2012年11月30日
日本未来の党・嘉田はこんな正体だとさ!
こいつも北朝鮮絡みなの!?
嘉田由紀子がどうも胡散臭いと感じて調べてると、やっぱり、物凄く胡散臭い繋がりがあることを発見。
こちらのブログからの抜粋です。↓とんで読んでください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/xx_leon_xx77/63375758.html
嘉田由紀子がどうも胡散臭いと感じて調べてると、やっぱり、物凄く胡散臭い繋がりがあることを発見。
こちらのブログからの抜粋です。↓とんで読んでください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/xx_leon_xx77/63375758.html
2012年11月28日
拡散希望!!早めに見てください!!
2012年11月28日 水曜アンカー A
2012年11月28日 水曜アンカー C
↑拉致被害者のことについての報道です!!
時間のない方はこちらから見て下さい!!
2012年11月28日 水曜アンカー D
ああ、↑ D こっちも重要!!
削除されるかもしれないので早く見て!!
2012年11月28日 水曜アンカー C
↑拉致被害者のことについての報道です!!
時間のない方はこちらから見て下さい!!
2012年11月28日 水曜アンカー D
ああ、↑ D こっちも重要!!
削除されるかもしれないので早く見て!!
2012年11月28日
安倍総裁のfacebookより
安倍総裁11月25日のfacebookより(そのままの文です。)
今朝のテレビ朝日の生出演を終え、新幹線と近鉄特急で三重県に行ってきました。
三重県においては、県連主催の政経セミナーに出席し、講演を行い、そして三重県津市と近鉄特急白子駅で街頭演説を行いました。
ところで、今日の朝のテレビ出演の際、驚いたことに野田総理は、このままのデフレで良いと言っていると思える発言を致しました。
呆れた発言と言わざるをえません。
この14年間、デフレが続いてきたことによって、約50兆円の国富が奪われ、民主党政権になってからは、名目GDPは470兆円台を彷...徨っています。
そして安倍政権時より140万人が仕事を失いました。
インフレ目標というのは、無闇やたらにインフレにするという事では勿論ありません。
穏やかな2%の物価上昇率を目指し維持していくということです。
物価が上昇し2%を越えていくのであれば中央銀行はそれを抑えていく。2%以内にとどめていく責任を持ちます。
野田総理はデフレ化宣言をしたようなものであって、民主党が勝てば日本はデフレの底に沈んで行きます。
製造業は円高にさらに苦しみ、多くの製造業は国から逃避せざるをえなくなっていくでしょう。
彼はテレビで円高には良い面もあると発言しました。それは私も否定しませんが、今円高で経済に耐え難い悪影響が出ている時に、良い面を強調するのですから円高容認と市場から受け取られかねません。
私の発言以来円安になったからと言って、今それを否定する発言は自殺行為です。
総理としての自覚を持って欲しい。貴方は野党の党首ではありません。
市場は最早総理と見なしていないから、影響は出ないかもしれませんが、民主党政権かもし続く事になれば悪夢が現実化します。
また、私に対して「口先介入」と批判していましたが、私はそもそも政府の一員ではありません。口先介入とは、やりもしないことを政府の責任ある閣僚がそういうことをやるかのごとく見せかけることではないでしょうか。
また、日銀の独立性についても触れましたが、日銀の独立性とは政府と日銀の関係です。私は閣僚でもなければ政府の一員でもない、もちろん総理ではありません。
総理は貴方です。
私は野党の党首です。
日銀総裁は国会の求めに応じて議員に対し説明責任を負います。そこでは、日銀の金融政策そのものを問います。当然野党は私も含めて日銀の金融政策について議論します。
野田総理はそれもダメだと言っているのと同じです。わかって言っているなら、議会人とは言えません。それとも基本的に何も知らずに日銀の操り人形になっているのでしょうか。
介入といえば、野田内閣の前原大臣が「日銀は外債買い取りをすべき」と発言しました。重要閣僚の発言です。彼も野党の議員ではありません。これこそまさに、日銀に対する介入ではないでしょうか。笑止千万と言わざるをえません。
また野田総理は、買いオペ自体を否定していましたが、日銀は今、毎月1兆8000億円買いオペを行っております。
野田さん、総理であれば、もう少し経済を勉強してもらいたいと思います。
さて、今朝の日曜討論で細野豪志政務調査会長が「自民党の一部には戦争をやりたがっている人達がいる」との趣旨の発言をしました。
選挙とはいえ、言って良い限界がありますが、この発言は、はるかに限界を越えており、看過できません。日中関係をさらに緊張悪化させる危険性があります。
細野さん、テレビで国民の皆様に向かい、そこまで断定したのですから、それは誰なのか知っているのでしょうね。その名前を言って下さい。戦争したい人は直ちに除名します。言えないのであれば、ここまで自民党を侮辱した以上、潔く責任を取って下さい。それが与党の執行部の責任の重さというものです。
29日にニコニコ動画で行われる事が決まった野田総理との党首討論では、ぜひ、この事も聞いてみたいですね。
また外国人から献金を受け、その外国人の地方参政権に賛成している野田総理の姿勢、国家と議員の基本についても糺してまいります。
また自民党時代から北朝鮮や朝鮮総連と深い関係にあった川上義博参議院議員を総理補佐官に任命し、日朝交渉で何をやらしているのか。
そして官邸が日朝交渉を選挙に利用している事の問題点も明らかにして行きます。
皆さん29日を楽しみにして下さい。
P.S.因みに今朝の報道ステーションサンデーの野田総理と長野智子アナのやり取りです。
野田総理
「最初はですね、建設国債をどんどん発行して、その国債を日銀が直接全部引き受けると言う話だと思ったら、そうではなくて、一応、市中を通じてと、全部買い取ってもらうんだと。」
長野アナ
「そうですね、直接引き受けですね。」
・・・・野田総理は買いオペについて述べているのに、長野さん何でそれが「直接引き受け」なんですか?
