スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月23日

明日あさっての『パーソナルカラー』イベント情報です♪

10月24日(土)・25日(日)
別府トキハ専門店街2Fにて

『パーソナルカラーミニ診断』を開催いたします。 

パーソナルカラーミニ診断料は2500円 所要時間は約20分ほどです。
(似合う色のシーズンカラーの傾向を診断致します。)


また両日14時より百貨店2F上りエスカレーター前にて、

『パーソナルカラー無料講座』も致しますよ~~
興味のある方是非お越しくださいませね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
 






パーソナルカラーとは
その方の「肌・目・髪」を綺麗に見せてくれる似合う色のグループのことを言います。





パーソナルカラーでは似合う色を
大きく4つのグループに分けています。
覚えやすいように 『春』 『夏』 『秋』 『冬』 と名前が付いています。
(各団体により多少言い回しが違う場合があります。)

似合う色は瞳が生き生きとして肌つやがよく見えます。
顔の輪郭や頬の位置さえも違って見えます。
そして着やせ効果もあるので実際よりほっそり見えるようです。

似合う色は地味な色派手な色とは関係なく、
また年齢も関係なく若々しく見てくれます。

逆に似合わない色はその反対ということです。

それぞれの特徴は過去ログでお確かめくださいね。↓

『春』 http://mimu414.junglekouen.com/e33414.html
『夏』 http://mimu414.junglekouen.com/e33362.html
『秋』 http://mimu414.junglekouen.com/e33415.html
『冬』  http://mimu414.junglekouen.com/e33413.html




  


Posted by アクエリアス at 22:18Comments(2)パーソナルカラー

2009年03月29日

イノセントミューズさんにて

白を基調としたモダンな美容室です〓

スタッフもオシャレでエネルギッシュです。

わたしも張り切ってまいりま〜す〓〓〓
  


Posted by アクエリアス at 10:39Comments(0)パーソナルカラー

2009年03月27日

パーソナルカラー

パーソナルカラーとは
その方の「肌・目・髪」を綺麗に見せてくれる似合う色のグループのことを言います。





パーソナルカラーでは似合う色を
大きく4つのグループに分けています。
覚えやすいように 『春』 『夏』 『秋』 『冬』 と名前が付いています。
(各団体により多少言い回しが違う場合があります。)

似合う色は瞳が生き生きとして肌つやがよく見えます。
顔の輪郭や頬の位置さえも違って見えます。
そして着やせ効果もあるので実際よりほっそり見えるようです。

似合う色は地味な色派手な色とは関係なく、
また年齢も関係なく若々しく見てくれます。

逆に似合わない色はその反対ということです。

それぞれの特徴は過去ログでお確かめくださいね。↓

『春』 http://mimu414.junglekouen.com/e33414.html
『夏』 http://mimu414.junglekouen.com/e33362.html
『秋』 http://mimu414.junglekouen.com/e33415.html
『冬』  http://mimu414.junglekouen.com/e33413.html





3月29日(日)
『パーソナルカラー診断』を致します。




色見本のスォッチはこんな感じです。
色を正確に記憶するのは難しいのでこれを持ってお買い物に行くと便利です。^^
(↓写真はそれぞれの色スォッチ(見本帳)です。)




たためばコンパクト♪

色は正確にはなかなか記憶が出来ません。

このスォッチはビニールから布見本を取り出せるので、顔のそばに見本をもっていってお顔写りを確かめたり、配色を楽しむことも出来ます。

このスォッチが診断後も活躍してくれることは間違いないです♪




あさって3月29日は午後からはまだお席がございます。

興味のある方はわたくしのオーナーメール、
もしくはイノセントミューズさんへお気軽にお問い合わせくださいませ~。icon

  


Posted by アクエリアス at 23:04Comments(0)パーソナルカラー

2009年01月22日

センスUpしませんか?

今日は24日(土)25日(日)で行う、
パーソナルカラー診断の予約状況をUPさせていただきます。(^^;




今のところ、24日(土)が2名様、25日(日)が1名様ご予約を頂いております。^^

いつか知りたいと思っている方がいらっしゃいましたら、思いたったら吉日♪
この機会に詳しく自分の似合う色についてじっくり知ってみませんか?

私はパーソナルカラーの考え方を知り、自分のシーズンカラーを知って、センスを磨きました。^^

このパーソナルカラーの考え方は、洋服はもちろんのこと、ヘアーカラーの色、メイク、またインテリアまで生活の中で幅広く活用できます☆

色の調和感、配色テクニックを知れば確実にセンスUpすること間違い無しです!!

センスは磨けば光ります☆

色ソフト面の開発!ご自分を知ってください♪

これ、男性にも言えることです!

