スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月31日

あ~~もう7月もおわりですね。



今日、突然にお墓参りに行きたくなりました。
空は夏空 山は萌黄色 

気持ちよかったな~~。

  


Posted by アクエリアス at 21:49Comments(2)徒然日記

2008年07月31日

黒い財布をお金持ちから頂きます♪(タイトル訂正~)

今、というか今日黒い財布が欲しいいんです。iconicon

今年の正月にピンクの財布を買ったのですが、やはりピンクはお金が貯まらないようです。(アセ;icon


じゃあ何色がよいのか?

黄色・緑?

でもやっぱりオーソドックスに黒や茶色が良いみたいです。icon






そいうえば溜まらなかったけど黒いお財布のときの方がちゃんとお金入って来てましたね~~。icon


で、できればお財布は自分よりお金持ちの人から頂くのが良いそうです。icon
(昨日「オーラソーマ」に来てくださった方がそうおっしゃってました。)



で、誰か我こそは金持ちだ!iconっていう方




私に“黒い財布”をプレゼントiconしてください! 




きっとその後良いことありますよ~~~~。(笑)icon

  


Posted by アクエリアス at 10:10Comments(11)徒然日記

2008年07月30日

今日の空

今朝、久々に小一時間ウォーキングしました。
とっても空が高く感じ、見渡す鶴見山や周辺の山々がパノラマ状態でした。
あいにく携帯もデジカメも持ってなかったので写真は撮れませんでしたが・・・。
とっても宇宙を感じる空でした。^^

私たちは宇宙の中ではいるのかいないのかわからないくらいちっぽけかもしれませんが、
宇宙は私たちの一人ひとりを見過ごしてはいないと最近つよく信じています。

日中に宇宙を感じることってあまりなかったから、
これからは昼間にも、もっと宇宙を感じようと思ったアクエリアスです。

自分の今日の思考が自分の未来を作っているのだそうです。
なら、ワクワクしながら今日の日に感謝して、いい笑顔で今日を過ごしたいと強く思えるのです。

きっと私の未来はとってもいい感じです♪
なぜなら今日は気分がよいから。

そして今日来てくださった「オーラソーマ」のお客様もすごい未来が待っているはずです。^^


  


Posted by アクエリアス at 21:46Comments(2)未来のために

2008年07月30日

思い出のワイハ

スタイリストをやっていた頃、
わたしはかの有名なk○○○×2の雑誌関連のスタイリングをやらせて頂いていた。
ちゅうか、仕事をして初めて撮影を依頼されたタレントさんが彼女だった。

まだ、彼女がブレイクする寸前のこと。
それは彼女がデビューした秋だった。
わたしもスタイリストとして駆け出しで、しかしその後、毎月数回は撮影であうスタッフになっていた。

こんなラッキーガールがいるだろうか?

たいしてセンスも良くない私がよくそのような仕事をもらえたと今でも不思議でならない。
スタイリストのアシスタント暦はたったの3ヶ月。
そのまた2ヵ月後にはこんなBIGなタレントになる彼女の担当としてスタイリストをやらせてもらえていたなんて!!

仕事で鍛えられた感じかな。

しかし、目を覆いたくなるような失敗作はかなりある。(--;

でもでもでも、いつも彼女の場合はたいがい上手く行った。
彼女のセンスが良いからだ。
わたしは随分助けられた。

この撮影は“映画”と“漫画”と“ゲーム”を組み合わせたようなページにしようと面白がって企画した。
「テーマ」と「コンセプト」と「スタッフの気持ち」&「現地のタイミング」がとっても上手く行った撮影だった。
楽しかったな~~~。(遠い目・・・・)







そして『引き寄せの法則』なのかこのロケ地(ハワイ)でもわたしはある「そんなこと絶対ありえ~ん!」
という不思議なことを引き寄せるのであった。

そんな思い出のワイハのロケなのである。(笑)
  