どうしても、私が直接引き受けと言ったと、持っていきたい情報操作なのか、または全くの無知なのか。恥ずかしいですよ・・長野さん(笑)
日銀の買いオペについての報道については11月22日の東京新聞の社説をご参照下さい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34134
今日は移動が長く、その分長い文章になってしまいました。

(抜粋おわり)
***************************
「建設国債の日銀引き受け」発言は本当にあったのか?安倍自民党総裁vs白川日銀総裁の「金融政策論争」はメディアが仕組んだけんかだ
↑安倍総裁の文中に書かれている http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34134 のサイトに書かれている記事タイトルです。
是非飛んで読まれて下さい!!
報道ステーションSUNDAYの動画は↓で見れます。
安倍総裁は31分40秒あたりから登場です、。
報道ステーションSUNDAY 野田総理・安倍総裁生出演 11月25日 動画
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-23746.html
また11月25日 報道ステーションSUNDAYでの安倍総裁と司会者たちの発言をすべてではありませんが文字起こしして下さっている方がいたので貼り付けます。↓
11月25日 報道ステーションSUNDAY 安倍晋三自民党総裁 外交・安保編
2012/11/27 00:50
長野 自民党の政権公約なんですが、憲法改正でですね、自衛隊を国防軍にすると、これについてなんですが、野田さんはこの言葉について、「どういう違いがあるのか、大陸間弾道ミサイルを飛ばすような組織にするのか、意味がわからない、今の問題ではない」というふうにおっしゃってました。いかがですか?
安倍 まあ、何かもう、「野田さん、社会党の党首ですか」って言いたいですね。まあ、極端な例を出して不安を煽るということなんだろうと思います。
ふたつ申し上げたいんですが、そもそも私たちはですね、4月の28日、谷垣執行部の時代に、今年は日本が主権を回復して60年なんですが、その時に憲法改正草案を発表しました。その際、民主党にも、あなたたちにはそういう案があるんですか、改憲するんですか、護憲なんですか、と訴えました。ところが、党の中で全くの社会党みたいな護憲派もいるし、改正すべきだって言っている人もいるもんですから、党の議論はまとめられずに、私たちのこの憲法改正草案にも一言も論評できなかったんです。
で、いきなり今度のですね、選挙の前に、そういうチャレンジをしていただいたのは、私はありがたいなあと思ってるんですね。やっぱり議論にすることが大切ですから。
そこで、野田さんが言っている、「国防軍と何が違うか」
長野 自衛隊と国防軍は、何か違うんですか?
安倍 それはですね、自衛隊は自衛隊としているんですね。日本の中での答弁において。自衛隊は自衛隊で、軍隊ではありませんと言っている。そして、憲法9条お読みになったらですね、1項2項がありますから、あそこを読めばですね、軍というものを持てないなあと、こうなってくるんですね。と、みんな印象を持つんですよ。分かりにくいですから。
しかしですね、ここに大きな詭弁があるんですね。私もそういう詭弁を、残念ながら述べたことがあります、政府にいる時に。
では、外国からはどう見られていますか。外国からは、軍隊として、ジュネーブ条約上も認識されているものと思います、と答えるんです。なぜこう答えざるを得ないか。それはですね、もし捕虜になった時、ジュネーブ条約上であれば、捕虜として軍であればちゃんと待遇されます。将であれば将、将校であれば将校、そうでなければただの殺人者ですから、自分の国の国民を殺した。ですから、軍隊としていわば取り扱ってもらわなければ困るんですね、期待も含めてそうなんです。
で、日本においては、野田さんのように、軍隊ではありませんよという詭弁を使う。自衛隊というのは何を最も尊ぶか。それは国民のためにいざと言うときに命を懸けるんですから、誇りですよ。これはやっぱりもう、こんな詭弁を弄することはやめるべきだ。
長野 名称を変えるわけで、実体は同じで、軍としてきちんと憲法で定めるという……
安倍 あの、我々の改正案をちゃんと全部読んでいただきたいんですが(長野「拝読しました」)いわば軍としてちゃんと認めますよ。そしてそのための司法組織もちゃんと作りますよ。ですから。海外と交戦する時にはその交戦規定に則って行動しますよ。そしてシビリアンコントロールについても明記します。
野田総理は、最高指揮官と言ってましたが、憲法上どこにも書いてないじゃないですか、今の憲法には。で、それをちゃんと明記していくことのどこがいけないんでしょうか。
かつて私がですね、総理大臣の時に防衛庁を省に昇格をさせました。あの時も民主党の皆さんはですね、そんなことをやったら戦争になるとかですね、そんなことをやったらアジアの人たちが心配すると言いました。でも、私がアロヨ大統領とお目にかかった時にですね、「安倍さんが防衛庁を省に昇格をさせたことは本当に良かったと思う。日本が自分たちの民主主義とシビリアンコントロールに自信を持ったんだなあと受け止めました。日本はもっとアジアにおいて、安全保障においても、その役割を果たしてもらいたいと思う」と言っていた。
もう、野田さんの攻撃の仕方、やや社会党の昔の歌をですね、思い出して、残念だなあと思いますね。
長野 その流れでもう一点お聞きしたいんですが、尖閣諸島に公務員常駐を検討すると、これに文言に関して、野田総理は、「この時期に人を置くことはさらなるエスカレーションにつながる」と、やはりそういう発言されてました。これはいかがですか?
