2008年11月27日

わたくしのイメージらしいです。ヽ(*^^*)ノ

わたくしのイメージらしいです。ヽ(*^^*)ノ

先日、とある学校でその人のイメージを「5色配色」で表現してみよう~♪
というワークをやりました。

で、わたくしの分は学生さん全員に「配色」してもらいました。(^^)v

ちょっと分析

わたくしのイメージらしいです。ヽ(*^^*)ノ

書いてくれたイメージは

 
・明るい
・元気 活発
・大人っぽいの色気 (^^)v 
・けど落ち着いている (学生からみたら当たりまえですが・・・アセ;)
・度胸がある
・温かい 暖かい
・情熱的
・笑顔
・優しい
・前向き
・強い
・しっかりしてる
・疲れていそう



なんだそうです。(笑)

当たっています。

いままでは、ビビッドトーンブライトトーンがやはり多く、色相は赤、オレンジ、黄色、緑、青(ターコイズ)、しろ、黒
のわかりやすい色が中心でした。

特に今回多かったのは赤紫の大人の色気系(笑)
見た目にはパープル系・ピンク系。

これは今年のわたくしのテーマカラーでもありますから、
その色のイメージをわたくしちゃんと発揮してるって事ですね。(^^)v

今回びっくりしたのはトーンです。

以外にライトトーンがあったこと。
ライトトーンでパープル・ピンク系で配色となるとロマンチックでエレガントな優しい感じ。
ちょっと自分じゃない感じもするわ。(アセ;
でもこの配所に書かれているのは

・あっさりしている
・ふんわりよりもしっかり(この子はダークな色を1色入れています。)
・疲れていそう
・でも元気

らしいです。(笑)

そのオーラ(雰囲気)を色彩心理を捕らえて皆さん上手く表現してくれています。



Posted by アクエリアス at 12:09│Comments(2)カラーワーク
この記事へのコメント
パープル系やな赤よりの
トーンはやっぱりブライトやろう。
ビビットまではいかないですね。
いや、あ!ストロングなんじゃ?(その名のとおり)

私はパープルが好きなんで、パープルなイメージの人も大好き
自分自身もパープルかブルーかグリーンかと思うけど
グレイッシュ、ダル、ライトグレイッシュくらいの
範囲にはいりそうや。
(誰かにみてもらおっと。)

だあけん、発色のいいひとにあこがれる
Posted by serori at 2008年11月27日 23:57
seroriさん

私ブライトでもかなりビビッド系よ〜
ストロングは似合わないの
とにかくくすむと駄目

わかりやすく単純なのね
でも心はあまのじゃくで複雑だわ〜
Posted by アクエリアス at 2008年11月28日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。