2010年01月31日
「ヨンジウ」幸せの予感
書くのは暫くぶりですが、「アニソナ」・・・・・
なんか「アニメ版」は盛り上がらない
・・・・・・ですが、
しかし、一挙に盛り上がる記事が!
なんとなんと
最終回がヨンジュンとジウちゃんの
実写版で放送!!
で、その撮影を見学できるというなんとも嬉しいツアーが発表されました



ということは、
こんなシーンが見れると言うことでっせ


ジウちゃんとの既成事実をここでもじわじわとお披露目するのね
きっと結婚に向けての秒読み段階に入ってきたのね。
もしかして婚約を最終回に
ドラマで発表か!!!
これをやりたくて「アニメ冬ソナ」をわざわざやったんんかいな?
ヨンジュナ~~やるな~~。
『ヨンジウ命』のわたくしめ、ジウちゃんとヨンジュンの結婚式、何が何でも見たい!!



行きたい!!

しかし、参加者は抽選だしそこまでにはいろいろな難問が・・・・・
でも神様が行けとおっしゃるならわたくしにもきっとチャンスがあるはず!
諦めないで頑張ってみよう

なんか「アニメ版」は盛り上がらない

しかし、一挙に盛り上がる記事が!
なんとなんと
最終回がヨンジュンとジウちゃんの
実写版で放送!!
で、その撮影を見学できるというなんとも嬉しいツアーが発表されました




ということは、

こんなシーンが見れると言うことでっせ



ジウちゃんとの既成事実をここでもじわじわとお披露目するのね

きっと結婚に向けての秒読み段階に入ってきたのね。
もしかして婚約を最終回に
ドラマで発表か!!!
これをやりたくて「アニメ冬ソナ」をわざわざやったんんかいな?
ヨンジュナ~~やるな~~。

『ヨンジウ命』のわたくしめ、ジウちゃんとヨンジュンの結婚式、何が何でも見たい!!




行きたい!!


しかし、参加者は抽選だしそこまでにはいろいろな難問が・・・・・

でも神様が行けとおっしゃるならわたくしにもきっとチャンスがあるはず!

諦めないで頑張ってみよう


タグ :ヨンジウが好き
Posted by アクエリアス at
01:17
│Comments(7)
2010年01月29日
『のだめカンタービレ』に夢中
わたくし、わかりやすい女です。
いや~ 昨日見た
「のだめカンタービレ」に
すっかりはまってしまいました


(玉木宏、この手のイケメンは好きじゃなかったが、撤回!!今は大好きです♪www)
なんちゅうか、このドラマ面白い!!
クラシックを題材にしたコメディだったんですね(笑)
こんな嵌まる感覚は「冬ソナ」以来!!(かな?)
(いや、やっぱ違う、、、、「冬ソナ」は別格だ!比べてはいかん。)
主演の上野樹里ちゃんとイケメン玉木宏のハチャメチャな殴り合いと白眼ムキのなんとも漫画チックな演技にビックリしながらも大笑いです。



玉木宏演じる千秋のこころの内の本音のセリフもいいわ~~
嵌まるととことんのわたくし、
昨日の夜に、DVDを借りてフジTV月9で放送された
当時《2006年10月 - 2006年12月まで放送分11回》と
昨日は貸し出し中で借りれなかった
《2008年1月4日・5日の2夜連続で続編のスペシャル版》を
ネットで検索して探しだし、一挙見てしまいました。
短時間で見過ぎてしまい、昨日映画で見たストーリーは今どんな話から始まった?てもうわけわかんなくなっています。
ネットでも見れるサイト探しました。
連続ドラマ篇は↓
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-140.html
SP2DAYの見れるサイトは↓です。
http://www.wat.tv/video/nodame-cantabile-sp-lesson-1d66t_19lb7_.html
いや~ 昨日見た
「のだめカンタービレ」に
すっかりはまってしまいました



(玉木宏、この手のイケメンは好きじゃなかったが、撤回!!今は大好きです♪www)
なんちゅうか、このドラマ面白い!!
クラシックを題材にしたコメディだったんですね(笑)
こんな嵌まる感覚は「冬ソナ」以来!!(かな?)
(いや、やっぱ違う、、、、「冬ソナ」は別格だ!比べてはいかん。)
主演の上野樹里ちゃんとイケメン玉木宏のハチャメチャな殴り合いと白眼ムキのなんとも漫画チックな演技にビックリしながらも大笑いです。