仕事のできる男はセンスがいい♪=男女問わずモテル♪

かといってお高いものを買えばいいってモンではありませ~ん。

まずは、センスUpの自己投資、惜しまないで致しましょう~(^0^)/

以外に、“目からうろこ”ですよ~~(笑)




美容室イノセントミューズさんはジェルネイルも出来ますよ♪

ヘアーカラーの色味、メイク、お洋服のコーディネートなど「カラー」に関してのアドバイスはお任せくださいね。



お問い合わせは、オーナーメール、又は メール infe@7iro-aquarius.com

又は美容室イノセントミューズまでお願い致します。


アクエリアス





思いっきり宣伝でした。
ありがとうございました。^^

  


Posted by アクエリアス at 07:30Comments(0)パーソナルカラー

2008年06月07日

某人材派遣会社さんにて・・・

大阪でおもいっきりはじけて楽しんだせいか、その反動と現実のギャップでやっぱりお疲れ気味です。
おもいっきり精神&体調がiconicon
身体は浮腫みィ~の肩はこりこりです。メヌエルも出る始末。icon楽しかった後の現実はきびしーーicon

(お礼レス遅れててごめんなさいicon

といいつつもありがたいことに昨日は某人材派遣会社の御社にて
『似合う色・パーソナルカラーを身につけて外見スキルUPicon講座』 
をやらせていただきました。



日ごろ頑張って働いている皆さんへ感謝の気持ちとより良い会社でのお仕事が決まるようにと
登録メンバーの方たちへ『カラーセミナー』を開催してくださったのです。
(ええ~~~会社や~~)



自己アピールのスキルとして『似合うカラー』で印象度UPiconicon
『似合う色』はその方のキャラクターの良い面を引き出してくれますからね。^^

面接のときは然り、毎日の生活の中でも『似合う色』をさりげなく着こなして仕事も恋愛も勝ちに行ってくださいね。iconiconicon




そういえば“ハケンの品格”なんて番組ありましたね。
篠原涼子 デビューのときは小室さんの曲で弾丸ヒット連発!!すごい勢いでしたね~。
わたしの好きな顔立ちですicon
わたしはTV局で何度も見かけたことがありますが、デビューのときは確かに馬鹿っぽかったicon
でも、本当は馬鹿じゃなかったのですね。icon
最近は高感度NO1になりそうなステキな女優さんになりました。iconiconicon




ドラマはちゃんと見てなかったけど、中島 美嘉 「見えない星」主題歌好きだったicon

私の変な顔iconみたあとのお目目直しにどうぞ~~~icon









  


Posted by アクエリアス at 05:42Comments(9)パーソナルカラー

2008年05月22日

昨日のお客様♪

昨日は爽やかな風薫る五月晴れでしたね~~♪
(昨日書いていて寝てしまいました。^^;)

昨日のお客様はブロガーのRE楽園RE楽園さん ななちゃん日記NANAさんの二人が宇佐からおいでおいでくださいました。


(お昼はkaokaoさん 丘の上の大将のところで4人で優雅にランチ♪
詳しくはkaokaoさんの のほほん生活のページへ


さて、話は戻って、『パーソナルカラー診断』の話です。

まず、アンダートーン(イエローベースかブルーベース)の傾向を見るのですが、
NANAさんの場合はブルー(B)ベースはスッキリ見えて、イエロ(Y)ーベースは肌が健康的に見えます。
こういう場合はBベースかYベースかの色素のアンダートーンはまだハッキリとは言えません。

テストドレープ(布)を当てるとBベースの冬は顔の表情がどの色相もきつく見えるのでこれは避けたほうが・・・・。
同じBベースでも夏の色は優しく見え、肌も白くスッキリ見えるのでこのシーズンは良さそうです♪

テストドレープではYベースの春と秋で悩みました。
だってだって、どちらも甲乙付けがたいのです。^^;
しかし、定番色とも言うべき(白・グレー・ベージュ・ブラウン系)を当てると明らかに『秋』の方が印象に残ります。

しかも、色味のハッキリしたドレープになると、『春』の輝度(明度・彩度も含めて)のあるドレープは、
顔の印象と布の色の眩しさ派手さ のお互いが主張しあうので、なんかストンと似合ってるっていう印象ではない感じ。

で、結論は
『秋』がメインシーズンの方で次に『夏』のシーズンカラーがお勧めです。
しかしながら、スポーツウェアやアウトドアの場合Tシャツ・カットソーアイテム『春』の元気ハツラツな色も充分着こなせます。

↑は今日着ていらしたインナーカットソーは黒だったので、今日選んだBEST3の色の中からターコイズを挿していただきました。
肌が明るく健康的で表情もきつくならずにナチュラル♪
と~~てもお似合いです♪



RE楽園さんは見るからにブルーベースな方です。
虹彩は明るくて『夏』っぽいし、イメージも『夏』っぽいのですが、『冬』の色を当てるとぐっと表情が引き締まります。
しかしながら『冬』だけでまとめるとちょっとコントラストがありすぎてクールになりすぎるかも・・・・。
夏と冬で迷いましたが、定番色(白・グレー・ベージュ・ブラウン系)を夏の色にするときは挿し色は『冬』、
冬の定番色に合わせるには『夏』の挿し色、という風にテレコにするほうが
優しさとクールさが出て良いなという印象でした。
そして昨日はパープル系の色を当てるとすごくお顔の印象が記憶に残るのでベストカラーに選びました。



お二人ともいろいろな色を当ててみて一部の色は似合う色と好きな色が違ってみたり
又は一致していたり、新たに発見できたりと『パーソナルカラー診断』を楽しんでいただけたようです。
どうぞ活用されてくださいね。^^
また、わからないことがあれば遠慮なくご連絡くださ~い。

どうもありがとうございました。iconiconicon





  


Posted by アクエリアス at 06:42Comments(6)パーソナルカラー

2008年04月13日

杉乃井ホテル・ブライダルフェア



(※ドレスは『ブライダルドームH』さんのを着用してます。)



本日、インフェメーションでお伝えしたように
別府杉乃井ホテル・HANA館にて『ブライダルフェア』がありました。

景観・施設は別府随一、いや東洋一のホテルだけあってやることもデカイ!

