スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月04日

大学の入学式



音楽に合わせてマイブームが変遷する息子

最近は“モッズ”“モッズ”とうるさいです。

東京へ夜行バスに乗ってまで行き、オーダーしたスーツが本人は嬉しくてたまらない。

自己満は親子いっしょ・・・ (笑;)

  


Posted by アクエリアス at 20:49Comments(5)息子日記

2011年03月01日

本日、卒業しました。



本日、息子の卒業式でした。

入学試験の日、合格発表の日、
息子が朝ダラダラしやがるので電車に乗り遅れ、往復1時間半掛かる道のりを大喧嘩しながら連れて行った日々、
問題起こして呼び出された日も数回、
安易に学校を辞めたいと言う息子とバトルして何度も何度ももめた日々、
事故による親友の突然の死

息子もこの3年間いろいろありましたが、今日振り返ると私にはあっと言う間の出来事でした。


息子が帰り道、
「先生はえらそーにしてクソやちずっとおもっチョったし、生徒のためにするそれが仕事なんやから当たり前やちおもっチョったけど、本当に大変な仕事やな。オレ卒業できたのは先生のお陰やち思うし、いまは本当に感謝してるわ。」

無事高校を卒業できたことは、本当に先生方の愛のお陰です。

式のあと教室で先生や生徒の交流を見せてもらって
「この高校をアンタが選んだのは間違いじゃなかったよ。」と言いたかったし、
先生と友達、そして母校となる自分の選んだ高校を誇りに思って繋がっていて欲しいと節に感じた卒業の日でした。

帰り道 「ほんで、母さんありがとう。」
と息子が言いました。

まあ、終わり良ければすべて良し!

今日は一人で缶ビールを飲んでいます。
もう4本目(笑)


卒業生が退場の時にブラスバンドの演奏で送られた曲を貼り付けておきます。

  
タグ :息子・卒業


Posted by アクエリアス at 23:03Comments(6)息子日記

2010年11月29日

今日は褒めてあげよう・・・

この馬○親にしてこの○鹿息子あり。

本日愚息の卒業後の行く先が決まりました。

この日よりとりあえず『美術』の方へ進んでみるかという気持ちになったようです。

真面目に絵など描いたこともなかった息子ですが

夏休みに入る頃からデッサンを習いに行くようになり・・・。

たったの4ヶ月ですが初めて打ち込むことが見つかったかのようにほぼ毎日真面目に取り組んでおりました。

今は全てに置いてまだたいしたことはないのですが、打ち込むことができたことが親として嬉しい。

教えて頂いた先生・環境が良かったせいだと思います。

大変感謝いたします。






息子め~~今日を境にちった~大人になって自分探し頑張れ!!

いかん!

今日はおだてて褒めます。(笑)
  
タグ :息子


Posted by アクエリアス at 14:07Comments(7)息子日記

2010年08月31日

今日が最後の新聞配達

息子、今年の夏は新聞配達のアルバイトをしました。

毎日、朝の3時半からです。

あの超寝起きの悪いのが、お金が絡むと起きる!!

・・・・・・iconiconicon

起きれるんじゃん!!!!!!

これは大変な発見です!icon

だって朝起きないことが原因で過去何度も何度も取っ組み合いの喧嘩をして、

部屋の壁は穴だらけ、学校止める止めないの大騒ぎ、

わたしは名誉の負傷(?)さえ何度も負った過去さえあるんですから・・・icon


高校3年の彼、今年はすでに25日から新学期スタート。
すでに夏休みは終わっていますが、“8月いっぱいまで”ということで新聞配達は続けていました。

それにしても新聞配達、人の寝ている時間に毎日毎日雨でも濡れながらも配らなきゃならんicon
時給はビックリするほど安い・・・icon
ホント、ビックリしますよ。
マジに割の悪いアルバイトですicon
今は夏だからさっと起きれますが、冬は寒くて辛からろーーと思います。
余計なお世話ですが、新聞をお取りの皆さま、新聞配達人に感謝して下さいicon