安倍 この、ま、今これは検討項目として入れてます。これは、これからですね、外交展開をしていく。民主党は最も配慮していたような雰囲気の政党でした、中国や韓国に。ところが、結果はどうですか? 最悪じゃありませんか。
外交はメッセージなんですね。色んなメッセージを出していくところから、実は交渉が始まっていくんです。それが大切なんですね。私は前回総理になる前、かなり厳しいことも言っていました、中国に対して。でも、私は総理として一番最初に訪問する国として中国を選んで、戦略的互恵関係についてお互いに認識を一致させた。今、戦略的互恵関係というのは、野田総理すら述べていますね。
大切なことは何か。まず、私たちの主張をくっきりとさせていくことなんですよ。野田さんのように、最初から後退、後退、後退、後退をすれば、向こうはもっとぐんぐん来ますね。その結果今あんな状況になってきてしまってるんですね。
民主党政権、何が起こってるんでしょうか。北方四島や竹島にそれぞれの国の首脳が上陸をする。自民党時代になかったですよ。尖閣をですね、核心的利益があると中国の首脳が定義する。自民党政権時代になかった。ましてや、中国の公船が12海里、領海にどんどん入ってきて、まさに私たちの美しい海が脅かされようとしているのに、まるで野田総理のようにですね、今でも何か特別な配慮をしますよということが良いメッセージか。
これがですね、民主党のまさに外交の、悪いけどまったくの素人というかですね、無邪気な外交で日本をめちゃくちゃにしてしまったんですね。
長野 後藤さん、いかがですか?
後藤 それはあの、安倍さん、今、中国に、2006年時に最初に行かれましたよね、北京からソウルにも行かれた。今度仮に総理になられた場合ですね、中国、まず行かれるというようなこともお考えなんですか?
安倍 もちろん日中関係大切ですね。そのために、戦略的互恵関係という関係を確立をしました。まず私は今、民主党政権によってですね、日本の外交の基礎である日米同盟がガタガタになりました。これを再構築していくことを優先したいと思います。
その上において、アジア、ASEAN、そしてインドやオーストラリア、そういう国々との関係をより緊密にし、安全保障上の協力も深めて行きながら、韓国、そして中国、中国韓国との関係を改善して行きたいと思います。
後藤 この政権公約の一番最後に、竹島の日を作るっていう記述がありますね。これは休日化するとかそういうことなんですか?
安倍 それはどういうものにしていくかはですね、これから検討課題だろうと思います。
後藤 以前島根県が竹島の日を作った時に、非常に日韓関係ヒートアップしましたけども、そういう懸念はないんでしょうか?
安倍 基本的にはですね、まずそもそもきっちりと子供たちに竹島のことを教えていく必要があるんですね。日教組の先生は全く教えていない。民主党の支持者、支持母体ですね、日本教職員組合。これは主任手当を、税金を流用して選挙に使っている、今でもおそらく民主党の議員のポスターを貼っているのは、学校をさぼって貼っているのはこの日教組の先生だと思うが、彼らはまず全く教えていないんですよ。ですから、子供たちは、竹島は日本の領土だっていうことすら知らない。まず私は、まずはそっちからですね、ちゃんと始めて行ったほうがいいんだろうと思いますね。
ところが、野田さんはですね、教育について全く語りませんでしたね。それは語れないんですよ。何と言ったって、幹事長が日本の教育を歪めてきた日教組のドンじゃありませんか。そしてですね、大臣政務官も日教組の役員でありながら、日教組をいわば改善命令を出すほうに変わっている。これはやっぱりね、まさに、民主党の本質がそこにあるんだということは、押さえておく必要があると思いますね。
後藤 時間がないんで、選挙後の枠組みをお伺いしたいんですが、自公は分かるんですが、そこから先の枠組みってのはどうなんでしょう? 自公維新なのか民自公なのか。
安倍 まずはっきりしているのはですね、私たち自公で過半数を取るということですね。自公で過半数を取って安定した政権を作って行く。さらには、三党合意がありますから、税と社会保障の一体改革については、三党合意を進めて行くということが大切なんだろうなあと思いますね。
その上において、またさらにですね、色んな選択肢は置いておく必要があるかもしれないと思っています。
長野 解散前にインタビューさせていただいた時に、たちあがれの皆さん、元自民党だから考えも合うとおっしゃっていて、まあ、結果的に、こう、合流を日本維新の会にしたんですが、日本維新の会はどうなると、一緒にできそうという考えですか?
安倍 日本維新の会はですね、果たしてこれからどうなっていくかということが、この新しい組み合わせになったものですからね、まだしばらくよく見定めていく必要があるなあと。大変個性の強い方々が集まりましたからね、なかなかうまく行くのかなあという心配もあります。
後藤 ただ、参議院は依然としてねじれ状態になるわけですね。第一党は民主党。これを考えると、なかなか、こう、民主党とうまくやっていかないと、国会そのものがうまくいきませんよね。
安倍 政治は現実ですから、結果が全てだろうと思います。今の後藤さんの指摘はですね、極めてこれ、重要な指摘なんですね。参議院の構成は変わりません。ですから、そこでどういう組み合わせを考えていくかということも、責任なんだろうと思います。
まあ、まずはですね、まだ我々、選挙戦始まってませんから、何とかここで目の前の選挙にひとつでも多くの議席を取っていくことに専念したいと思います。
長野 はい。
後藤 相当自信おありなんじゃないですか?