玉木宏演じる千秋のこころの内の本音のセリフもいいわ~~
嵌まるととことんのわたくし、
昨日の夜に、DVDを借りてフジTV月9で放送された
当時《2006年10月 - 2006年12月まで放送分11回》と
昨日は貸し出し中で借りれなかった
《2008年1月4日・5日の2夜連続で続編のスペシャル版》を
ネットで検索して探しだし、一挙見てしまいました。
短時間で見過ぎてしまい、昨日映画で見たストーリーは今どんな話から始まった?てもうわけわかんなくなっています。
ネットでも見れるサイト探しました。
連続ドラマ篇は↓
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-140.html
SP2DAYの見れるサイトは↓です。
http://www.wat.tv/video/nodame-cantabile-sp-lesson-1d66t_19lb7_.html
2010年01月27日
のだめカンタービレ

面白かった〜
いや〜 かなり笑いました(^O^)/
しかしオーケストラ、クラシック、って良いですねp(^^)q
悲しいわけでも理性的に感動してるわけでもないのに、なんかスッキリ気分が良くて涙出てきました(#^.^#)
後編も絶対見るぞ〜o(^-^)o
Posted by アクエリアス at
17:52
│Comments(0)
2010年01月26日
今ここ♪

ナナちゃんのカメラのデコレーションに思わずくぎづけ(@_@)
ちょー可愛い〜p(^^)q
Posted by アクエリアス at
14:36
│Comments(0)
2010年01月23日
何をしているのでしょうか?

さてわたくしめ、このバットでいったい何をしているのでしょう??
わかる人いますか~~?
答えは↓
じゃん!

玄米を発芽玄米に育てているのです☆
みなさん、ごきげんよう~~


お元気でしたか?
わたくしの書き込みが物足りなくって寂しかったでしょ(笑)

話は戻りますが、じつは今年になってず~~と玄米食にしています。
最初は慣れてないのでなんか違和感がありましたが、
食べなれると味が濃いと言うか噛めば噛むほど甘みが出てきて噛みごたえもあるし、
もう白米じゃ物足りないですね。
発芽玄米は玄米よりはさらに栄養価が高まるようですね。

しかしお値段が高い!!

なので自家栽培(?)してみようと始めました。^^

まあ、水に数時間つけて圧力釜で炊けばそれなりに美味しいので発芽させることはたまにしかやらないと思いますが・・・
玄米にするとバランスが良いから、お味噌汁に青菜、海藻を食べることで事足りるようですし、
なにせビタミンB群やビタミンEが豊富なので若返りこうかも期待!(^^)!
おまけにダイエット出来れば最高なのですが・・・
(家にいるときはお腹がすいたらおやつ代わりに玄米ご飯食べてます。なんか満足するので)
ああそう、最近はお酒飲むこと、肉を食べることがめっきり減りました。
しかし、今週の始めに久々に刺身・肉・生ビール・焼酎呑んで食べたら、
そんなにビックリするほど食べてないのに
朝方、胃液もなくなってしまうほどのゲロ地獄

死ぬ


その前の日に貫徹していたし疲れていたのも原因だとは思いますが・・・

てな訳で飲酒量が減っていると言うことは無駄喰いも減っているわけで、
2月からウォーキングも再開しようと思ってます。

きっと4月頃には効果が出ているのではと思いま~~す


のはず・・・・
2010年01月17日
お誕生日ベア

365日揃ってます。
777円とお値段もラッキー&ハッピー気分
いいことありそーp(^^)q
別府のゆめタウン「Maria Maria」で見つけたよ〜
Posted by アクエリアス at
19:20
│Comments(2)
2010年01月16日
自宅カウンセリング始めます♪
昨年11月末で、別府トキハ店での『カラーヒーリング:アクエリアス』を終えましたので、次の場所での検討を始めているのですがまだここ!と言うところが見つかっておりません。
ありがたいことに、
「今何処でやっているの?」
と言うお声を頂くことが多々ございまして、
暫くの間は自宅
でやらせていただくことに致しました。
【メニュー】
『パーソナルカラー』
『オーラソーマ&オーラカラー写真 カウンセリング』