わたしも一応は3時過ぎに目覚ましをかけて、出て行く気配を蒲団の中で見届ける日々。
それも今日で最後。
やっと明日から解放されます。^^

息子よ、明日から学校に行くときも、お願いだからいまみたいにちゃんと起きてねicon







  


Posted by アクエリアス at 03:59Comments(3)息子日記

2010年08月17日

可愛い子には旅をさせろ☆



今日から『青春18切符』で東京まで旅をする息子へ
おにぎりと買ったサンドイッチを持たせます。

嵌め外さないで、しっかりオープンキャンパス見て来いよ!!



  
タグ :息子東京へ


Posted by アクエリアス at 05:03Comments(2)息子日記

2010年08月11日

残念・・・・・しかし、良い試合だった!!







悔しいけど、両校の攻防戦が面白い試合でした!

大工 良く戦いました!!
興奮・感動させてくれて
ありがとう!!
胸張って帰っておいで。


延岡学園、
初戦突破おめでとう!
目指せ!全国制覇!!
 
  


Posted by アクエリアス at 12:03Comments(0)息子日記

2010年08月11日

延長戦



両校互角のいい試合。

それでも、

負けるな!大工!
かっ飛ばせ!大工!



  


Posted by アクエリアス at 11:46Comments(0)息子日記

2010年08月11日

同点で最終回!!

また、延岡7回裏1点追加。

いよいよ9回に突入です。

両者、良く打ち 良くチャンスを生かします!


それでも負けるな!
大工!!!!
  


Posted by アクエリアス at 11:30Comments(0)息子日記

2010年08月11日

すぐに突き放す!



大工
いいぞォ~~~!


  


Posted by アクエリアス at 11:03Comments(0)息子日記

2010年08月11日

両校良く戦ってます!!

対戦相手の延岡高校もなかなかです!

まだ追いつかれてはいませんが、延岡も負けてはいません。

と言っていたら追いつかれました!!icon

頑張れ!踏ん張れ!
大工!!!!
  


Posted by アクエリアス at 10:58Comments(0)息子日記

2010年08月11日

大分工業先制!!1点 追加でまた1点だよ!!!

やった~~!!!




1回表先制の1点取りました!

応援団の声も大きい!!





オレンジのTシャツで大工って文字を描いてますね。
(よーわからんけど・・・)


あ~~もたもたしている間に、2回表に嬉しい2点目が追加!!

甲子園で初勝利の予感iconicon
 


  


Posted by アクエリアス at 10:02Comments(0)息子日記

2010年08月10日

大工応援団 Tシャツ







明日の甲子園第一試合に、
大分県代表、「大分工業高校」が登場です!!

今日の夜行バスで全校生徒が応援に駆けつけます。

息子も参加です。

同じクラスから何人も選手がいるし、
しっかり同級生の晴れ舞台を応援して来て欲しい~~。

紺色のTシャツとオレンジ色のTシャツがあるそうです。
色分けするってことはなにやら仕掛けがあるのかな?

応援団も大工魂(?)とやらを見せてやれ!!

皆さ~~ん、明日の朝9時半はTVに集合~~だよ~ん(^0^)/
  


Posted by アクエリアス at 16:17Comments(2)息子日記

2010年06月17日

今日は良い日となりました☆




今日、息子の目標が決まりました。

忘れないようにちょっと書き込んでおこうと思いまして・・・・・。(*^・^*)

あとはわたしがしっかりすることと、励まして応援すること!















  
タグ :目標


Posted by アクエリアス at 22:24Comments(2)息子日記

2010年06月09日

肉巻き3種



最近、弁当のおかずを前日の夜仕込んでいたりします。

(食費節約しようと計画を立てて買い物をするようになったら、なぜか毎日のおかずが充実してきた。いままで如何に何も考えてなかったかって言うことに気がつきました。)

今日の弁当で頑張ったのは“肉巻き”

ごぼうとアスパラとシメジの3種

特にごぼうは湯がいて薄醤油で味付けしてのしたごしらえという凝りよう
夜の間にバラ肉巻いて朝は焼くだけの状態に!!