本日はパーソナルカラー診断、ドレス試着、プロカメラマンによる写真撮影、手作りブーケ、ネイル、等等
と~~ても感激の体験ができるブライダルフェアでしたよ♪

わたくしも今日いらしてくださったお客様に、
『パーソナルカラー』のミニアドバイスをさせていただきました。^^

きょうはトップの写真に使わせていただきましたお客様を例にあげて
『パーソナルカラー』についてご説明させていただきますね。

写真向かって一番左のシャーベットレモンイエローのドレスのお客様です。

わたくしの診断では『夏・春』の方ですが、
ブルーベースの『夏』と『冬』で比べてみますね。


左は『夏』                    右は『冬』

写真なので『夏』のドレープ・ライトレモンイエローがはっきりと分かりませんが、
見た目では明らかに『夏』の方が肌の透明感がUP、そして顔の印象が優しく見えました。
『冬』のレモンイエローも悪くはないのですが、
顔の印象とドレープの色のどちらとも気になり見てる方の視線が定まりません。

よって『夏』と診断いたしました。



ドレスは全身なのでとっても色選びは重要です。

またデコルテ部分(肌)・腕を露出することが多いので素材感、デティール、シルレット、スタイルもとても重要です。
『夏』タイプということでオーガンジー素材で薔薇の花が浮き上がるカマイユ・フロッキープリントが
とってもロマンチックですね。
『夏』がメインの方にぴったりです。^^


ではお次の方真ん中のお嬢さん。^^

とっても活発そうで見るからに元気ハツラツデス!
一目で清色系が似合いそう○、濁色×と分かります。


左は『夏』                    右は『冬』

『冬』のショッキングピンクの方が良いでしょ。
目の印象が生き生きとしてきて肌は艶が出ます。^^
『夏』は印象がぼやけますね。

しかし、このお嬢さんは清色で鮮やかな色がお似合いになるので
『春』のブリリアントな色もお似合いになります。

今日選んだドレスは『冬』または『夏』の方がお似合いになるドレスです。
本番はロング手袋で差し色にショッキングピンクを用いたり、
ブーケはヘッドに使っているヴァイオレット系もクールな感じでOKだし、または色味を変えて、


ブーケの差し色によってイメージはぐんと変化・UPします♪


最後に一番右のお嬢さんです。^^



このお嬢さんは『春・夏』と診断させていただきました。
夏はとても優しい感じで肌がきれいに見えました。
春は生き生きしたキュートな感じと肌に透明感そして艶を感じ血色がよくなります。
美人さんがいっそう華やかなオーラをかもし出してます。

下の『冬』は悪いとは思いませんが、
少し青白くなりすぎで冷たい印象・きつい印象が感じられました。
また、『秋』はくすんでぼやけます。
ただ、『秋』のナチュラルリッチなイメージはお持ちの方なので
『春』でも明濁色の色と『夏』の色を組み合わせてトーンコントラストをつければ低彩度のシックな色も着こなす方です。

上の二つのパターンは甲乙つけがたいといった感じでした。
しかしながらメインは『春』   
(と今日のところでは感じました。)

実際はメイクなしで診断する方がはっきりと傾向が出てまいります。

よって、ドレスは『春』の方がお似合いになる『スカーレット』系の
シャリ感のあるクレープ素材のキャミソールドレスをお薦めしました。



如何ですか? お似合いになってるでしょ?


ドレス・お着物になると全身ですのでとても色は重要です。
着やせしたり、背が高く見えたり、お肌が美しく見えたりと・・・・。
これから成人式を迎える方、結婚式をマジかに控えてる方は特に、
『パーソナルカラー診断』をお薦めいたします。(*^-^)ニコ

もちろんそれを終えた方もね。
色によって見た目は若返るよ。ニャハハ(*^▽^*)






最後にわたくしのキュートな1枚を!



