない・・・・)


↑はい!これが大トロちゃんです


わさび好きを見破られ、記者Yに大量に乗っけられる!

オイオイ!!!それ乗っけすぎやろ〜〜

どんだけ〜〜〜
 



こんだけ〜〜


でもね、本わさびのあんまり辛くないやつで、鼻につんつんこないわさびだからとっても美味しいの。
こんだけ乗っけててもぜんぜん大丈夫でした。

かえって大トロの脂のこってりさを消して旨みと甘さを引き立てる感じ♪

わかるわ〜〜〜記者Yさんの気持ち♪
こんなに美味しきゃ

思わず、お〜〜〜いし

と言っちゃいますですよ〜〜〜〜〜〜。


さあさあ、お次はお待ちかねのウニよ〜〜ん(笑)



鶴見産の紫ウニだって!
これがまた甘いのなんのって!
半端ねーーわ!

わたくし当日、二度目のしあわせの絶頂〜を極めました! 
わたくしのウニ好きを察して頼んでくれていた記者Yさん サンキューべりマッチョ☆


お次は、さわらの西京焼き


これまた、味噌のほのかな上品さ♪
まるでわたくし、もとい、いんずさんのようにでしゃばらなくて聞き上手なたたずまい。
ホッとする。

絶対こういう「お味」いて欲しいのよね〜〜。

銀杏も添えられてこのお皿インテリア感覚だわ!


そして、上質コラーゲンの元 すっぽん鍋



ささがきごぼうの風味が利いて香りにパンチのある仕上がり。
肉は食感は“鶏肉”ですね♪
あのグロイ感じはまったくないです!

お陰さまで呑みすぎ、遊び過ぎ、喋りすぎなわたくしでも、なんとかお肌は保ったわ!
(えっ!そんなモンかいって突っ込まないでね。)

最後の〆はすっぽんエキスの雑炊です。


中に餅が入ってます。
硬くならないようにするテクニックにこだわる記者Yさん、
気配りありがと〜〜

(でも動画を見たらわたしうるさいわね〜〜〜人の話しほどんど聞いてないし・・(アセ;
反省ーーーー)

この後、 「明窓浄机に鎮座する」 のあさちゃんが来てくれました・・・。

こんな人
(思いっきりウソです。)

でも彼女はこういう所作の人を目指しています。


と、ここまで書いて一旦投稿いたします。






今日は息子の高校の体育祭。
親ばかですが行ってきます。(^^;

・・・・to be continueです。





ちょっと待ったぁーーーー!!!

最後に、かっこよくなった記者Yさんをお見せいたしやショーーーーー




どーだい????





  


Posted by アクエリアス at 08:26Comments(18)美味しい色・食事

2008年10月27日

第三金波のカウンターで♪

午後1時5分、電車を降りて、まずは「観光案内所」で情報収集。

ここ に行って見たかったんだけど、
しかし、要予約。本日無理。
しかも風光明媚な観光名所へは佐伯駅からは車が無いとどうにもこうにもならないという現実。
無計画がまのあたりに・・・
(がーん・・・に、ちーん・・・)

レンタカーを借りようかとも思ったンだけど、
よ~~~く考えると、にちりんの中で、ビール呑んじゃってるし、
何よりもお昼は「鮨」を食べたい!
回転寿司なら我慢も出来るが、回らない鮨屋ではお酒を呑みながらの「鮨」以外考えられない。
よって却下。

とりあえず、無料レンタサイクルをお借りして記者Yさんお薦めの「第三金波」へ向かった。





やった!ここが佐伯ん氏が薦めるお鮨屋さんか!
いんずさんと高鳴る期待♪






店の中に入ると、カウンターに笑顔のステキな鮨職人さんが
「へい!いらっしゃい!!~」

ちょうどランチのお客さんが引けたときらしく、(2時近かった)
ラッキーなことに貸切状態♪

カウンターに座る。

カウンターに座っての“鮨”なんて何年ぶりだろ~~(感涙)

ここで私のコミュニケーション能力を発揮~♪

通、もしくは常連さんのように店主に話しかけてみる。

こういうときは、共通の知り合いを出せば
とても距離を近めて思わぬサービスを受けることがある。
(共通の知り合い、その人が良ければね・・・w)

まず、アクちゃんさっそくその技を披露~♪
出せるものは出す!


「あのう?記者Yさんって知っておりますか?」

店主:『ん?あの人かな?』という表情をしながらも「ええ。」


「その方に佐伯でお鮨を食べるのにどこがお薦めですか?
と聞いたらこちらを教えてくれたんです。」

店主:「あっ!そうですかぁ。ありがとうございます。」と満面の人懐っこい笑顔♪

(よっしゃ!掴みはOK!!)

あとは楽しく食べるだけ~~~(笑)

まず上鮨を頼のむ。

あとはお好みで数品追加。



写真撮るのと、興奮とで何から食べたか思い出せないけど、やっぱりカウンターで食べるお鮨は

お~~~いしい♪

(握ってもらってる途中なのでこれだけでは無いと思う。、これにウニとかついてるのよ~)

醤油ではなく、塩味で食べて見てくださいと出してくれるもの、
またお魚のこと、佐伯のことを話してくれたりと
店主さんとの会話も楽しい~。

そうそう!佐伯と言えば“関アジ”  
いんずさんに是非とも食べてもらいたい!



↑が関アジでいいのかな~~~(ちょっと不安)

手前は、大根おろしに、ごま、カボス、味噌(も入ってたっけな?)のトッピング!