自宅ゆえ女性限定です。^^
詳細は明日UP致します。
こちらのブログの右横の「メッセージ」からでも受け付け致します。^^
どうぞよろしくお願いいたします。

お問合せメールアドレス:info@7iro-aquarius.com

「今何処でやっているの?」
と言うお声を頂くことが多々ございまして、
暫くの間は自宅
でやらせていただくことに致しました。
【メニュー】
『パーソナルカラー』

『オーラソーマ&オーラカラー写真 カウンセリング』


自宅ゆえ女性限定です。^^
詳細は明日UP致します。
こちらのブログの右横の「メッセージ」からでも受け付け致します。^^
どうぞよろしくお願いいたします。

お問合せメールアドレス:info@7iro-aquarius.com
2010年01月15日
ありがとう☆帰ってきた
まあ、長年このブログを読んでくださっている方には息子日記は結構人気があって(爆)
(自分で言うか!)
うちのがしでかすと、皆さま自分の家の息子ちんを思い出し頷き笑いをしているのではと思われます。
実はまたしでかしてくれまして、、、、、、
おととい、雪もチラホラ舞った夜のことですよ。
もう暗~~~くなって電話がかかって来ました。
鍵を側溝に落としたと言うのです!
「なんで!?」というと
携帯を出そうとして穴に入ったというのです。
しかも側溝って言葉を知らないらしく、「どぶに落とした」とか「田んぼがどうたら」
何言ってるんだか要領が悪くてこっちはイライラ。
「バカたれが!そこに行くからおっちょけ!!
」
で、行ってみるとさすがに側溝の石は重くってうちらの力じゃ上がりません。

(こんな穴に普通落ちるか?)
で、自分でしでかしたことなんだから、「どうすればいいか自分で考えなさい!」というと
暫く考えて「市役所に電話する。」と言います。
(おーオマエにしては初ピンポンだ!!
)
しかし、時間は夜9時を回っていますのでもうあきまへん。
仕方なくその日は諦めましたが、
わたしのムカつきは収まりませんよ。
なにがムカつくかって言うと、アイツは先に謝らないんです。
「ごめんな。自分の不注意で○●△□が起こったから来て欲しいんだ。お願いします。」とか先に言えばいいものを!
追記:鍵を側溝に落としたことが悪いとか言ってるんではなく、謝るというのは、
『人に自分の不注意で心配をかけてる。』 ことに対してです。
『自分の不注意で心を煩わせてしまいすみません。自分の為に行動を起こしてくれてありがとうございます。でも協力してくれて嬉しいです。』て気持ちが伝わってくれば人はその人の為に何とかしてあげたいとか思うじゃないですか。
よーするに感謝先取りですよ。
その気持ちを伝えるのが下手なのが頭くるんです。
しかも何言ってるのかわからないのでこっちがイライラしてくると
「わりいのは俺かよ!」 「もういい!頼まん!」って態度。
(そうに決まってるじゃん!わりぃのはお前だよ!しかもなに開き直ってるんだよ!それが人に物を頼む態度か!)
迷惑をかけてすみませんっていう気持ちとか、
感謝の気持ちとかを先に言葉に出さないし、悔い改める態度がその時見られないのが超腹立つ!
で、そこを指摘してしまう自分。
私も口が悪いからお互いがムカつくのです。
怒るわたしに 「逆切れすんな!」とか言うし、もう怒りは頂点だよ!!
しかも自分のしでかしたことすぐに忘れて、自分で何とかしようとしないし、
出来ないのなら協力して下さいって態度が皆無。
っていうか、なにも考えてない!!!!
でも、育てたのは私。
息子に腹が立つのは自分にムカついているのと一緒ということもわかっているからますます情けなくなる・・・。
昨日は学校に行ってる間にわたしが市役所に電話をしました。
(こういう時本人に電話させる方がいいのかなぁ~)
相談したら「側溝課」(?)っていうのがあるらしく連絡をしてくれまして、現場に係の方を向かわせてくれました。
ありがたや~~~
ありました!



市役所の方に感謝です。 <(__)>
じつはこの鍵簡単に合いカギ作れないのです。
管理人経由で頼んで10日前後へたすりゃ3週間前後かかるのです。
しかも1本が3000円くらいする。
もう何度頼んだことか。。。。。
もう一つの相カギも奴がどこかにやってるし。
で、怒りを押さえながら家の中でも見つけることが早くなりそうなキーホルダーを買いに行き取り付けました。

無事で帰って来る!
鍵はすぐに手元に帰ってくる!
の意味をこめてカエルちゃん
しかも、お腹の中には息子の干支の守り神
大日如来像の水晶をはめこみました。
落とした時に気が付きやすいように鈴も付けました。
ペールイエローは喜び笑顔、元気でいられるように
ゴールドは経験と知恵=叡智が働くように
グリーンは自分の道をきちんと歩けるように。
ここに『母の願い・こだわり』があるのです。(笑)
本人に渡すと「ありがとう」とは言ってくれましたが。
(水晶のことは内緒です。)
なんやかんや言って、こんなことして自己満足してるわたしですが、
目の上のたんこぶの息子ちん、どうかもう煩わせんで下さい。
とカエルちゃんに母の想いを託します。
それにしても鍵帰ってきてくれてありがと~~~~~。


