2008年06月29日

今日から塗ります。

今日から塗ります。今日から塗ります。
B018 エジプシャンボトル I    B047 Old Soul(古い魂)


つい3日程前にNO.26 ショックボトルを塗り終えたばかりですが
もう次のボトルが塗りたくってたまりません。

今回は一度使ったことのある『NO.47オールドソウル』をもう一度、
そして『NO.18エジプシャンボトル/ターニングタイド』の2本塗りです。

このNO.18は長年の中でなぜ使わなかったの?っていう色のボトルです。
色から言うと当然使うべき色だったのに・・・。

わたしは妄想というか目をつぶってイメージをしていると『紫』が出てきて次に『黄色』の色が出てきます。
それが交互にあるいは一緒にポッポッっと浮かびあがってきます。

だから気にはなっていたのですが、どうも使う気になれなかった。
たぶんボトルの色が下が黄色で、上が紫なら使っていたかもしれません。

チャクラの順から行くとこのバランスの方が順当です。
(何いってるかわかんないでしょうね~~w)

そしてもうひとつの理由。

わたしが中学校の頃一番行ってみたかった外国はエジプトだったのです。
で、願いは叶いますね~~。
運よく25~26歳のときだったかタレントさんの写真集の撮影でエジプトに行くことができました。

今となっては懐かしい思い出ですね。

そのときに『あっ!わたし死ぬ!・・・・』という瞬間が・・・・。

川沿いの1本道をロケハンで移動していたとき、
タクシーの運転手が居眠りをしていまして向かいからぶっ飛ばしてくるトラックとあわば正面衝突!!!!!

この運転手居眠りしてるくせにスピード緩めてないし・・・・。
時速70~80㌔は出てました。

おもわず心の中で「とうちゃん!かあちゃん!」と叫びました。



運転手の隣にいたガイドさんが大声を上げたのでぶつかる瞬間に超・超・超・急ブレーキ!!
じゃなかった急ハンドル!!!!!

なんとか回避できましたが、次の瞬間川の土手に車ごと落っこちそうに!
・・・・・まじに死んでいてもおかしくなかったです。

まあ、エジプトの印象はスフィンクスがやたら『ちいせー』ってことと、汚い町だな~~~ってこと。
そして、交通ルールがなってないってこと。ぐらいかな。

ホテルはそりゃ綺麗でしたよ~~。

ギザのピラミッドの中も登りました。郊外のピラミッドでは地下室にももぐりました。
ギザのピラミッド以外にもいろんなピラミッドを見れたことは私にとって何らかの意味があったのかもしれません。
それがどんな意味がはまだわかりませんが・・・・(笑)



てなわけで、なんの脈絡もない文章になってしまいましたが、
今日から2本塗りで魂の脱皮をはかります。(笑)





同じカテゴリー(オーラ・ソーマ)の記事画像
I am
ベニスの商人
ボトルNO.65 「頭は天に地は足に」誕生日までにを塗る。
オーラソーマを受けてくださる方に♪
すこしずつですが・・・
オーラソーマ
同じカテゴリー(オーラ・ソーマ)の記事
 I am (2010-04-17 09:50)
 ベニスの商人 (2010-04-03 21:20)
 ボトルNO.65 「頭は天に地は足に」誕生日までにを塗る。 (2010-04-01 17:17)
 オーラソーマを受けてくださる方に♪ (2009-06-06 23:18)
 すこしずつですが・・・ (2009-03-02 13:42)
 オーラソーマ (2009-02-22 10:56)

Posted by アクエリアス at 10:23│Comments(4)オーラ・ソーマ
この記事へのコメント
私もエジプトの憧れた時期が!!!
といっても、マンガの【王家の紋章】の影響ですが。(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted by kinokokinoko at 2008年06月29日 10:58
kinokoさん

【王家の紋章】ってすごい人気ですよね~~
でもわたし読んだことなんです・・・。
なぜエジプトに憧れたかは思い出せないの。
私の場合中学に入ってすぐにならった
エジプト文明・メソポタミア文明・インダス文明・黄河文明の世界4大文明ってこと以外理由はなかったかも。

わたしきっと前世はイギリス人かイギリスにいたインド人よ~~(笑)
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年06月29日 11:06
おっかね~~な~~ エジプトタクシー! クレオパトラかアクエリアスか…
Posted by つね at 2008年06月29日 16:40
つねさん

そりゃ時代の女神・アクエリアスさまですわ~~~。

(って意味ねぇ~~なこの会話)
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年06月29日 17:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。