この風味が身の引き締まった関アジを引き立てて口の中に広がった。

香りとコリッとした食感!!

しあわせ~~。(はーと)

まさに鮨職人がいるカウンターのある鮨屋でしか味わえない味ィ~~~~~。



そして、店主さんがこんなのどうですか?と握ってくれた鮨



まず口に入れた瞬間、炭であぶったような香りがした。

鶏肉の皮を食べているときに口に脂がへばりつくような感じ。
肉の脂と甘みがかめばかむほど広がりその香りと甘みを楽しめる。

店主:「なんだと思いますか?」

「えっ~~とぉ~~」

この網網はなんだっけ?
こんなの普段食べたことないのでその美味しさに思考回路がストップ。

店主:「鯛の皮です。」

「そっか~~~~~(なぜかものすごく感動)」

生ビールもすでになくなり、もう一杯呑もうかなと思ったけど、

こんな美味しい鮨にはやっぱ日本酒か?

などと思っていると、店主さんそのオーラ察知したのか、

カウンターから出てきて

「よかったら記者Yさんにこんなのが入りましたと伝言お願い致します。」
と冷えた一升瓶をどん!

純米大吟醸 「鷹来屋」



日本酒にまったく疎い私はこのお酒がどんなに数が少なく貴重なのかまったく分かっていない。
でも、見た目でおいしそーなお酒だ!とはわかるぞ!!

「あのぉ~~それ一杯戴けますか?」などと、わたくし精一杯の色気を振りまきながら頼んでみた。

店主わたくしの色気にノックアウトか、二つ返事(?)でついでくれました。

これがまた、清水のような口当たり。
非常にさらっとしている。
うちの旦那が秋田の人なので大吟醸と呼ばれるお酒を飲んだことはあるが、
これはさらに上をいくさらっとさ。
でもって呑んだ後の「カッーーー」となる感じが何にもない。
でもほのかな香りと肴の味を引き立てる味わいで、
名脇役って感じかな?

まさに日本の最高級白ワイン

すぐに呑み切ってしまいました。

で、「あのぉ~~おかわりなどしてもよろしいでしょうか・・・・・」

そしたら、次に出てきたのが



特別純米酒 鷹来屋




 










かっこいい粋な男前店主→





これはさらっ感よりも日本酒の醍醐味、麹の香りを楽しむ感じ♪
お酒って感じをもつ。

(適当なことかいてるので感覚違っていたらどなたか訂正してください(アセ;))



(メモリーがなくってこんだけしか撮れなかった~。(T・T) この先も良い話でもりあがったのに・・・)


美味しいお鮨に美味しいお酒、消化も進む楽しい会話
なんか気分良いな~~~~~。(笑)



じゃじゃ~~ん

で、今度はこんなもんを見せてくれました。


でかい!! 

せっかく佐伯に来たのだ! 行っちゃいましょう~♪

それ、お願いしま~~~~す。



車えびとご対面の構図





添えつけの紫芋の羊羹もイケテマシタ。カボスの汁が飛んで香りが良かったこと♪
いんずさんと分け合って食べました。^^

さあ、さあ、最後に追加で頼んだものは、わたくしのだ~~い好きな うに
上鮨にも入っていましたが、もう一貫食べたい!
心の満足感をさらに記憶するために頼みました。



わーーい♪♪

甘みと香りがやっぱ回転とは違うわ~~~


というわけで人生でこんな豪華で楽しいランチ時間のディナーを食べたのは数えるほど・・・・・。
いや初めてかも♪
少なくともお鮨屋は今回が初めて。

お支払いはきっとサービスしてくださったとしか思えない金額でした。^^
テクニックが効いたか?(笑)
(そりゃ私にとってはマジに何食か我慢しなければならんほどゴージャス価格ですよ~)
でもね、アラ50のわたくしめ、ストレスや人生に疲れ、不安もあるのよ~
そんなの忘れるくらい美味しい事、嬉しい友が来てくれたんだもん。
こんなことしてみたいじゃな~い。

こんなこんなで
第三金波のご主人さま、
美味しいお鮨と旨い酒、楽しい会話をありがとうございました。
いんずさんとともに

感謝いたします。<(__*)>


また、お顔を忘れない時期に行きたいです。

頑張らなくっちゃな♪




佐伯の旅はまだまだ続くのだ・・・・・。





















  


Posted by アクエリアス at 08:19Comments(8)美味しい色・食事

2008年10月27日

佐伯に行ってきました♪

こんばんわ~~。
アクエリアスです♪

土曜日、お友達のいんずさんと電車“にちりん”に乗り込み、大分を南下。


目指すは今、上映中の釣りバカ日誌の舞台佐伯(さいき)

(釣りバカ日誌19 “ようこそ!鈴木建設社員旅行様”)



旅の目的は 旨いもんiconiconiconiconicon


ってなわけなのですが眠くって眠くって・・・・・icon 
この続きは・・・・・to be continueicon

(もうかい!icon



チラミ 予告















(あらっ!わたしったら渡し箸してるわねicon
  


Posted by アクエリアス at 00:53Comments(2)美味しい色・食事

2008年10月09日

今「春うらら」〜♪



締めに頼んだ「チキンライス」なかなかナイ〜スicon

美味しいよ〜icon

まだ呑んでますicon
  
タグ :春うらら


Posted by アクエリアス at 22:34Comments(2)美味しい色・食事