(自分で言うか!)
うちのがしでかすと、皆さま自分の家の息子ちんを思い出し頷き笑いをしているのではと思われます。

実はまたしでかしてくれまして、、、、、、

おととい、雪もチラホラ舞った夜のことですよ。
もう暗~~~くなって電話がかかって来ました。
鍵を側溝に落としたと言うのです!
「なんで!?」というと
携帯を出そうとして穴に入ったというのです。
しかも側溝って言葉を知らないらしく、「どぶに落とした」とか「田んぼがどうたら」
何言ってるんだか要領が悪くてこっちはイライラ。

「バカたれが!そこに行くからおっちょけ!!

で、行ってみるとさすがに側溝の石は重くってうちらの力じゃ上がりません。


(こんな穴に普通落ちるか?)
で、自分でしでかしたことなんだから、「どうすればいいか自分で考えなさい!」というと
暫く考えて「市役所に電話する。」と言います。
(おーオマエにしては初ピンポンだ!!

しかし、時間は夜9時を回っていますのでもうあきまへん。
仕方なくその日は諦めましたが、
わたしのムカつきは収まりませんよ。
なにがムカつくかって言うと、アイツは先に謝らないんです。
「ごめんな。自分の不注意で○●△□が起こったから来て欲しいんだ。お願いします。」とか先に言えばいいものを!
追記:鍵を側溝に落としたことが悪いとか言ってるんではなく、謝るというのは、
『人に自分の不注意で心配をかけてる。』 ことに対してです。
『自分の不注意で心を煩わせてしまいすみません。自分の為に行動を起こしてくれてありがとうございます。でも協力してくれて嬉しいです。』て気持ちが伝わってくれば人はその人の為に何とかしてあげたいとか思うじゃないですか。
よーするに感謝先取りですよ。
その気持ちを伝えるのが下手なのが頭くるんです。
しかも何言ってるのかわからないのでこっちがイライラしてくると
「わりいのは俺かよ!」 「もういい!頼まん!」って態度。
(そうに決まってるじゃん!わりぃのはお前だよ!しかもなに開き直ってるんだよ!それが人に物を頼む態度か!)
迷惑をかけてすみませんっていう気持ちとか、
感謝の気持ちとかを先に言葉に出さないし、悔い改める態度がその時見られないのが超腹立つ!
で、そこを指摘してしまう自分。
私も口が悪いからお互いがムカつくのです。
怒るわたしに 「逆切れすんな!」とか言うし、もう怒りは頂点だよ!!

しかも自分のしでかしたことすぐに忘れて、自分で何とかしようとしないし、
出来ないのなら協力して下さいって態度が皆無。
っていうか、なにも考えてない!!!!
でも、育てたのは私。
息子に腹が立つのは自分にムカついているのと一緒ということもわかっているからますます情けなくなる・・・。
昨日は学校に行ってる間にわたしが市役所に電話をしました。
(こういう時本人に電話させる方がいいのかなぁ~)
相談したら「側溝課」(?)っていうのがあるらしく連絡をしてくれまして、現場に係の方を向かわせてくれました。
ありがたや~~~
ありました!



市役所の方に感謝です。 <(__)>
じつはこの鍵簡単に合いカギ作れないのです。
管理人経由で頼んで10日前後へたすりゃ3週間前後かかるのです。
しかも1本が3000円くらいする。
もう何度頼んだことか。。。。。

もう一つの相カギも奴がどこかにやってるし。

で、怒りを押さえながら家の中でも見つけることが早くなりそうなキーホルダーを買いに行き取り付けました。
無事で帰って来る!
鍵はすぐに手元に帰ってくる!