  


Posted by アクエリアス at 19:25Comments(6)パーソナルカラー

2008年04月13日

本日限定・インフォメーション♪



本日、
・PM12時より
・別府杉乃井ホテル HANA館にて
・ブライダルフェアが行われます。 


ご結婚をお考えの方、
もしくは結婚にあこがれている○○な方
もしくはブライダルのお勉強をされてるかた、

是非遊びがてらお越しくださ~~~い。icon


わたくしがHANA館1Fにて
『パーソナルカラー』診断いたします。
もちろん無料♪  





真摯なわたくしでお待ち申しております。icon




杉乃井ホテルHP
http://www.suginoi-hotel.com/
  


Posted by アクエリアス at 07:59Comments(0)パーソナルカラー

2008年03月24日

特別な一日に向かって美は輝く♪(ドキュメンタリーチックに)




(↑記念にパチリ!(ああ、、、肌の艶の違い・・・・・Σ(|||▽||| ))

土曜日に『パーソナルカラー・アナリストコース』を受けてくださった母娘さま♪
とっても健康的でのびやか、ナチュラル華やかなカリスマ性のあるお嬢さんと、
優しく上品でソフト・お話しする声の波長からも優美な穏やかさをかもしだすお母様でした。

お嬢さんは春かと思いきや、『秋』がメインでした。

肌がウォーム感が強いので『秋』でも『春』でもお似合いになるのですが。

しかしながら、イエローベースの方のベーシックカラー、ベージュやキャメルは
春のキャメルやアイボリー、ライトベージュの方が艶が出る感じ。

『秋』の色相が感じられる色はすべてOK!

『春』の色はTシャツなどカジュアルな装いやアクセントカラーに使う少量の色はOKですが、
面積的な分量が多くなると子どもっぽくなってしまいます。
っていうか雰囲気がずれます。
なにせ、美人だしいるだけでゴージャス感がただようお嬢さんです。
飲み物に例えるならワインより芳醇なシャンパンって感じです。

(生まれながらにしてセレブな方ってこうゆう人なのね~~。 
セレブを持ち合わせてないわたくしには超裏山ピー オーラです。)

ブルーベースの色を組み合わせる時は、アクセサリーをゴールドにするとか
何かしらイエローベースのものを組み合わせると良いと思います。

また『冬』の色のディープな感じもお似合いになる色がたくさんあります。
ただ『冬』のみでまとめるとすこしきつい印象になると思いますので
その時はメイクはヌーディッシュな秋系にしておくとか『秋』のブラウン系と組み合わせると良いと思います。

昨日わたしが着ていたような光沢のある黒のJKに真っ白いシャツも着も充分着こなせます。
ただしその時は、ブラウン系のメーク、スカーフにブラウン系やキャメルを持って来るとかです。

聡明でナチュラルリッチなのびやかさがステキなお嬢さんです。
(就かれるお仕事も並じゃないのよ~~~。詳しくは言えないけどまず頭が良くないと専攻の大学にも受からないの。)



お母様のほうは、お肌がブルーベースの方なのでメインは『夏』なのですが、
『秋』の色のウォーム感はとっても血色を良く見せてくれます。
白目と黒目のコントラストが穏やかですから濁色(夏・秋)のほうが落ち着きます。

春の色もお似合いになる色はありますが、まぶしすぎる色や、強すぎる色はお母様の個性を表現しません。
お顔の下にはソフト&クール、もしくは明るめのウォームソフトな感じが良いと思います。
(きっと今までもそのようなものをお選びだろうと思います。^^)

印象はフェミニン・ソフト・ノーブル・クラシックです。
フォーマルな印象もあります。

明るく優しいだけでなく何処か落ち着いた明度のものを組み合わせるって感じでしょうか。

ですので今までのお選びになっているトーン・オン・トーン(色相は同じでやや明度差のある配色)配色は
オーソドックスな感じですがとてもよくお似合いです。

わたくしからのアドバイスは、その配色に反対色の色相を差し色でお使いになれば
穏やか華やかな印象がもっと加わると思います。


なんて、こんなところでまた言うなって怒らないでくださいね。(笑)



仲よし親子さんです♪

翌日の昨日はお友達の結婚式で、朝からお支度です♪
アンジェの桃子先生による華麗なるヘア&メーク
(メイクはちゃっぴーちっぴィーがメインでやっておりました。けど写真が無い。ごめんちっぴィー(><))
左:オーナー桃子先生 右:その右腕マリちゃん

ナチュラル・ゴージャスに~~~~




事前に当日の衣装も見せてくれて打ち合わせいたしておりました。
海外旅行(卒業旅行かな?)でGETされたワンピース(背中があいていてセクシーなのだ)に
カウンセリング後、ボレロとサンダルを購入されたそうです。
コーディネートバッチリです。(^^)v
わたくしもサンダルにあわせたラメタイツの調達にご協力させていただきました。^^


さあ出来上がっていまからご出発♪
二次会の幹事でお嫁さんに次ぐ“華”ですね~~。(*゚ー゚*)ポッ
   



♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥  
     

「オーラソーマ」「パーソナルカラー診断」は美容室“アンジェ”さんでやっています

◆美容室 アンジェ◆
TEL 097-556-3808
大分市小池原1362-2
(国道197号を鶴崎方向へ向かい、県道松岡日岡線610号を右手方向へ。仲西陸橋を越えたら50mほど先の右手です。オーラソーマのボトルが目印よ♪)

アンジェさんブログ→ http://anges0408.junglekouen.com/


                                                                 

♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥  


  


Posted by アクエリアス at 11:04Comments(2)パーソナルカラー

2008年03月07日

黄昏呑兵衛さんの・・・・第一弾!