安倍 いや、全くそんなことなくて、むしろ我々がチャレンジャーですから、チャレンジャーとしてですね、挑戦して行きたいと思います。
長野 安倍さんの遊説のために、もう電車のお時間もあるということで、ここでこの時間ということです。今日はありがとうございました。
安倍 どうもありがとうございました。
後藤 ありがとうございました。
今朝のテレビ朝日の生出演を終え、新幹線と近鉄特急で三重県に行ってきました。
三重県においては、県連主催の政経セミナーに出席し、講演を行い、そして三重県津市と近鉄特急白子駅で街頭演説を行いました。
ところで、今日の朝のテレビ出演の際、驚いたことに野田総理は、このままのデフレで良いと言っていると思える発言を致しました。
呆れた発言と言わざるをえません。
この14年間、デフレが続いてきたことによって、約50兆円の国富が奪われ、民主党政権になってからは、名目GDPは470兆円台を彷...徨っています。
そして安倍政権時より140万人が仕事を失いました。
インフレ目標というのは、無闇やたらにインフレにするという事では勿論ありません。
穏やかな2%の物価上昇率を目指し維持していくということです。
物価が上昇し2%を越えていくのであれば中央銀行はそれを抑えていく。2%以内にとどめていく責任を持ちます。
野田総理はデフレ化宣言をしたようなものであって、民主党が勝てば日本はデフレの底に沈んで行きます。
製造業は円高にさらに苦しみ、多くの製造業は国から逃避せざるをえなくなっていくでしょう。
彼はテレビで円高には良い面もあると発言しました。それは私も否定しませんが、今円高で経済に耐え難い悪影響が出ている時に、良い面を強調するのですから円高容認と市場から受け取られかねません。
私の発言以来円安になったからと言って、今それを否定する発言は自殺行為です。
総理としての自覚を持って欲しい。貴方は野党の党首ではありません。
市場は最早総理と見なしていないから、影響は出ないかもしれませんが、民主党政権かもし続く事になれば悪夢が現実化します。
また、私に対して「口先介入」と批判していましたが、私はそもそも政府の一員ではありません。口先介入とは、やりもしないことを政府の責任ある閣僚がそういうことをやるかのごとく見せかけることではないでしょうか。
また、日銀の独立性についても触れましたが、日銀の独立性とは政府と日銀の関係です。私は閣僚でもなければ政府の一員でもない、もちろん総理ではありません。
総理は貴方です。
私は野党の党首です。
日銀総裁は国会の求めに応じて議員に対し説明責任を負います。そこでは、日銀の金融政策そのものを問います。当然野党は私も含めて日銀の金融政策について議論します。
野田総理はそれもダメだと言っているのと同じです。わかって言っているなら、議会人とは言えません。それとも基本的に何も知らずに日銀の操り人形になっているのでしょうか。
介入といえば、野田内閣の前原大臣が「日銀は外債買い取りをすべき」と発言しました。重要閣僚の発言です。彼も野党の議員ではありません。これこそまさに、日銀に対する介入ではないでしょうか。笑止千万と言わざるをえません。
また野田総理は、買いオペ自体を否定していましたが、日銀は今、毎月1兆8000億円買いオペを行っております。
野田さん、総理であれば、もう少し経済を勉強してもらいたいと思います。
さて、今朝の日曜討論で細野豪志政務調査会長が「自民党の一部には戦争をやりたがっている人達がいる」との趣旨の発言をしました。
選挙とはいえ、言って良い限界がありますが、この発言は、はるかに限界を越えており、看過できません。日中関係をさらに緊張悪化させる危険性があります。
細野さん、テレビで国民の皆様に向かい、そこまで断定したのですから、それは誰なのか知っているのでしょうね。その名前を言って下さい。戦争したい人は直ちに除名します。言えないのであれば、ここまで自民党を侮辱した以上、潔く責任を取って下さい。それが与党の執行部の責任の重さというものです。
29日にニコニコ動画で行われる事が決まった野田総理との党首討論では、ぜひ、この事も聞いてみたいですね。
また外国人から献金を受け、その外国人の地方参政権に賛成している野田総理の姿勢、国家と議員の基本についても糺してまいります。
また自民党時代から北朝鮮や朝鮮総連と深い関係にあった川上義博参議院議員を総理補佐官に任命し、日朝交渉で何をやらしているのか。
そして官邸が日朝交渉を選挙に利用している事の問題点も明らかにして行きます。
皆さん29日を楽しみにして下さい。
P.S.因みに今朝の報道ステーションサンデーの野田総理と長野智子アナのやり取りです。
野田総理
「最初はですね、建設国債をどんどん発行して、その国債を日銀が直接全部引き受けると言う話だと思ったら、そうではなくて、一応、市中を通じてと、全部買い取ってもらうんだと。」
長野アナ
「そうですね、直接引き受けですね。」
・・・・野田総理は買いオペについて述べているのに、長野さん何でそれが「直接引き受け」なんですか?
どうしても、私が直接引き受けと言ったと、持っていきたい情報操作なのか、または全くの無知なのか。恥ずかしいですよ・・長野さん(笑)
日銀の買いオペについての報道については11月22日の東京新聞の社説をご参照下さい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34134
今日は移動が長く、その分長い文章になってしまいました。

(抜粋おわり)
***************************
「建設国債の日銀引き受け」発言は本当にあったのか?安倍自民党総裁vs白川日銀総裁の「金融政策論争」はメディアが仕組んだけんかだ
↑安倍総裁の文中に書かれている http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34134 のサイトに書かれている記事タイトルです。
是非飛んで読まれて下さい!!
報道ステーションSUNDAYの動画は↓で見れます。
安倍総裁は31分40秒あたりから登場です、。
報道ステーションSUNDAY 野田総理・安倍総裁生出演 11月25日 動画
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-23746.html
また11月25日 報道ステーションSUNDAYでの安倍総裁と司会者たちの発言をすべてではありませんが文字起こしして下さっている方がいたので貼り付けます。↓
11月25日 報道ステーションSUNDAY 安倍晋三自民党総裁 外交・安保編
2012/11/27 00:50
長野 自民党の政権公約なんですが、憲法改正でですね、自衛隊を国防軍にすると、これについてなんですが、野田さんはこの言葉について、「どういう違いがあるのか、大陸間弾道ミサイルを飛ばすような組織にするのか、意味がわからない、今の問題ではない」というふうにおっしゃってました。いかがですか?