しかも、お腹の中には息子の干支の守り神
大日如来像の水晶をはめこみました。
落とした時に気が付きやすいように鈴も付けました。
ペールイエローは喜び笑顔、元気でいられるように
ゴールドは経験と知恵=叡智が働くように
グリーンは自分の道をきちんと歩けるように。
ここに『母の願い・こだわり』があるのです。(笑)
本人に渡すと「ありがとう」とは言ってくれましたが。
(水晶のことは内緒です。)
なんやかんや言って、こんなことして自己満足してるわたしですが、
目の上のたんこぶの息子ちん、どうかもう煩わせんで下さい。
とカエルちゃんに母の想いを託します。

それにしても鍵帰ってきてくれてありがと~~~~~。



タグ :福カエル?
2010年01月14日
わたしが私であるために
必要とされる新しい場所を求めて模索中なアクエリアス、
今年はなんだか人生が変わりそうな予感がするのです。
その気持ちを高めるために、
滞っていた自分に与えられたパワーを光のごとく早く発揮できるようにと、
思い切って、本当に思い切って指輪を自分に与えました。
スパーセブン&シャンカリ

きっと仕事でもプライベートでも「大いなる存在」と繋がり私の真のパワーを発揮できるわ!
明日は新月、まず明日の為に創作活動を始めましょう~~
今年はなんだか人生が変わりそうな予感がするのです。
その気持ちを高めるために、
滞っていた自分に与えられたパワーを光のごとく早く発揮できるようにと、
思い切って、本当に思い切って指輪を自分に与えました。
スパーセブン&シャンカリ

きっと仕事でもプライベートでも「大いなる存在」と繋がり私の真のパワーを発揮できるわ!
明日は新月、まず明日の為に創作活動を始めましょう~~

タグ :行動を起こす勇気
2010年01月11日
天才こどもヒラー現る☆
本日、お陰さまで「アーキエンジェルズ」さんの新年イベントは満員御礼で3日間を終えました。

お越しいただいたお客様、ア―キエンジェルズのスタッフの皆さま
大変ありがとうございました。
皆さん石のパワーを知っている方ばかりだったのですご〜〜く楽しくカウンセリングさせていただきました。



で、本日最後のお客様のハルカちゃん
自分は将来、『身体の凝りを良くしてあげるマッサージを仕事にする』って言うのですね。
彼女マジに天性のマッサージ師なんです。

彼女いわく、私のこりのある場所がわかるらしく「肩が泣いてる」と言うのです。

「良く分かるね〜」というと「頭の中に『泣き壺(凝ってるところ)』はここ」ってメッセージが来る」らしいです。
「わたし良くできるよ!」と言うので
「じゃ〜モミモミしてくれる〜」というと
可愛い手で揉んでくれます。
その話し方、手の動きはまるでプロ!

「あ〜〜ここが『恋してる』」って言うのです。

「なにそれ?」というと
「泣き壺さんと泣き壺さんが逢いたがっている。その間の空間を繋げてあげると喜ぶ。」 んだとか。

可愛い表現に思わず笑み

で、揉んでもらうとす〜〜と軽くなるのです。

マジに!
で、朝晩にするといいよっていうストレッチも教えてくれました。



“つるかいだん” 決めポーズ!


これは彼女が私の為に書いてくれたストレッチとメッセージです。

お母さんから教わったわけでもないし、みな頭の中のにメッセージが届くらしいです。
でも聞くと素晴らしい理論なんです。

彼女はちなみに小学1年生。

わたしは彼女を師匠と呼ぶことにしました。

彼女はその呼ばれ方に大層満足そうです。(笑)
(きっと前世でもそうゆう風に呼ばれていたのかもですね。^^)
今度そのヒーリング方法を伝授してもらうことにしました。

よろしくお願いしますね。師匠<(__)>


タグ :天才こどもヒーラー
2010年01月10日
「ア―キエンジェルズ」新春イベント☆満員御礼申し上げます。

とても雰囲気の良~いお部屋で
「オーラカラー写真」カウンセリングをやらせて頂いております。
初日は大盛況で、ありがたく一日を終えることができました☆
事前にわたくし目のこの闇鍋(?)のようなブログを読んで頂いたお客様もいらっしゃって
恥ずかしい半面嬉しくもありました。^^;
また、リピーターのお客様もいらしてくださり大変感謝しております。
いつもありがとうございます。<(__)>
柔らかな日差しの中でゆったりとした気分でオーラ・チャクラを診断しております。

今の自分のオーラ・チャクラをリアルタイムで観察出来ます。
観察後、良いバランスになるようにカウンセリング・ポイントアドバイス致します。
人間は「今ここ・この瞬間」 に気分が良いのが一番です。
自然に出てくる笑顔は「福を呼びます」ものね。^^
オーラカラー写真ってどんな感じで撮れるの?と興味をお持ちの方は
こちら