本日黄昏呑兵衛さんアンジェさんにお越しくださいました。

「客観的なご自分をもっと知りたい!」っておっしゃって下さり、

 「パーソナルカラー診断」 「オーラソーマ」 両方受けてくださいました。icon



事前にメニューをメールにてお伝えしましたころ、
黄昏娘②号のあかねちゃんの運転免許本試験の時間を利用して
時間の許す限りいろいろ体験したいと前向きな返信を戴きました。

「パーナルカラー」は似合う色の傾向は30分程度のお時間で解るのですが
その中の色見本でベストカラーまで見つけようとなるとお時間もかかるし結構な料金もかかります。icon

もしかしてノリだけでおっしゃってくださっているのなら申し訳ないと思いその辺の気持ちをお伝えしたところ
「いや、以前から興味があったしいい機会だからいろいろと試したいです。
それに呑んだと思えばそのくらいかかりますし、そっちより価値のあるお金になります。」

というお返事。icon

いくらわたくしに惚れているとはいえicon
なんて素晴らしい考えができる方なのでしょう~~♪iconicon

その通りでございます!icon
ホステスの姉ちゃんからお弁チャラ言われて財布の紐を緩めるより、
一生に1度くらいはわたくしからズバリ「ご自分を生かす方」を伝授される方がよっぽどお金も喜ぼうと言うのもです。

自分を知ることから未来は開けるのでございます。icon

そこに気が付いた呑兵衛さま!!!えらい!!!!
一挙にその人間性にファンになりましたよ。わたくし。^^icon
って調子がいいかしら(笑)icon



黄昏呑兵衛さん の似合う色のパーソナルカラーのグループは
『夏』 『秋』 でした。 




夏の色は「スッキリ爽やかな誠実さ」が前面に押し出されて、 
秋の色は「包容力と貫禄の兼ね備えたおしゃれな方」というイメージになります。  icon

また違和感というか、着る時はそのTPOを考えてからにしましょうというグループは
『冬』と『春』icon

冬は「顔も人間も必要以上に濃い感じ&しつこそうな感じ」、icon
はたまた「恐いおじさんというか怒られそうicon」っていう印象を受けました。icon


春は「着ているものがチープな感じ」を受けました。icon
しかし、スポーツの場合だと春の色もいいかもしれません。
icon

よって色の印象がクリアな清色系よりは、穏やかな濁色系のほうがもっていらっしゃる個性が自然に伝わってきます。
(呑兵衛さんの場合はしゃべり方も考え方もほんわか丸みがあってすごくお優しい感じ)

やることが満載だったので決められたお時間内ではぎりぎり。
なのでゆっくりお写真までは撮れなかったのですが、数枚鏡越しに撮らせていただきました。

お顔は正面からは伏せておきます。
とてもお優しいって人目でわかりますので見てみたい方は
蒲江の正栄堂さん でご対面してください。

ですので一応わたくしの好きなトムハンクス のお顔でカムフラージュしてます。(笑)icon

まだまだ書きたいことはいっぱいあるのです。
が、わたくし明日息子の卒業式で学年長上に保護者代表で謝辞を述べなければなりません。
先ほどまで役員仲間の家で作業をしていまして、今からその言葉を考えなければなりません。

ですので、第一弾のご報告はここで終わりです。
明日以降また書きますね。興味のある方はお楽しみに~~~~。 iconicon


  


Posted by アクエリアス at 00:25Comments(13)パーソナルカラー

2008年03月02日

嬉しいご報告♪





先週パーソナルカラー診断のアナリストコースを受けてくださったお客様のM様からご報告ですicon

M様はわたくしの診断では メインシーズンカラー『春』。
ついでお似合いになるシーズン(フロー)は『夏』です。

春の色スオッチは イエローベースで明るく鮮やかな色 
夏の色スオッチは ブルーベースで明るくソフトな色   
 です。

詳しくは過去ログでチェックしてくださいね♪↓
『春』 http://mimu414.junglekouen.com/e33414.html
『夏』 http://mimu414.junglekouen.com/e33362.html

M様今まではどちらかというとお洋服は暗い色く目立たない色が多かったようですが、
ドレープを当ててみるとイエローベースの『春』色は
血色が良くなりお肌に艶が感じられ、ぱっと明るく元気なイメージになりました。
とても若々しい印象です
icon
(実際より5~7歳は若く見える感じ。)

また、『夏』の色を当てると スッキリと色白に見えます
ただ『夏』の色オンリーにまとめてしまうと『春』に比べ少し華やかさが無くなります。
しかしながら 『春』の色と組み合わせると調和が取れて優しく爽やかな感じになりOKでした 
icon

M様には
明るくクリアな色(明清色)がお似合いになるので、
お顔のすぐ下には暗く濁った色は避けてください。
もし、トップスに暗めの濁色をもってくるのでしたら差し色に
明るくクリアな色のスカーフかアクセサリーをコーディネートしアクセントにしてください。
特に『春』の色を持ってこられるとそれだけで肌の色が明るく艶が出ますし、
目が生き生きと輝きますので印象はUPしますよ
icon


とアドバイスさせていただきました。

M様、3月に楽しみにされてるイベントがあるようで、お似合いになるヘアカラーをされ、
お求めになられた『色スォッチ』をもってお買い物をして今週はネイル
準備万端ですiconicon