安倍 まあ、何かもう、「野田さん、社会党の党首ですか」って言いたいですね。まあ、極端な例を出して不安を煽るということなんだろうと思います。
ふたつ申し上げたいんですが、そもそも私たちはですね、4月の28日、谷垣執行部の時代に、今年は日本が主権を回復して60年なんですが、その時に憲法改正草案を発表しました。その際、民主党にも、あなたたちにはそういう案があるんですか、改憲するんですか、護憲なんですか、と訴えました。ところが、党の中で全くの社会党みたいな護憲派もいるし、改正すべきだって言っている人もいるもんですから、党の議論はまとめられずに、私たちのこの憲法改正草案にも一言も論評できなかったんです。
で、いきなり今度のですね、選挙の前に、そういうチャレンジをしていただいたのは、私はありがたいなあと思ってるんですね。やっぱり議論にすることが大切ですから。
そこで、野田さんが言っている、「国防軍と何が違うか」
長野 自衛隊と国防軍は、何か違うんですか?
安倍 それはですね、自衛隊は自衛隊としているんですね。日本の中での答弁において。自衛隊は自衛隊で、軍隊ではありませんと言っている。そして、憲法9条お読みになったらですね、1項2項がありますから、あそこを読めばですね、軍というものを持てないなあと、こうなってくるんですね。と、みんな印象を持つんですよ。分かりにくいですから。
しかしですね、ここに大きな詭弁があるんですね。私もそういう詭弁を、残念ながら述べたことがあります、政府にいる時に。
では、外国からはどう見られていますか。外国からは、軍隊として、ジュネーブ条約上も認識されているものと思います、と答えるんです。なぜこう答えざるを得ないか。それはですね、もし捕虜になった時、ジュネーブ条約上であれば、捕虜として軍であればちゃんと待遇されます。将であれば将、将校であれば将校、そうでなければただの殺人者ですから、自分の国の国民を殺した。ですから、軍隊としていわば取り扱ってもらわなければ困るんですね、期待も含めてそうなんです。
で、日本においては、野田さんのように、軍隊ではありませんよという詭弁を使う。自衛隊というのは何を最も尊ぶか。それは国民のためにいざと言うときに命を懸けるんですから、誇りですよ。これはやっぱりもう、こんな詭弁を弄することはやめるべきだ。
長野 名称を変えるわけで、実体は同じで、軍としてきちんと憲法で定めるという……
安倍 あの、我々の改正案をちゃんと全部読んでいただきたいんですが(長野「拝読しました」)いわば軍としてちゃんと認めますよ。そしてそのための司法組織もちゃんと作りますよ。ですから。海外と交戦する時にはその交戦規定に則って行動しますよ。そしてシビリアンコントロールについても明記します。
野田総理は、最高指揮官と言ってましたが、憲法上どこにも書いてないじゃないですか、今の憲法には。で、それをちゃんと明記していくことのどこがいけないんでしょうか。
かつて私がですね、総理大臣の時に防衛庁を省に昇格をさせました。あの時も民主党の皆さんはですね、そんなことをやったら戦争になるとかですね、そんなことをやったらアジアの人たちが心配すると言いました。でも、私がアロヨ大統領とお目にかかった時にですね、「安倍さんが防衛庁を省に昇格をさせたことは本当に良かったと思う。日本が自分たちの民主主義とシビリアンコントロールに自信を持ったんだなあと受け止めました。日本はもっとアジアにおいて、安全保障においても、その役割を果たしてもらいたいと思う」と言っていた。
もう、野田さんの攻撃の仕方、やや社会党の昔の歌をですね、思い出して、残念だなあと思いますね。
長野 その流れでもう一点お聞きしたいんですが、尖閣諸島に公務員常駐を検討すると、これに文言に関して、野田総理は、「この時期に人を置くことはさらなるエスカレーションにつながる」と、やはりそういう発言されてました。これはいかがですか?
安倍 この、ま、今これは検討項目として入れてます。これは、これからですね、外交展開をしていく。民主党は最も配慮していたような雰囲気の政党でした、中国や韓国に。ところが、結果はどうですか? 最悪じゃありませんか。
外交はメッセージなんですね。色んなメッセージを出していくところから、実は交渉が始まっていくんです。それが大切なんですね。私は前回総理になる前、かなり厳しいことも言っていました、中国に対して。でも、私は総理として一番最初に訪問する国として中国を選んで、戦略的互恵関係についてお互いに認識を一致させた。今、戦略的互恵関係というのは、野田総理すら述べていますね。
大切なことは何か。まず、私たちの主張をくっきりとさせていくことなんですよ。野田さんのように、最初から後退、後退、後退、後退をすれば、向こうはもっとぐんぐん来ますね。その結果今あんな状況になってきてしまってるんですね。
民主党政権、何が起こってるんでしょうか。北方四島や竹島にそれぞれの国の首脳が上陸をする。自民党時代になかったですよ。尖閣をですね、核心的利益があると中国の首脳が定義する。自民党政権時代になかった。ましてや、中国の公船が12海里、領海にどんどん入ってきて、まさに私たちの美しい海が脅かされようとしているのに、まるで野田総理のようにですね、今でも何か特別な配慮をしますよということが良いメッセージか。
これがですね、民主党のまさに外交の、悪いけどまったくの素人というかですね、無邪気な外交で日本をめちゃくちゃにしてしまったんですね。
長野 後藤さん、いかがですか?