ア―キエンジェルズさんはパワーのある石がたくさんあるので、
確実にわたくし目のパワーもUP

その一部をご紹介。^^

水晶のブレス、クリアな水晶は万能ですよ。^^
わたしは特に魔よけ・浄化の意味も込めて
大玉エンジェル・ブレス:14,000円を狙ってます♪
ア―キエンジェルズさんのスタッフ・NANAさんは
ご自分のオーラをより強化する意味で
このケースでの最高峯のジュエリー
このデカデカパワーストーンを狙ってます☆
イエローベリル・ハート型リング
イエローは「喜び・楽しみ・希望・知的好奇心・知性・アイディア・ユーモア・温かみ親しみのあるコミュニケーション・情報収集」のような意味合いがあります。
このリングは身につける人の笑顔をより輝かせることでしょうね。
アイディアの豊富な楽しい仲間が増えること間違いないわね~~。
しかもこのようなゴールド系の黄色は金運UPの色

NANAさんブログ
ア―キエンジェルズさん店内
今日10日、明日11日
「オーラカラー写真」イベントやってます。
石を身につけてよりパワーUPしたいと思っていらっしゃる
ワンランク上のパワーストーンをお求めの方は是非「ア―キアンジェルズ」さんにお立ち寄りくださいね。^^
「オーラカラー写真」はご予約も承っております。

大分市公園通り西1-6675-4
そうぞうの森 住宅展示場内
TEL:097-547-9393
駐車場あり
イベント営業時間 11:00~19:00
オーナーyokoさんのブログ



お車の場合は第一駐車場の方がわかりやすいと思います。

お待ちしていますね~~~



今日のおまけの写真。

写真クリックしてみてね。^^
2010年01月08日
我が家に愛人(いとしいひと)がやってきた☆

今日、クロネコさんが運んで来てくれました。
待ちに待ってたよ~

ア・ナ・タのこと




しっかし、こんな大きなダンボールに詰め込まれておおごとです

さぞかし窮屈だったでしょ。

でももう大丈夫

ふふふ~~
中は・・・・

う・・・・・・ン。。。。。。
そうです!!


ぺ・ヨンジュンssi~~~

人間、望めば叶うものですね。

今は無理と諦めていたのに
この度ひょんなことから手に入ることになりました。

ヨン様、どんなボディか気になるあなたにチラッとお見せいたします。

あらま、すごい!!割れてます(爆)
仮面ライダーの腹みたい
まるでこの時だわ!!

さあ、これから楽しい日々が始まりそうです

ありがと~~椿姫~~~


2010年01月07日
『2010年』の初オーラ&パワーストーンで開運しよ~☆
1月9日(土)~11日(月)の3連休
Archangels・そうぞうの森店
ア―キエンジェルズさん


のイベントで
オーラカラー診断を致します。
チャクラレポート(14枚)2500円 約20分
フルレポート(26枚) 4000円 約30分
*フルレポートの方は、何も付けないときとパワーストーンをつけた時と測って差し上げます。
2010年・初オーラを撮ってみませんか?
新年早々、命拾い(?)したわたくしが
貴女様のオーラとチャクラバランスを診断してアドバイスして差し上げます。
かなり楽しいこと間違いないです(笑)
よく聞かれる質問です。 「オーラは変わるのですか?」
変わります。
わたくしの持っている機械は変動オーラを測定するものです。
手相や人相も変わるでしょ。
それと同じですよ。
オーラは変わります。
良い時もあれば悪い時もあります。
人は気分次第のところがあるでしょ?
その時の問題点などはオーラ・チャクラの形に出てきますよ。
凹んだら


人間変われるから面白いのです。
楽しみがあるのです。
オーラもそうですが、チャクラの形・バランスを知ることはすごく今の我を知る分で効果的だろうと思います。
チャクラは健康・精神・行動・感情に大きくかかわります。
アンバランスなところは改善するのが運気があがりすべての調子がよくなり気分も良いかと思います。
今の自分を知って『2010年』はさらに良い1年に致しましょう~

バランスを調整するのは良い波動です。
わたしは波動を高めるのにパワーストーンや水、塩を使っています。
身につけるパワーストーンは綺麗だし効果的ですよ

ア―キエンジェルズさんの石は本当に綺麗でパワーがあるのを感じます。
お店にいるだけで浄化される感じが致します。
ちょっとだけご紹介です。

チャクラブレスや誕生日から割り出すあなたの為のオリジナルブレスも作ってくれますよ。




パワーストーンブレスは人気でしすよね~。
左側は入力側なので未来をキャッチするためにそして厭な波動から身を守るために
右側は出力側なので行動面に効果的


ルースやとてもインパクトのあるジョエリーまで


イベント中は『福袋』もあります。 私の感性を揺さぶった『シャンカリジョエリー』
ちなみにこの福袋ネットでも買えますよ。
一例です。
福袋20000円コース☆すごくいっぱい入ってますね☆