オンナは何歳になっても賢く美しくありたい!
その鏡のようなM様です
icon

昨日はそのコーディネートを見せに来てくれました。
昨日は黒のセーターオフホワイト寄りのアイボリーのカーディガン(PCではグレーに見えますね。)
首もとにはアップルグリーンのマフラーをコーディネートされていました。
スタッフのマリちゃんも前より若々しい印象のM様に「あらっM様?icon」と目を見張っていました。^^

イベントに着ていかれるお洋服はイエローベースの『秋』寄りの配色にも見えますが、
スカートの柄が格好大胆でコントラストがあり、
顔の下に来るスカーフをブライトグリーンにされているので(実際は写真より鮮やか)
当ててみるととっても春らしく生き生きとし積極的な感じになりましたiconicon
実際には黒のトップスに黒いブーツでもう少しスタイリッシュ系にされるそうです。icon



似合う色の傾向がわかって、この手帳をもって買い物に行くのが楽しくなりました。

とおっしゃってくださってこっちも感激ですiconicon
イベントでM様が楽しい時間を過ごされるようわたしもわくわくしてきました。
M様 ありがとうございました。<(__*)>
どうぞ良いお時間をお過ごしくださいませ。iconiconicon


 
(↑写真はそれぞれの色スォッチ(見本帳)です。
色を正確に記憶するのは難しいのでこれを持ってお買い物に行くと便利です。^^)



♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥  
     

「オーラソーマ」「パーソナルカラー診断」は美容室“アンジェ”さんでやっています

◆美容室 アンジェ◆
TEL 097-556-3808
大分市小池原1362-2
(国道197号を鶴崎方向へ向かい、県道松岡日岡線610号を右手方向へ。仲西陸橋を越えたら50mほど先の右手です。オーラソーマのボトルが目印よ♪)


                                                                 

♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥   ♥  
  


Posted by アクエリアス at 11:23Comments(2)パーソナルカラー

2008年02月19日

パーソナルカラー診断

今日はパーソナルカラーのお話です。^^

パーソナルカラーは似合う色を大きく4つのグループに分けています。
覚えやすいように『春』 『夏』 『秋』 『冬』
と名前が付いています。
(特徴は過去ログでお確かめください。→http://mimu414.junglekouen.com/c1670.html


年をとってくると『しみ』『しわ』『たるみ』『くすみ』と気になることだらけです。

パーソナルカラーの似合う色はそのマイナス部分をカバーしてくれ、
あなたの良い部分を前面に引き出してくれます。 


似合う色は肌に透明感や艶を与え、
髪の毛はつやつやと瞳は生き生きと健康的で若々しいイメージになります。
 


初対面では一瞬の見た目の印象があなたのイメージを相手に記憶させることになります。

時間にして約7秒程度とも言われています。

またわたしたちは、五感(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる)を使いながら生きているわけですが、
その割合はある調査の結果では、

『視覚』87%
『聴覚』7%
『臭覚』3%
『触覚』2%
『味覚』1%


という報告があるくらいです。

ということは無意識の状態ではわたしたちは、“見る”という  『視覚』 に頼っているわけですね。 そういう意味において『色』の持つパワー(効用)は大きいわけです。

あなたがどういうイメージで相手に接したいのか?

『色』は使い分けです。

下の4枚の写真はモデルさんのある写真をベースにコンピュータで洋服の色を変えています。
本来ならばドレープの半反射光によってもっと肌の色味も変わるのですが、
それでも全体のイメージは変わりますね。^^

どの『色』を着た人が印象に残りますか?
どの『色』が好印象ですか?
どの『色』が似合ってますか?


よかったらご意見お聞かせくださいね。icon






****************************************

パーソナルカラー診断は↓こちらでしております。
メール又はお電話でどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしてま~~~すicon

◆美容室 アンジェ◆
営業時間10:00~19:00
TEL 097-556-3808
大分市小池原1362-2
(国道197号を鶴崎方向へ向かい、県道松岡日岡線610号を右手方向へ。仲西陸橋を越えたら50mほど先の右手です。)
  


Posted by アクエリアス at 09:28Comments(7)パーソナルカラー

2008年02月13日

パーソナルカラー『秋』



AUTUMN (秋)
色相:イエローべース
明度:中~低明度
彩度:低~中~高彩度  
を中心にした中間色を中心にした色のグループです。

「ディープカラー/暖かみのある深い色」
明度が低めの中彩度や高彩度の色が中心で、それぞれの色相に深いイエローやゴールドを含みます。全体的に深みのある落ち着いた暖かな色。例えば、秋の紅葉した山々に見られる赤や黄、橙、茶、緑、また重なりあった落ち葉の色合いなど、大地の色と融合した実り豊かな色合いです。オータムカラーはシックでディープ、落ち着いた色のイメージです。