後藤 それはあの、安倍さん、今、中国に、2006年時に最初に行かれましたよね、北京からソウルにも行かれた。今度仮に総理になられた場合ですね、中国、まず行かれるというようなこともお考えなんですか?
安倍 もちろん日中関係大切ですね。そのために、戦略的互恵関係という関係を確立をしました。まず私は今、民主党政権によってですね、日本の外交の基礎である日米同盟がガタガタになりました。これを再構築していくことを優先したいと思います。
その上において、アジア、ASEAN、そしてインドやオーストラリア、そういう国々との関係をより緊密にし、安全保障上の協力も深めて行きながら、韓国、そして中国、中国韓国との関係を改善して行きたいと思います。
後藤 この政権公約の一番最後に、竹島の日を作るっていう記述がありますね。これは休日化するとかそういうことなんですか?
安倍 それはどういうものにしていくかはですね、これから検討課題だろうと思います。
後藤 以前島根県が竹島の日を作った時に、非常に日韓関係ヒートアップしましたけども、そういう懸念はないんでしょうか?
安倍 基本的にはですね、まずそもそもきっちりと子供たちに竹島のことを教えていく必要があるんですね。日教組の先生は全く教えていない。民主党の支持者、支持母体ですね、日本教職員組合。これは主任手当を、税金を流用して選挙に使っている、今でもおそらく民主党の議員のポスターを貼っているのは、学校をさぼって貼っているのはこの日教組の先生だと思うが、彼らはまず全く教えていないんですよ。ですから、子供たちは、竹島は日本の領土だっていうことすら知らない。まず私は、まずはそっちからですね、ちゃんと始めて行ったほうがいいんだろうと思いますね。
ところが、野田さんはですね、教育について全く語りませんでしたね。それは語れないんですよ。何と言ったって、幹事長が日本の教育を歪めてきた日教組のドンじゃありませんか。そしてですね、大臣政務官も日教組の役員でありながら、日教組をいわば改善命令を出すほうに変わっている。これはやっぱりね、まさに、民主党の本質がそこにあるんだということは、押さえておく必要があると思いますね。
後藤 時間がないんで、選挙後の枠組みをお伺いしたいんですが、自公は分かるんですが、そこから先の枠組みってのはどうなんでしょう? 自公維新なのか民自公なのか。
安倍 まずはっきりしているのはですね、私たち自公で過半数を取るということですね。自公で過半数を取って安定した政権を作って行く。さらには、三党合意がありますから、税と社会保障の一体改革については、三党合意を進めて行くということが大切なんだろうなあと思いますね。
その上において、またさらにですね、色んな選択肢は置いておく必要があるかもしれないと思っています。
長野 解散前にインタビューさせていただいた時に、たちあがれの皆さん、元自民党だから考えも合うとおっしゃっていて、まあ、結果的に、こう、合流を日本維新の会にしたんですが、日本維新の会はどうなると、一緒にできそうという考えですか?
安倍 日本維新の会はですね、果たしてこれからどうなっていくかということが、この新しい組み合わせになったものですからね、まだしばらくよく見定めていく必要があるなあと。大変個性の強い方々が集まりましたからね、なかなかうまく行くのかなあという心配もあります。
後藤 ただ、参議院は依然としてねじれ状態になるわけですね。第一党は民主党。これを考えると、なかなか、こう、民主党とうまくやっていかないと、国会そのものがうまくいきませんよね。
安倍 政治は現実ですから、結果が全てだろうと思います。今の後藤さんの指摘はですね、極めてこれ、重要な指摘なんですね。参議院の構成は変わりません。ですから、そこでどういう組み合わせを考えていくかということも、責任なんだろうと思います。
まあ、まずはですね、まだ我々、選挙戦始まってませんから、何とかここで目の前の選挙にひとつでも多くの議席を取っていくことに専念したいと思います。
長野 はい。
後藤 相当自信おありなんじゃないですか?
安倍 いや、全くそんなことなくて、むしろ我々がチャレンジャーですから、チャレンジャーとしてですね、挑戦して行きたいと思います。
長野 安倍さんの遊説のために、もう電車のお時間もあるということで、ここでこの時間ということです。今日はありがとうございました。
安倍 どうもありがとうございました。
後藤 ありがとうございました。
タグ :安倍総裁のfacebookより
2012年11月25日
安倍総裁のこの演説を聞かずして選挙に行くべからず!!
【HD】 H24/11/24 【安倍晋三総裁スピーチ】 安倍救国内閣 国民総決起集会
2012.11.25.報道ステーションSUNDAY
日本人なら
安倍総裁の話を黙って聞いて判断を!!
2012.11.25.報道ステーションSUNDAY
日本人なら
安倍総裁の話を黙って聞いて判断を!!
2012年11月23日
「安倍相場」で株価2倍、1ドル=95円の分析!