焼いて砂糖醤油を絡ませたらGOODなお味になりました!

この行為に結構自分では満足してます。(笑)


しかし、卵焼きは気が付いたら火が通りすぎて、ちゃんと巻けなかった。
なので巻き方めっちゃへたくそですが、ま・まっそこは突っ込まないで~~~




  


Posted by アクエリアス at 12:13Comments(6)息子日記

2010年06月03日

18歳の誕生日



日付が変わりましたが、6月2日は息子の誕生日

こんな時間になってしまいましたが、誕生日祝いのステーキを焼きます!!

お肉、デカイでしょ~~icon
  


Posted by アクエリアス at 00:07Comments(6)息子日記

2010年02月07日

母校VS母校



私の母校と息子の通う学校が優勝決定戦!

どっちを応援していいか、わかんないよ~~~

でも、どっちかっていうと今は緑の方だな~~

最近の母校はスポーツ頑張ってるな~

うちらの頃はどれもたいしたことなかったけど・・・



あ~~~最後まで頑張れ!!!!!

  


Posted by アクエリアス at 15:46Comments(2)息子日記

2010年02月05日

お弁当 諸君!

アンパンマンフリカケより、ちょっと高めだったのが気になるが。

まあ、高校生だから…



家で息子のジャージ 着てるの私だけじゃないんだねf^_^;


  


Posted by アクエリアス at 14:20Comments(0)息子日記

2010年01月15日

ありがとう☆帰ってきた

まあ、長年このブログを読んでくださっている方には息子日記は結構人気があって(爆)
(自分で言うか!)

うちのがしでかすと、皆さま自分の家の息子ちんを思い出し頷き笑いをしているのではと思われます。icon


実はまたしでかしてくれまして、、、、、、icon

おととい、雪もチラホラ舞った夜のことですよ。

もう暗~~~くなって電話がかかって来ました。

鍵を側溝に落としたと言うのです!

「なんで!?」というと

携帯を出そうとして穴に入ったというのです。



しかも側溝って言葉を知らないらしく、「どぶに落とした」とか「田んぼがどうたら」
何言ってるんだか要領が悪くてこっちはイライラ。icon

「バカたれが!そこに行くからおっちょけ!!icon

で、行ってみるとさすがに側溝の石は重くってうちらの力じゃ上がりません。icon


(こんな穴に普通落ちるか?)


で、自分でしでかしたことなんだから、「どうすればいいか自分で考えなさい!」というと

暫く考えて「市役所に電話する。」と言います。

(おーオマエにしては初ピンポンだ!!icon

しかし、時間は夜9時を回っていますのでもうあきまへん。

仕方なくその日は諦めましたが、

わたしのムカつきは収まりませんよ。

なにがムカつくかって言うと、アイツは先に謝らないんです。

「ごめんな。自分の不注意で○●△□が起こったから来て欲しいんだ。お願いします。」とか先に言えばいいものを!

追記:鍵を側溝に落としたことが悪いとか言ってるんではなく、謝るというのは、
『人に自分の不注意で心配をかけてる。』 ことに対してです。 
『自分の不注意で心を煩わせてしまいすみません。自分の為に行動を起こしてくれてありがとうございます。でも協力してくれて嬉しいです。』て気持ちが伝わってくれば人はその人の為に何とかしてあげたいとか思うじゃないですか。
よーするに感謝先取りですよ。

その気持ちを伝えるのが下手なのが頭くるんです。



しかも何言ってるのかわからないのでこっちがイライラしてくると

「わりいのは俺かよ!」 「もういい!頼まん!」って態度。

(そうに決まってるじゃん!わりぃのはお前だよ!しかもなに開き直ってるんだよ!それが人に物を頼む態度か!)