キーワード:●ナチュラル 
●シック  ●スポーティ  ●ゴージャス
人柄&個性: ●大人っぽく落ち着いている  ●知的  ●クリエイティブ 


秋の方はナチュラル感のある大人っぽさを持ち合わせた方が多く、
シックで落ち着いた感じの自然な色合い、また芳醇でリッチな色が似合います。
肌は陶器のように滑らかでスベスベ、その色味は4シーズンの中で一番ウォームな印象を受けます。
スポーティーな方もいますがその印象は都会的でナチュラル、ゴージャスな感じ がいたします。
またクリエィティブで、安心感のある頼れる雰囲気をかもし出しています。
似合う色としては中間色(濁色)が中心ですが、彩度の高い色もよく似合います。
ただし、彩度は高くても明度の低い落ち着いた色、ディープトーンのような色合いです。
特に明るい清色(クリアカラー)は安っぽい感じになるのでご注意を~~~。icon



****************************************


これで一通り『4シーズンカラー』の特徴を駆け足でお話いたしました。

 『Summer 夏』→http://mimu414.junglekouen.com/e33362.html
 『Winter  冬』→http://mimu414.junglekouen.com/e33413.html
 『Spring  春』→http://mimu414.junglekouen.com/e33414.html

パーソナルカラーのシーズンパレットはその人に似合う色の特徴でパレットを構成してます。
しかし、1つのシーズンに限定されるものでもありません。
2つのシーズンにまたがる方の方が多いのです。
その場合メインシーズンフローシーズン(2番目に似合うシーズン)と知っておかれたほうがおしゃれは楽しめます。
『人の気持ちは移りにけりな』です。気分が変われば似合う色も変化する場合があります。
あなたの個性を輝かしてくれる『カラー』をおしゃれに着こなしてくださいねっicon


わたしはどのシーズン?って思ったあなた、メールでお気軽にお問い合わせ下さ~い。
お待ちしてま~~~す
icon


  


Posted by アクエリアス at 20:03Comments(0)パーソナルカラー

2008年02月13日

パーソナルカラー『春』




SPRING (春)
色相:イエローべース・
明度:高明度 
彩度:中~高彩度  
を中心にした明清色系のグループです。

「ブライトカラー/明るくソフトな色まで」
全体的に明度が高く、彩度は中彩度から高彩度までの色が中心で、それぞれの色にイエローが含まれており、暖かみのある楽しくて明るい色。たとえば、桃の花、水仙、クロッカス、すみれやタンポポなどのように春風に誘われて一面に咲きそろうお花畑のようなイメージ。また若葉が香る清々しい新緑の色。明るくキュート、クリアーなトーンが中心です。

キーワード: ●キュート  ●プリティ  ●アクティブ  ●カジュアル
人柄&個性: ●若々しい  ●生き生きとした ●親しみのある ●華やか 

春の方は年齢を問わず明るくキュートで爽やか華やかな印象です。
笑顔が爽やかで周りをぱっと明るくしてくれるような、サービス精神旺盛な方が多いようです。
瞳は明るくきらきらした感じです。そばかすがあってもそれがチャームポイントだったりします。
典型的な『春』の方は明るく高彩度な色(鮮やかで輝度感がある)を着こなすのが上手です。
選びをするときは暖かみのある明るくクリアな色かどうかを確認してください。
よくある例ですが、ご自分では秋と思い込んでいるのですが、
「実際は『春』だった」という方が意外と多いのです。
茶色がよく似合いますが、例えばキャメルでも明るくクリアなキャメルを選ぶと良いです。
(素材にもよります。)
また冬寄りの春の方は『黒』がよく似合います。

大分の方はやや『春』の方が多いような感じを受けています。^^ 


残るは『秋』のみ。お楽しみに~~~icon

  


Posted by アクエリアス at 09:01Comments(0)パーソナルカラー

2008年02月11日

パーソナルカラー『冬』




WINTER (冬)

色相:ブルーべース・
明度:高明度、低明度
彩度:高彩度、低彩度・無彩色  
を中心にした清色系のコントラスのはっきりした色のグループです。


「ブリリアントカラー/鮮やかでクールな色」
高彩度の純色と、氷水に色を1滴だけ落としたようなアイシートーン、無彩色の白・黒・グレイ中心の色。たとえば、晴れた日のスキー場で見られる青みの強いカラフルなスキーウエアの色。新雪の風景に見られる緊張感に満ちた眩しいほどのピュアホワイト。ショッキングピンクやロイアルブルーのようなビビッドでク-ル、ドラマチックでコントラスト感のある配色が特徴です。

キーワード: ●ドラマチック  ●モダン   ●ダンディ   ●フォーマル
人柄&個性: ●カリスマ性 ●エネルギッシュ  ●繊細さと大胆さ ●ユニーク 


『冬』タイプの人は青みの強いはっきりした色、コントラストのある配色が得意です。
というかコントラストのない配色、濁った色は顔色がくすみ精彩が無くふけて見えます。
『冬』タイプの方は存在感が合って個性的なタイプ、見た目はクールで強そうに見えても意外と内面は繊細で思いやりのある人情家って感じの方なのです。icon
ちなみに私『冬』タイプですicon
『冬』タイプの方は、スッキリとシャープなそして高級感をかもしだす配色が得意。
ウインタータイプのイメージを生かすコーディネートを心がけましょう。
icon


