2008年11月27日
わたくしのイメージらしいです。ヽ(*^^*)ノ

先日、とある学校でその人のイメージを「5色配色」で表現してみよう~♪
というワークをやりました。
で、わたくしの分は学生さん全員に「配色」してもらいました。(^^)v
ちょっと分析

書いてくれたイメージは
・明るい
・元気 活発
・大人っぽいの色気 (^^)v
・けど落ち着いている (学生からみたら当たりまえですが・・・アセ;)
・度胸がある
・温かい 暖かい
・情熱的
・笑顔
・優しい
・前向き
・強い
・しっかりしてる
・疲れていそう
なんだそうです。(笑)
当たっています。
いままでは、ビビッドトーンブライトトーンがやはり多く、色相は赤、オレンジ、黄色、緑、青(ターコイズ)、しろ、黒
のわかりやすい色が中心でした。
特に今回多かったのは紫・赤紫の大人の色気系(笑)
見た目にはパープル系・ピンク系。
これは今年のわたくしのテーマカラーでもありますから、
その色のイメージをわたくしちゃんと発揮してるって事ですね。(^^)v
今回びっくりしたのはトーンです。
以外にライトトーンがあったこと。
ライトトーンでパープル・ピンク系で配色となるとロマンチックでエレガントな優しい感じ。
ちょっと自分じゃない感じもするわ。(アセ;
でもこの配所に書かれているのは
・あっさりしている
・ふんわりよりもしっかり(この子はダークな色を1色入れています。)
・疲れていそう
・でも元気
らしいです。(笑)
そのオーラ(雰囲気)を色彩心理を捕らえて皆さん上手く表現してくれています。