迷惑をかけてすみませんっていう気持ちとか、
感謝の気持ちとかを先に言葉に出さないし、悔い改める態度がその時見られないのが超腹立つ!

で、そこを指摘してしまう自分。
私も口が悪いからお互いがムカつくのです。

怒るわたしに 「逆切れすんな!」とか言うし、もう怒りは頂点だよ!!icon

しかも自分のしでかしたことすぐに忘れて、自分で何とかしようとしないし、
出来ないのなら協力して下さいって態度が皆無。

っていうか、なにも考えてない!!!!



でも、育てたのは私。
息子に腹が立つのは自分にムカついているのと一緒ということもわかっているからますます情けなくなる・・・。




昨日は学校に行ってる間にわたしが市役所に電話をしました。
(こういう時本人に電話させる方がいいのかなぁ~)

相談したら「側溝課」(?)っていうのがあるらしく連絡をしてくれまして、現場に係の方を向かわせてくれました。

ありがたや~~~
ありました!
iconiconicon



市役所の方に感謝です。 <(__)>

じつはこの鍵簡単に合いカギ作れないのです。

管理人経由で頼んで10日前後へたすりゃ3週間前後かかるのです。
しかも1本が3000円くらいする。

もう何度頼んだことか。。。。。icon

もう一つの相カギも奴がどこかにやってるし。icon

で、怒りを押さえながら家の中でも見つけることが早くなりそうなキーホルダーを買いに行き取り付けました。

    

無事で帰って来る!
鍵はすぐに手元に帰ってくる! 


の意味をこめてカエルちゃん
しかも、お腹の中には息子の干支の守り神
大日如来像の水晶をはめこみました。

落とした時に気が付きやすいように鈴も付けました。

ペールイエローは喜び笑顔、元気でいられるように
ゴールドは経験と知恵=叡智が働くように
グリーンは自分の道をきちんと歩けるように。



ここに『母の願い・こだわり』があるのです。(笑)

本人に渡すと「ありがとう」とは言ってくれましたが。
(水晶のことは内緒です。)


なんやかんや言って、こんなことして自己満足してるわたしですが、

目の上のたんこぶの息子ちん、どうかもう煩わせんで下さい。

とカエルちゃんに母の想いを託します。icon

それにしても帰ってきてくれてありがと~~~~~。iconiconicon



  
タグ :福カエル?


Posted by アクエリアス at 13:47Comments(5)息子日記

2009年10月15日

久々弁当UP



今日は息子の学校は体育祭です。

お母さん(義理母)に頂いてから一度も使ったとことのない『天然秋田杉の曲げわっぱ』の弁当箱に入れてみました♪

お~~大したことない弁当でもなんか高級品に見えるじゃないか!(??)


なんてぇ~~~~~(^^;)


わたしも今日は午前中はパワースポットに行こうとお弁当を詰めました♪



皆さまにも、良いことありますように~~。^^





  


Posted by アクエリアス at 07:38Comments(0)息子日記

2009年08月29日

息子孝行な母



子は親の鏡 

っていうけど、ホントこの言葉は当たっています。


宿題やらないのも似てる

お調子者なのも似てる

私に似てないところは旦那に似てる。

親にいいところが少ないので当然子にもそれが反映されており、

親の悪いところ強調したように似てる。



はーー、だから自分を変えないと!!




今日息子はなんか楽しみにしているイベントがあるらしく、そのロゴとチラシ(今は)フライヤー(というらしい)の作り方を教えてくれ頼んできた。

かあさんはプロでもないし、魔法使いでもないんだからそんなタイトな時間で教えられんわい!

しかも人にものを頼むくせに言い方が気に食わない!!



で、気のりしないけど、作りましたよ・・・・。



かなり素直に喜んでくれました。



あんた!母さんはちゃんと期日通りに作ったんだからあんたもいいかげん夏休みの宿題終らせなさい!!!












すんまへん・・・。


  


Posted by アクエリアス at 10:52Comments(4)息子日記