「安倍相場」で株価2倍、
1ドル=95円の分析!
zakzakより部分引用
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20121122/inv1211221221001-n1.htm
自民党の安倍晋三総裁が積極的な金融緩和政策を打ち出したことを好感した株高と円安が続いている。22日に一時、日経平均株価が約7カ月ぶりに9300円台を回復、為替も1ドル=82円台後半を付けた。気になるのは「安倍相場」の行方だが、専門家からは「条件次第で株価は2倍、為替は1ドル=95円」という分析も飛び出した。
野田佳彦首相が党首討論で解散を明言した14日の日経平均は8664円だったが、22日には一時、前日終値比134円高の9356円まで急騰、為替も1ドル=80円近辺から82円台後半まで円安に振れた。

「次の首相候補が踏み込んだ発言をしたことを市場が評価した」と解説するのはマネックス証券の村上尚己チーフエコノミスト。「日銀が2月に1%のインフレ目標を決めた際には1カ月程度円安が続き、日経平均は1万円を回復した。今回は政策次第でさらに上に行く可能性がある」
「2005年8月の郵政解散のムードと似てきた」と語るのは、岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長。解散をきっかけに始まった株高基調は07年まで続いた。
「当時のように外国人投資家の買いも入っており、一部で『日本株を買わないリスク』が意識されている。12月半ばまでは9500円がめどだが、安倍政権が誕生し、政策を進めてゆけば1万2000円も視野に入る」と期待を込める。
「郵政解散時を上回る株価上昇の可能性がある」というのは元外資系証券ストラテジストで武者リサーチ代表の武者陵司氏。
「欧米の株価は08年のリーマン・ショック時を上回ったが、日本だけが低迷している。大胆な金融緩和で円高やデフレという固有の問題が解消され、日本の本来の実力が素直に評価されるだけで経済も株も上向きになる」と指摘。米国で減税停止と歳出削減が重なる「財政の崖」を乗り切ることや、欧州・中国経済の失速回避を前提条件として「為替は1ドル=90~95円、日経平均は現状の2倍になってもおかしくない」と語る。
株価の割安を示す指標の一つであるPBR(株価純資産倍率)について、「日本株は0・9倍台で、世界平均の半分程度しか評価されていない」と武者氏。それが各国並みに評価されて株価が2倍になれば、前回の安倍政権時の高値水準である1万8000円台に戻ることになる。
市場の期待が高まるほど、失望売りリスクもある。SMBCフレンド証券の松野利彦シニアストラテジストは「政策の実現性が疑問視され、米国の『財政の崖』をあらためて織り込むワーストシナリオでは日経平均が8300円、為替が1ドル=78円もありうる」。
「いまの株高は一種のお祭りであることは株を買っている人も分かっている」と前出の有沢氏。真価が問われるのは総選挙後だ。
**************************************
どうですか?
金融関係者は自民党・安倍総裁の誕生を望んでいる証でしょう!!!
これがデフレ脱却の兆しの証でしょう!!

この件に対して詳しく書いてくれているブログのアドレスを紹介しておきます。
是非読んでいまの現状をご自分で判断してください!!
↓覚醒!!大和魂と愛国者の瞳
http://zaitokuclub.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
↓新世紀のビッグブラザーへ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11409283504.html
Posted by アクエリアス at
19:40
│Comments(0)
2012年11月23日
TBSが安倍総裁に謝罪!!
ネット住民の勝利!!
昨日のTBS 「みのもんたの朝ズバ!」が11月16日に行った悪意のあるサブリミナル操作について番組中で謝罪をしました。
それにしてもなんで、
番組司会者のみのが謝罪しないのでしょう!!!

↑が安倍総裁の国会での写真を流しながら痴漢をして逮捕されたNHKのアナウンサーのことを報道した、その時の画像です。
その間約2秒
まるで安倍総裁が痴漢を働いたかのような悪意のある映像でした。
このように、いまやTVの情報は真実を操作し日本人の悪害になりえるゴミなのです!!
本当のことは疑問に思って検索すればネット上にいっぱい転がっています。
安倍総裁はこのTBSの悪報道に対しての顛末を↓の中で話されています。
【安倍総裁登壇】11.22 自民党ネットサポーターズクラブ総会
36分30秒過ぎに安倍総裁登場です!!
昨日のTBS 「みのもんたの朝ズバ!」が11月16日に行った悪意のあるサブリミナル操作について番組中で謝罪をしました。
それにしてもなんで、
番組司会者のみのが謝罪しないのでしょう!!!

↑が安倍総裁の国会での写真を流しながら痴漢をして逮捕されたNHKのアナウンサーのことを報道した、その時の画像です。
その間約2秒
まるで安倍総裁が痴漢を働いたかのような悪意のある映像でした。
このように、いまやTVの情報は真実を操作し日本人の悪害になりえるゴミなのです!!
本当のことは疑問に思って検索すればネット上にいっぱい転がっています。
安倍総裁はこのTBSの悪報道に対しての顛末を↓の中で話されています。
【安倍総裁登壇】11.22 自民党ネットサポーターズクラブ総会
36分30秒過ぎに安倍総裁登場です!!
2012年11月22日
『自民党政権公約』TVよりネットで本当のことを知りましょう!