Posted by アクエリアス at 01:04Comments(8)未来のために

2008年07月29日

お昼ごはん


烏龍茶買ったら冷たい烏龍茶茶漬け・中華風が1袋ついてきたので、さっそくお昼に食べてみました。

あらっ!このお茶漬けいいですね~~~。
今度買っておこうっと。




こちらは息子のお昼です。
部活が終ってさっき帰ってきたのでkaokao風とはどこかが違うっしょ?パターンです。(アセ;

ちりめんがなかったので鮭を入れたのですが、さっぱりと梅は入れてみました。
梅嫌いな息子も騙されて食べました。(笑)

でもあのトロリ感があったほうがやっぱり良いですね~。
かたくり粉買っておかなくっちゃ!^^

  


Posted by アクエリアス at 14:52Comments(4)徒然日記

2008年07月29日

なぜこんなところへ行けたんだろ~?

わたしは少年隊や男闘呼組のスタイリストをやっていて、
少年隊でエジプトへ 男闘呼組でトルコへ写真集の撮影で連れて行ってもらったことがあります。

(なぜか少年隊の写真集は今探してもない!icon
でも今日は男闘呼組で行ったあの岸壁の教会のことがやたら思い出されるから今度またさがせばいいや。。。。)

でね、トルコのイスタンブールをはじめとし、世界の七不思議といわれているカッパドキアにも行ったのです。
最近、そこの多分ギョロメ地区の教会
(たぶんユランル教会(蛇の教会)←本当は名前よくわかんないんです。クルチュラル教会かもしれません。誰か知ってますかねぇ。渓谷の岩肌にたった寺院です。道があるようでないようなところもあり普通の観光ではいけません。))
ってところに行ったことが思い出されるのです。

トルコはイスラム教ですよね~。
でもトルコのカッパドキアという地方は迫害を受けたキリスト教徒が隠れ住んでいたらしいのです。



↑ここは登るまで険しい山道を行くのでビデオのカメラマンが本当に大変そうでした。
(このときはビデオも売り出されたのに手元にない!iconiconicon
いったい何処にやったのか?まあそんなことはどうでもよいですね・・・・・。)


以下説明文は引用します。

イエスの殉教後、聖パウロは、ローマ帝国の圧政を逃れてアナトリア地方に来て布教し、教会を建立した。
この地方の住民は、いつも岩の多い場所に好んで住んでおり、山の上、谷、深い峡谷の岸辺に家を作った。石を利用し、あるいは自然の岩を穿って住んでいた。住民の多くは主に農業に従事しており、特にぶどう栽培と家畜の飼育が主な仕事であったが、農地や牧草地は町に住む地主のものであった。住民は、作物の大部分を占領軍や、神殿の維持のために供出するよう強制されていた。

ローマ、あるいはアラブ人の宗教的迫害から逃れてきた2世紀頃の初期のキリスト教徒は、カッパドキアの岩の谷に安全な場所を見つけ、そこに住むために、ヒッタイト時代から使われてきた方法で岩を削り、教会や修道院・地下都市を作り、内部をフレスコ画で飾った。
11世紀後半にセルジュク族がやってきた時、カッパドキアには1000を越える宗教的施設があったらしい。


↑はこのサイトよりコピーさせてもらいました。icon http://www.asahi-net.or.jp/~pp9y-mtk/turkey2.htm

わたしはここ数年エッセネ派が気になって気になって仕方がないのですが、
もしかしてこの教会が関係しているからかもしれません。



そういえば中はこんな感じだったような気がします。↓


(この写真は http://www.pbase.com/dosseman/capadocia_turkey よりお借りしています。)

この頃は世界の遺産なんてなんにも考えてなかったので、毎日どこに行ってるのかさえ意識してなかったし
写真も自分では撮ってなかったのですね・・・icon
今思えばもったいないことをしました。


あ~~~なんでもっと写真を撮っておかなかったんだろ~~~(泣)