詳しい内容は↓のページの下の方に1点1点写真が添付されています。
http://www.archangels-crystal.com/10newyear/20000yen08.htm
これは一例です。
まだいろいろなパターンがありますよ。
でももう売れてしまっていて残り数点かも(?)
ネットでも見れますから確認してね。^^
中身の見える福袋↓
http://www.archangels-crystal.com/10newyear/index.htm
パークプレイス隣の「そうぞうの森」住宅展示場の内にお店はあります。
日差しの入る素敵なお部屋でくつろいで自分にあったパワーストーンをご相談されてみてはいかがでしょ

もちろんわたくしからもアドバイスさせていただきます


大分市公園通り西1-6675-4
そうぞうの森 住宅展示場内
TEL:097-547-9393
駐車場あり
イベント営業時間 11:00~19:00
オーナーyokoさんのブログ



お車の場合は第一駐車場の方がわかりやすいと思います。

お待ちしていますね~~~



2010年01月03日
いや~~「命捨てる」のかと思いました。。(^^;

じつは、パワーストーンならず、
ストーンサークルに行ったんです。
すると、そのお山の米神山の山頂にもストーンサークルはあるというので惹かれてついつい登ってゆきました。
それが、あとちょっとのところで道がわからなくなってしまい
頂上付近で遭難してしまいました。

ホント、きっと山頂まであとちょっとのところで道を見失ってしまいました。
すべては良く調べもせずに登ってしまった
私の大失態です

ここに着いたのが3時半頃。


ここは舗装された道路のすぐ脇なのです。
もっと上に上がれば神の仕業か?と言うようなストーン群集がある
そうなのできっと
大したことなく登れるのだろうとついつい登って行ってしまったんです。
この時すでに、3時40分過ぎ? (←大馬鹿です!)
道と言っても山ん中なので道と言うよりはけもの道っていうか斜面でした。
程なくこんな道になりました。
↓これって斜面でしょ?
その証拠に急勾配のところにはロープが張られていました。
写真じゃいまいちわからないかもしれませんが、マジに斜面なんです。





この写真4枚はこのサイト↓からお借りしています。さすがにここ見ていたら登りませんでしたね~
http://ozeki.sakura.ne.jp/yama/komekami1907.html
急な斜面にはロープを伝って行くようにどなたか親切な方が張ってくれていました。
これって山道を歩くって感じよりも『山登るってこと?』とこの時に気がつきましたね。
内心「やべー

途中途中で、

脱いだダウンコート左片手、杖を右手に!
わたくし、体育会系!根性もありますし・・・

で、

黄色の●は展望の良い場所で、そこまではあってたんです。

愛する息子のミニョン
その直後(?)に道っぽいのがなくなってしまい、っていうか標識がわからなくなってしまい、地図に書き込みましたがきっと右にずれたのだろうと思います。
その斜面はものすごく急でしたね。
それでも根性はありますのでよじ登ってゆきましたよ。(馬鹿)
しかし山頂はすぐっぽいのに、巨石も見当たらないし、日は呉れそうだしともかく
「ヤバい!」の一言!
で、引き返すことにしましたが、なんせ後ろをみても何処からどう登ってきたのかわからなくなってしまい・・・・

道を探すのですがもうまったくわかりません。
(っていうか、来た道、あれだって『道』と言う感じではなかったでしょうよーーー

結局巨石群はまったく見れなかった。

暫く直感を頼りに下へ下へ下りました。
でも、
こんな感じの、いやもっと傾斜があり閉ざされた具合の場所に入り込み

なんか違う! ともかくこのまま降りれなかったらヤバい!!
携帯で連絡取ろうとするが、圏外



もう日はほとんどないし、ともかくアンテナ立つ場所へと移動!とばかりまた登ってゆきました。
で、とにかく見晴らしの良い尾根の辺りまで行くと「アンテナⅢ」

やった!この時は本当に嬉しかった~~~
で、警察に電話!
でもGPSとかいうのが搭載されていない携帯らしく、現在位置がつかめないといわれ・・・・


その場所で何度も何度も電話でやりとり
「なにか見えないか?」と言われたのですが、山しか『見えませんよーー(泣)』
そのときすでに5時を回ってました。
で、ふと思い出しました!「5時頃だったと思いますが、小学校みたいな感じのところから5時のアナウンスが聞こえました。」というと、
「どっち方向?」と言われたので
「左です。」
「いま太陽はどっち?」と言われて「右」と答えると「じゃ太陽のある方向へ降りて」
もうすでにこの時ほとんど日なんてありませんがなー。