  


Posted by アクエリアス at 08:27Comments(0)パーソナルカラー

2008年02月10日

パーソナルカラー『夏』



SUMMER (夏)

色相:ブルーべース・
明度:高~中明度
彩度:低~中彩度  
を中心にした清色・中間色系のグループです。

「パステルカラー/ソフトな色」
夏の日差しのギラギラした色合いではなく、それぞれの色相に数滴のブルーやグレイが含まれたような、全体的に優しくて上品な色の構成です。夏の空や海のように明るく爽やかな雰囲気の色。また、夏の朝もやの中で見るような少しミストなイメージ。雨に打たれた紫陽花・朝露に輝く朝顔の花に代表される明るくソフトな色合いです。

キーワード: ●エレガント ●クラシック  ●ロマンティク   ●シンプル
人柄&個性: ●優しい   ●上品   ●ソフト&クール  ●誠実  



↑パーソナルカラーでの『夏』の人の色のイメージと個性を簡単に抜き出したものです。
そのほかのシーズンも順次UPしてゆきますね。
お楽しみにicon


『夏』タイプの人はヘアーカラーはピンク系、もしくはレッド系の明るめの色で染めると『瞳』がいっそう綺麗に感じますよ~~。『パーソナル診断』に興味のあるかた、お問い合わせは私のメールまでご連絡お願いいたします。


  


Posted by アクエリアス at 16:41Comments(0)パーソナルカラー

2008年02月09日

「パーソナルカラー」

今日は◆パーソナルカラー◆についてお話いたしましょう。




◆歴史◆

「パーソナルカラー」が日本に入ってきたのは‘80年代半ばのことです。
パーソナルカラーとしてその色彩調和システムが確立するまでにはいろいろな色彩学者たちの理論がベースになっていますが、それは「配色」を見たときにほとんどの人が『快い』と感じるものです。
「パーソナルカラー」としての具体的なシステムは、1970年代にアメリカのロバート・ドアが『カラーキープログラム』(いわゆるブルーアンダートーン・イエローアンダートーンの色分け)を発表し、そのコンサルディングの手法が他分野で普及したことが起源となっています。
ついで1980年代になると、ゲリー・ピンクニーはカラー分析の4シーズンシステムを創案し、ファッションアカデミーにおいて「カラー・ミー・ビューティフル」という講座を開講しました。
その後キャロル・ジャクソンが活躍しパーソナルカラーの教本となる『カラー・ミー・ビューティフル』という本を出版。この本は日本では1983年に翻訳されました。以来ファッション業界では非常に支持され、そのシステムは「似合う色」という客観的な色の分析の手法として浸透してまいりました。今ではそのスキルを習得したパーソナルカラーアナリストは少なくありません。

◆色の分類◆
私たちは色を「色相」「明度」「彩度」という3属性のほかに「清・濁」といった色の見分け方をしています。その属性によりグループ分けされたものが「4シーズンカラー」です。
(具体的には「春・夏・秋・冬」と名づけられているものが一般的に知れ渡っています)


◆診断の仕方◆
テストドレープと呼ばれる色布を顔のすぐ下にあて、どのグループの色が自分により似合うのかを診断してまいります。
テストでは代表的な色相(ピンク・赤・黄・緑・青・白)を診断するのが一般的です。
 「似合う色」 はあなたの  『肌』・『髪』・『目』 そして 『唇や頬』の色味 と 調和します。

その後、似合うシーズンがわかったらそのシーズンのスオッチ(各30色程度が一般的です)の中からベストカラーを見つけ出してゆきます。
『ベストカラー』はあなたが最大に輝ける色となるでしょう。^^





◆効果◆
「似合う色」は人を生き生きと若々しく輝かせてくれ、その方の個性を最大に引き出し魅力的に見せてくれます。何よりもまず『目』が輝きを増します。第一印象がUPするのは間違いないでしょう。
『人の第一印象は約7秒で決まる』とも言われています。
出会ったその瞬間、あなたの輝いた『瞳』を相手にキャッチしてもらうことで好印象につながるのです。 また、似合う色は肌を綺麗に見せてくれ艶や透明感が増します。その結果、加齢によるしみ・しわなども消えるわけではありませんが、目立たないというか気にならなくなるのです。女性のみならず都会のビジネスマンは、この「自分を生かす色」をプロにアナリシスしてもらいスタイリングまでをコンサルタントしてもらってトータルイメージを作り上げている方も多いと言われています。なぜならその方が男っぷりが上がり営業成績が上がるからです。見た目の魅力が増すからでしょう。
人間中身が重要ですが見た目も肝心です。^^




では美容室“アンジェ”のスタッフ、マリちゃんに4シーズンの4色の中からピンクの似合う色 2色を当ててもらいました。
どちらとも似合うのですが、ブルーベースのほうはスッキリ見え、イエローベースは血色がよく見えます。



あなたが感じるマリちゃんの好印象な色はどちらですか?

よかったら書き込みお願いします。(^0^)/

ちなみにうちの息子(15歳)はイエローベース(春)のほうを指しました。^^


  


Posted by アクエリアス at 23:33Comments(2)パーソナルカラー