※今日未明に書いたのですがさっきまで教会を協会と書いていました。
お恥ずかしい・・・・・(アセ;
なんかおかしいな?とは思っていたのですが・・・・・。
なんにも意図はございません。書き直して訂正いたしました。<(__)>


  


Posted by アクエリアス at 01:51Comments(12)未来のために

2008年07月28日

百恵ちゃん命!だったから今の自分がいる。




わたしは10年前までは東京でアイドルタレントのスタイリストをやっていました。

なぜスタイリストになりたかったかっていうと、高校3年生のときにこの映画を観たからなのです。
この映画の中で百恵ちゃんはスタイリストのアシスタントから一人立ちする時期のスタイリストの役を演じていました。
映画は東京の表参道から始まり、舞台はスペインのセゴビアに移ります。

わたしは特別センスがいいわけでもないし、綺麗なわけでもないし、いい洋服を着ていたわけでもないし、
なによりどうすれば成れるのかなんにも知りませんでしたが、
想いの一念だけでたいした苦労もせずにスタイリストに成れたのです。

そのきっかけとしては「百恵ちゃんがいかに好きか!」って話をしていたときに大きなチャンスを掴みました。

今思えばあの時のわたしは何をするにも一生懸命で、
楽しいときは常に満面の笑顔で嬉しそうに話をしていたように思います。

そしてスタイリストになって2年目の夏には「ふりむけば愛」のロケ地サンフランシスコに
そして秋には憧れの「ホワイトラブ」のロケ地スペインに一人で行っていました。

いま、『引き寄せの法則』に嵌っている私ですが、あの頃の自分を取り戻したいとすごく思っています。




  


Posted by アクエリアス at 22:06Comments(4)好きなもの

2008年07月28日

未来はまた、自由奔放に生きるのだ!!



これはわたしが23歳のときに一人で約1ヶ月半ヨーロッパを旅したときの写真です。
(体つきたくましいな~~)

イギリスからパリ、ベルサイユ、花の都フィレンツェ、スペインはセゴビア、バルセロナ、マドリッド、ベニス、ギリシャ、ローマ、シャモニー、チューリッヒ、パリと旅しました。(思い出せる範囲で書いてます) 

サロペットでバックパッキン(わたしの場合スタイリストバックと呼ばれる黒いでっかいバックを肩にしょって)の
貧乏旅なので初日から安宿を「地球の歩き方を」もとに探して交渉。
英語もなんも喋れないのによーやったと思います。(笑)
スペインのセゴビアでは850円ぐらいで泊まれました。
(しかも個室だよ)

行き当たりばったりの計画性のない旅でしたが決めていたことは
『「小さな恋のメロディ」のロケ地と「ホワイトラブ」(山口百恵&三浦友和主演)のロケ地を訪ねる』というものでした。(笑)

写真はギリシャのパルテノン神殿の前で現地のビールを飲むわたし

ビーナスの誕生やらの名画を見た後、ダビデ像かなんかがある(本物でないよ)フィレンツェの丘で記念写真を撮るわたしです。

行く先々で、ワインやビールを飲み、草の上・石の上で昼寝をし・・・・



この写真はギリシャのなんとか島に行った時に、一緒の船に乗った新婚のご夫婦が撮ってくれたもの
(旅ではオカリナに嵌ってやたら作曲をしてました。(爆))

スペインのシンデレラ城のモデルになった城(名前忘れた)があるセゴビアの野山で一人撮影(笑)


この頃は自分のことだけ考えていれば良くって怖いものなんてなかったな~~~~。(笑)


また世界を自由に旅したいアクエリアスです。





*今よく見たら、フィレンツェの写真85年になってますが本当は1983年です。
いつカメラの日付けいつ狂ったのでしょうね。(笑)

  


Posted by アクエリアス at 18:44Comments(2)未来のために

2008年07月27日

玉や~~~家呑み花火♪



今年家のベランダから見る花火は結構、近く感じました♪
(ほんとはかなり離れてるんだけどね)

それにデジカメたいした機種じゃないのに結構撮れるもんだね~~~びっくり☆

昨日いただいた夏野菜をマーボー味噌にしてぐびぐび~~~

  


Posted by アクエリアス at 23:01Comments(5)徒然日記

2008年07月27日

残りわずか・・・です!