でもともかく太陽のある方向へ降りてと言われたんです。
夕日のあった方向はまだうっすらわかる。でも・・・・・
「いや、もう急斜面すぎて林の中は真っ暗だし、またへんなところへ入り込むと恐いです。」と言うと
「そのまま、夜を越すようなことがあって体温が下がってしまうことの方が恐いです。下からサーチライトを当てて呼びかけますから」と言われました。
その時です! 遥か下界に「光

私はそれがパトカーのライトと思い「わかりました・ともかくそっち方向へ下ります!」と決心しました。
(あとで、確認したらそれは車を止めていた佐田京石のある駐車場の街灯でした。)
だってこのまま息子をつれてこんなところで凍死するわけにはいきません!!!
ものすごく根性・肝が座りましたよ。


そこからはもう滑り落ちるように下りました。



暗かったのが幸いしというか、木が倒れて道が無かろうが急だろうが見えないんですからもう関係ありまえん。

ともかく滑っころんだり、道が倒木で閉ざされたらまた斜面をよじ登ったり、かいくぐったり、ひっかっかったり、ぬかるんだ土に足を取られたりしながらも下へ下へ。
いつも親子げんかばかりするうちら親子ですが、この時は必死でしたよ!
「絶対に無事に降りれると神様にお願いして!」
息子も「うん」
わたしの直感が命を助けてくれたとしたらなぜか昨日は息子を誘ったことです。

じつは、最初は行かないと言ってましたが「5千円やる」という言葉につられてその気になった息子ですが・・・。

で、必死こきながらも考えていたのは


スミマセン。 こんな時にも『冬ソナ』(笑)
警察に電話したとき、こんなチュンサンが来てくれるんじゃないかと少しは甘い期待があったんです。



バカやね~~あるはずがありません。
(じぶんでも笑える)
まあ、でも『ほらあれがポラリスだよ。』なんてシーンを思いだし

希望を持つ私。

こんなときにもどこか能天気ですみません。

このまま、遭難でもしたらニュースで言われるのかな~~

こんな低山で遭難なんてカッコ悪いな~~

しかも夕方から登ったと知れたら『無防備すぎる!馬鹿やわー!』と非難されるなー

いや、何が何でもこのまま息子とこの山で遭難するわけにはいかん。

7時過ぎには家で風呂に浸かって「思い出し笑い」をしてる自分をイメージをしたり、

お釈迦様や神様に感謝したり、、、、

昨日は十六夜の月、「きっとお月さまも見守ってくださっている。」とか
それと同時に目の視細胞の杆体がいかに暗闇のなかでも優れた機能を発揮するかってこと再確認したり。
かすかに聞こえてくる拡声器からの警察の方の呼びかけに
「ここで~~す!ありがとうございま~す。降りてま~す。」と声を必死で張り上げ
すると、車の通過する音が聞こえてきたんです。
シャ―シャー と
あ~~~助かった!

と思いました。
程なくパトカーがすぐ下を通りました。
大声で「ここです!!!」
本当に山の神様、石の神様、警察の方に感謝です。

そんなこんなで降るのは早かったです。
(6時数分前に警察官に無事保護されました。www)
暗闇での恐怖よりも、暗闇でも行く場所・光ある場所がわかっていたら前に進んで行くことは恐怖ではないこと。とどまることの方が恐いことを教えてもらいました。
それと、いつもケンカをばかりする息子に
「一人で来なくて良かったらわー。アンタがついてきてくれたから心強かったわ。迷って死んでたかもしれん。ありがとう。」


と言えたこと。
このことを確認させられるために行ったのかもしれません。
感謝です。


米神山
こんな低い山で遭難もないだろーと思うかもしれませんが、山歩きなどほとんど経験もないわたくし、計画性もなくいつも直感を頼りに生きているのでこのようなことが起きたのだと深く反省しております。
警察の方にも夕方から登るなんて無防備だとかなり絞られました(爆)
(爆笑してる場合じゃないだろー

でも、やっぱり新年早々なにやってんだと自分でも笑えるのですが・・・・



今日は身体全身筋肉痛。痛いです。

参考サイトです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~tujimoto/sub3028.htm
2010年01月02日
遭難するところだった(*_*)

新年早々なにやってんだわたしf^_^;
詳細はあとで(笑)
Posted by アクエリアス at
19:17
│Comments(4)