いまのボトルを塗りを実施してから1ヶ月位たったでしょうか・・・

(あっ!6月29日に塗り始めたようです。
http://mimu414.junglekouen.com/e59980.html

NO.35(カインドネス)も加えは驚異の3本塗りに挑戦しましたが、NO.35はすぐ塗り終えました。
そして、すでにNO.47(オールド・ソウル)とNO.18(エジプシャンボトルⅠ)も残りわずかとなりました。
もうあと1週間もかからないでしょう♪

これが終ったら今度はNO.54(セラピスベイ)で更なる浄化を図りたいと思っています。
その後もすでに決まっています。フフフ

オーラソーマのボトルがわたしに気づきを与え成長を促進してくれていることは確かです。

なんだかワクワクです。


今日は今からオーラ写真を撮りに行こうかと思っています。
で、夜は別府のお祭りに出てゆくかな~~~


  


Posted by アクエリアス at 14:12Comments(2)オーラ・ソーマ

2008年07月27日

男前豆腐のチョコレート



スーパーで『豆腐豆腐』の新商品? 『男前豆腐チョコレート』が売られたました。

風に吹かれてジョニーでしょうか?

しかし、ここの会社はこのキャラでうまいこと波にのりましたね~~。





入っていたのはなぜか8個でした。

食べてみましたが豆腐の味はしませんでした。
  


Posted by アクエリアス at 07:28Comments(3)徒然日記

2008年07月26日

オーラソーマのボトルの色が変化しました♪


B075 Go with the Flow
流れとともに行く


のボトルが↓に変化してました。




↑これは取り置きでずっと袋にいれたまま開いていないものだったのですが
もう取りに来られないようなので今日開けてみました。

すると!なんとボトル上のマゼンタの色がパープルに変化してました。



わたしのバースディボトル(左)一番好きなボトル(右)と 
を足して2で割ったようなボトルの色に変化してました。

なので、これはわたしに使えってことか?と思い
自分のボトルにしてしまいました。(笑)



『不思議のメダイ』とコーディネートしてもいい感じでしょ♪











  


Posted by アクエリアス at 00:35Comments(8)オーラ・ソーマ

2008年07月25日

大人のランチ “タタミゼ”と・・・

今日はある方とプチリッチなランチを頂きました。

その名も大人の隠れ家“タタミゼ”

ランチメニューは4種類あったかな?
わたしたちはお肉コースとお魚コースをそれぞれ選びました。



まずは前菜とスープとサラダがワンプレートのお皿にのってやってきました。
おいしそ~~~でしょ☆

せっかくなのでグラスワインを1杯頼みました。
(フフフ、昼真っからワインを飲む関係)

お~~~いし(はーと)
お料理もみなお上品でコクがあって程よく冷やしたワインとよく合います♪

一緒に行かれた方が甲殻類が駄目と言うことでホタテのムースはわたしが頂きました(^0^)v


サラダのドレッシングはなんと黒かった!
(グレーに見えてるのがドレッシング)

黒ゴマとバルサミコか?
(先週kaokaoさんの1day cafeで食べた味とすっぱさが似てたような・・・)

なんてちょっと知ったかぶり♪(笑)







お肉コースはこんなリッチな夏野菜添えのハンバーグ

すごい!

アートだね☆








わたくしはお魚コース、
鯛とホタテのなんとかかんとか・・・
クリーム煮


ご飯は雑穀米を選びました。





デザートはアイスクリームの盛り合わせ♪

このお皿摺りガラスじゃなくってお皿を凍らせてたのが溶けてるんです。


今日のランチはリッチでした(*゚ー゚*)ポッ


なんと帰り際によったアジアン雑貨で「なんかいいもんないかな~~」って物色しながらも
やっぱり無駄遣いはやめようと思いとどまってお店をでました。

そんで別れ際になんと!
その方から思いもかけぬプレゼント.....



え~~~さっきわたしが見てたキーホルダーじゃん!!ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

知らぬ間に買ってくれてたなんてキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


大切にしますicon 


本当にええことあるな~~~この頃のわたしicon 











  


Posted by アクエリアス at 20:53Comments(9)美味しい色・食事

2008年07月24日

昨日は女神様、今日は千手観音様か(笑)

無宗教のわたくし節操がありません。
いいといわれりゃどこでも行きます(爆)
神頼み大好きです。(笑)



ここは別府の秋葉通りの中浜筋のお地蔵様をまつったところです。
なんでも位としては、かの有名なあの、、、、どこだっけ?
九重のほうの、、、
あーーー思い出せん

わかった人もいるよね。
そうそこです!

高塚地蔵!

何が言いたいかって中浜様はそこより霊験高いとかうちの母が言ってました。
(ホントかな~~)

で、お地蔵様って4月つく日に祭るんだそうですね。
なのでわたし今年の2月からほとんど4がつく日にはお参りしてるんですね。
でも時間が遅かったりするので、お地蔵様の社の扉がしまってることが多いんですわー。

で、最近はなるべく早くいくように心がけています。

今日は24日なのでお経が上がるってきいたので行って参りました。
初体験。

干支のお地蔵様?が何体かあるのですが、一応はすべて拝み
わたしはねずみ年なので『子』のところでお賽銭をちょっと奮発します。

『子』は千手観音様です。
今日扉が開いていたので初めてみました。

いいお顔してますね~~



これからはこのお顔思い出して拝むとしよう♪

さあ、願い事が届いたことを夢みましょうっと♪






  


Posted by アクエリアス at 19:27Comments(7)パワースポット

2008年07月24日

不思議のメダイ



最近良いこと続きのアクちゃまです。(^O^)V

このペンダントステキでしょ~♪


このペンダント“不思議のメダイ”と呼ばれていてですね・・・・・、

《不思議のメダイ とは・・・》
1830年フランス(パリ)バック通りの教会にマリアさまが現れ、あるメダルの作り方を指示されました。
そして、こういわれました。
「信頼をもってそれを身につける人は大きな恵みを受けるでしょう」

このメダイはたくさんの恵みや奇跡と共に全世界に驚くべき勢いで伝わりました。
いつしか人々はメダイを「不思議のメダイ」と呼ぶようになったそうです。



このペンダントをつけた人に奇跡が起こるといわれているものなんだそうです。



で、どうしてこのペンダントを今わたしが身につけているかというと、
なんと、わたしは先週『オーラソーマ』にお越しになったお客様から昨日プレゼントしていただいたのです。

(そのお客様を仮にRさんと呼ばせていただきます。)

Rさんはとっても可愛くって美人さんで女性らしい上品なニンフ(妖精)オーラの方なのですが、
Rさんを見た瞬間、わたしはペンダントの色と輝きの方に一瞬にして目が釘付け状態になったのです。

『オーラソーマ』と『パーソナルカラー診断』をしていただのですが、
今わたくしパワーUpしているものだからついつい話が止まらなくなっちゃって・・・・・。

最後に「とってもお似合いになるペンダントされてますね~」と言ったら
そのペンダントはフランスに行かれた方から頂いたお土産なんだそうで、良く見たらマリア様の絵が!
今度はそっちで話が盛り上がりまして、
「わたしも欲しいな~」とつい口にすべらしてしまったわたくしになんと!
「え~褒めてくれてうれしいです。じゃぁわたし同じ奴プレゼントします。」なんて耳を疑うようなことをおっしゃったのです。

「いやいやそんなつもりじゃないんです。それにそんな高いものいただけません。」と恐縮していうと、

「いえ、ネットで買えるしそんなに高いものじゃないんです。今日のお礼にプレゼントさせてください。」なんてこれまたびっくり発言をされたのです。

値段をお聞きすると自分でも買えるお値段だったので
「じゃぁ、わたし本当に欲しいので買います。」と言っても、にこにこされて「プレゼントしますから」と言われるんですね。

で、「シルバーとゴールドがあるんですがどっちか良いですか?」と言われたので、

「うーーん、パーソナルカラー的にはシルバーなんだけど、ゴールドとターコイズのその輝きは捨て難い、、、、、、悩むな~~~」と考え込んでいると、

「じゃあ両方プレゼントしますね♪」なんてもうびっくり発言を次々されるのですね。

で、どうしたかと言うとご好意に甘えて両方プレゼントしてもらいました。(笑)

こんなことは初めてです。

ただ欲しいものを欲しいと本心を正直に言ってみただけなんですが・・・。
欲しがってみるものですね(笑)

このことをkaokaoさんのCafeのときに話したら「金の斧と銀の斧」みたいですねとymymさんが言って皆で大笑いでした。



そして、昨日夜頂きに行って参りました。
どうですか?ステキでしょ♪♪




Rさん、『オーラソーマ』をしてから最近よく夢を見るそうです。

そのことに興味があったのでよかったらお茶しませんか?とメールで送ったら、
まだ開封してなかったメールでRさんも同じことを書いてくれていてこれまたびっくり。

で、Rさんのお住まいの近くの喫茶店でお茶をしました。



“バナナワップル”美味しかったです♪




プレゼントのラッピングはわたしのバースディボトルの色合いで包んでくれていまして
超感激です!


そしてなによりそこの喫茶店、わたしの座ったすぐ横にこんな女神さま(大天使?)の噴水があるではないですか!!

これってわたしのすごく好きな女神様なのです。

図々しくも自分のことを女神呼ばわりして人を笑わせているときは、
じつは自分の中ではこの女神様をイメージしてるのです。



だぁれ、ぜんぜん似てないっていう輩!

そんなこんなで昨日の夜は更けていったのでした。


Rさん、本当にありがとう。
こころより感謝してこの恩恵を、この幸せを、また次の方にお分けいたしますね。
そしてお互い自分に『愛』を与え、隣人に流れるように
その『喜び』=『愛』を伝えましょうね~~~。(^0^)v



さあ、そんなことを書いていたら、夜が明けました。
今日も一日皆様に良い事起こりますように~~~。

  


Posted by アクエリアス at 06:03Comments(7)感動!

2008年07月23日

あなたの瞳に虹をみた~~♪






子どもの頃に父が歌っていた歌とか母が好きだった歌がなつかしい~~~
子供の頃よくわたしも歌ってました。(爆)

あなたをきっと傷つける
だから黙ってゆくけれど
君こそ命 君こそ命
我がいのち


いい歌やね~~~
まさに『愛』だね~~~


しかし、水原弘って顔濃いな~~(笑)
歌はいいけどまともに見切らん。(爆)







父ちゃん、母ちゃん 安心してくれ~~~~
いまわたしの心の中にはが架かってま~~すiconicon

  


Posted by アクエリアス at 13:51Comments(4)好きな歌・癒される曲

2008年07月23日

未来はあかるいぞ~~~~~♪



おとといこんなCD付きの本を買いましたicon

その名も『豊かさを呼び込むCDブック』icon


聞くだけでというより、部屋にこの音楽(ベル音)を流しているだけで良いそうですicon
すると、金運とチャンスがやってくるというのです!icon
(やった!)

わたくし良いと言われることは信じてやってみますicon
(この辺が最近のわたしの変化です。)

わたしが20代の頃は本当に不思議と喜んでというか、楽しそうにやってみたいことを口に出しているとやれていましたicon
特に海外旅行に関すること。
だいたい行きたい所はロケで連れて行ってもらえましたicon

で、その頃を思い返してみるとこの“楽しそうに”と言うのがポイントだったと思いますicon

わたし、また海外を飛び回る仕事をしたいので、そのチャンスとお金を生み出せるようこのCDを部屋に流してみますicon

わたくし、波長とか波動とかは全くすべて信じていますから。
なぜなら色が目に見える波長そのものだからです。


それに今日、奇跡を起すあるものをいただけるかも~~~~iconiconicon

もうアク様はワクワクどきどきなので~~~す(笑)icon





  


Posted by アクエリアス at 10:03Comments(8)未来のために

2008年07月23日

昨日は寝た~~~~

昨日は問題作るのにほぼ貫徹状態で仕事していたので、眠いのなんのって!

それでも自分の未来を思い描くと不思議とワクワク楽しくなります♪

でも、・・・・時々・・・・・(*´0)ゞファァ~~♪。

4時過ぎ、仕事が終ったとたんムチャクチャ睡魔が・・・・・(+.+)(-.-)(_ _) ..zz 。

途中寄った本屋でも眠くって、
スーパーでも眠くって、
駐車場についたとたんダウン。
しばらく車の中で寝て、
やっと部屋にたどり着いて・・・・

発泡酒飲んで、カップラーメン食べました。
そしたら
即ダウン・・・・・



いったいどのくらい寝たのでしょう?

気がついたら周りが薄暗い・・・

えっ!朝?

ヤバイ!!!!!!!!!






ではなくって夜の7時半ぐらいでした。(笑)

なぁんだ!よかった~~~~~。

で、息子も寝てるようだったので、そのままわたしもまた寝ました。(笑)

次、目が覚めたのが夜中の2時。
TVがつけっぱなしでした。
ジャパネットたかたやってたので、それを見てまた寝ました。

次に目を覚ましたのは朝の5時半頃。

息子は夕方からずっと朝まで寝てたようです。

寝る子は育つ・・・・・か?





今日は午後からアンジェさんです。^^

でもその前にいいことあるかも~~~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン



  


Posted by アクエリアス at 09:00Comments(0)

2008年07月22日

愛しいな~この笑顔♪



犬って飼い主に似るのね~~~~

いま、ケンジさんとのこ鈴木君みて改めてそお思った。(笑)

どうよこのリッキーの可愛いこと♪


  


Posted by アクエリアス at 00:54Comments(5)癒されるぅーー

2008年07月21日

今日は○○大学のオープンスクールでした♪

わたくし本日夏休みオープンスクールの体験授業を担当してまして、40分のミニ講座をやってまいりました。



前々から気がついていたし、よく言われていたのですが、わたくし話しながら身振り手振りアクションがもの凄いです(--;



目も上を向いたり下を向いたり斜め上をみたり・・・激しいです。(笑)



今日は心理補色と残像現象についてをお話しました。



そして残像による対比の原理を実験を交えて感じてもらい、同化現象もちょこっと・・・。



この写真息子が撮ってくれました。
ピンボケ写真がいっぱいでした。(笑)

でも、写真を撮ってほしいとお願いしたら付いて来て写真を撮ってくれたので、
帰りはわったんで「インディジョーンズ」の映画を見て、回転寿司でご飯を食べ、
ユニクロで息子のTシャツを4枚も購入~~♪
でもってわたしも購入~♪


まあ、いい時間を過ごせたっていう事で今日もいいことありましたicon
感謝・感謝・感謝で~す(^0^)/


さあ今から明日のテスト問題作ります!!
明日なのにまだ終っていません(アセ;)

それに、スレ立てて全くお返事書いていなくってごめんなさい<(__;)>
でも皆様のお気持ちはしっかりと受け止めています。
本当に感謝しています。icon

明日以降なら書き込めると思いますのでもうちょっとお時間くださいね(^人^)

明日も良い一日をすごしましょう~~~icon








  


Posted by アクエリアス at 22:11Comments(2)徒然日記