「日本を、取り戻す」自民党公約発表会
2012-11-21
~安倍総裁発言~
新しい自由民主党の公約を発表致します。
「日本を、取り戻す。」これが私たち自由民主党の政権公約であります。
公約を貫くものは、できることしか書かないということ。
3年前の民主党が掲げたマニフェスト、ほとんどが実行されなかったために、政治に対する国民の信頼は失われました。
政治が国民の信頼を取り戻すためにこそ、私たちの政権公約があるとの使命感において、公約をつくりました。
その考え方のもと、この公約は私たちが政権を失った、以前の自由民主党の推進してきた施策とは違う、新しい自由民主党だからこそできる政策を書き込んでおります。
例えば、経済政策において、長引くデフレ、そして円高を是正し、そして経済を成長させていくための新たな戦略を進めていく。
金融緩和においても、かつての政権時代にとっていたデフレ対策のための金融政策とは次元が違うものを実行していく。
新たな投資先を生み出していく。
国民の所得をどのように増やしていくか。
これはまさに新しい時代のニーズに合わせた、そして未来に向けた施策を織り込むことができたと思います。
もう一点、教育についても3年前の自由民主党の教育政策をさらにバージョンアップさせ、強力な教育再生の原動力となる政策を書き込んでおります。
6・3・3・4制を見直し、単線型から複線型にしていく、そのような抜本的な改革を進めていきます。
大学入試制度の抜本的な改革についても書き込んでいる。
その意味においても、3年前の自民党とは違う。
同時に、私たちは長年の経験に裏付けられた責任感で、この公約を書き上げたということを申し上げたいと思います。続きを読む— 場所: 自民党本部
自民 衆院選の政権公約案(マニフェスト)の全容判明
「失われた国民所得50兆円奪還プロジェクト」
日本経済再生本部を設立、経済成長を促進し、切れ目ない経済対策を実行する。
◆国民所得を50兆円増やす
◆年3%のGDP経済成長を達成する
◆反TPP、聖域なき関税撤廃条約に断固反対
◆憲法9条改正、国防軍の設立(自衛隊を昇格強化、日本国の安全を確保)
◆消費税は品目により変える (食料品など生活必需品は税率低く、嗜好品などは税率高く) 一律的な増税はしない。
◆円高、デフレを放置しない。先端科学技術産業の投資を促進する。
◆原発是非は3年以内に全施設の結論を出す。10年以内に安定電源のベストミックスを構成する。
◆日本の法人税を税率20%台に、世界水準へ引き下げ
2012/11/21
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AK04E20121121
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=167180
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160O5_W2A111C1000000/
2012年11月21日
ダライラマと安倍総裁
先週来日したダライラマ14世が13日、国会内で講演し、支那で弾圧を受け、自殺に追い込まれているチベット人への支援を求めたことに関してどのくらいに方が知っておられるだろうか?
そのことについて書いてくれているブログを見つけましたので貼り付けます。
以下記事抜粋させてもらいました。
ダライラマと安倍総裁



あなたは中国の圧政に苦しむチベットのダライラマ14世法王が13日に来日し、国会内で講演したことをご存じだろうか?
当ブログも、安倍VS野田の党首討論と衆議院解散のニュースで、取り上げようとしていたダライラマの記事の掲載が遅れてしまった。
産経新聞は翌日ダライラマ法王の来日を取り上げたが、テレビメディアを含む大部分のマスメディアが黙殺した。
中国を怖れた からである。
当日、民主党からは一人の議員も国会内の講演に出席しなかった。
「人権救済法案」の成立にあれほど熱心な民主党がである。
この一事からも、民主党の目指す人権とは真に苦しむ人たちのためではなく、反日アジア諸国の人権であることが証明される。
真に自由と平和を愛し、人権を尊重するのが安倍総裁であることを法王から贈られたチベットの伝統的な白いスカーフは示している。
抜粋終わり
*****************************
野田佳彦がどんな人権擁護の考えを持った政治家なのか今一度知るべきです
↓こちらに書かれてました。
是非読んでください。
中国で弾圧されるチベット人を冷笑する野田佳彦の民族差別
********************
なぜ、中国共産党に加担するような政策を行い、支那・朝鮮のやりたい放題に拳をあげて対処しないのか?
野田や輿石など民主党議員は支那・朝鮮に賄賂でももらっているのか?
************************
チベットは弾圧に焼身自殺で抗議している人があとを絶たない。
絶望からの行為:チベット人の焼身自殺
↑こちらはブログです。読んでみてください。

この写真は映画のワンショットではないんです。
↓この映像はやはり焼身自殺のものですがとてもショッキングなので埋め込みできませんのでyou tubeで直接ご覧ください。
http://youtu.be/SL55tEuORd8
******************
日本のマスコミはなぜ日本人に必要な情報を流さないのか不思議でならない。
マスゴミは日本人が働いているのだろうか?
反日に導くような操作はするが必要な情報を流さない。
いまのままマスゴミに騙されていたら、沖縄はおろか日本をのっとられかねません。
皆さんいま中国が何をしているのかちゃんと知るべきです。
そのことについて拳をあげていかなければなりません。
もう一刻も猶予はないと思います。
日本を守る気概のない民主党などにあなたの1票を入れてはならないのです。
カメレオンのような維新の会も駄目です!!
安倍総裁・自民党しか今の日本は守れません。
そのことについて書いてくれているブログを見つけましたので貼り付けます。
以下記事抜粋させてもらいました。
ダライラマと安倍総裁



あなたは中国の圧政に苦しむチベットのダライラマ14世法王が13日に来日し、国会内で講演したことをご存じだろうか?
当ブログも、安倍VS野田の党首討論と衆議院解散のニュースで、取り上げようとしていたダライラマの記事の掲載が遅れてしまった。
産経新聞は翌日ダライラマ法王の来日を取り上げたが、テレビメディアを含む大部分のマスメディアが黙殺した。
中国を怖れた からである。
当日、民主党からは一人の議員も国会内の講演に出席しなかった。
「人権救済法案」の成立にあれほど熱心な民主党がである。
この一事からも、民主党の目指す人権とは真に苦しむ人たちのためではなく、反日アジア諸国の人権であることが証明される。
真に自由と平和を愛し、人権を尊重するのが安倍総裁であることを法王から贈られたチベットの伝統的な白いスカーフは示している。
抜粋終わり
*****************************
野田佳彦がどんな人権擁護の考えを持った政治家なのか今一度知るべきです
↓こちらに書かれてました。
是非読んでください。
中国で弾圧されるチベット人を冷笑する野田佳彦の民族差別
********************
なぜ、中国共産党に加担するような政策を行い、支那・朝鮮のやりたい放題に拳をあげて対処しないのか?
野田や輿石など民主党議員は支那・朝鮮に賄賂でももらっているのか?
************************
チベットは弾圧に焼身自殺で抗議している人があとを絶たない。
絶望からの行為:チベット人の焼身自殺
↑こちらはブログです。読んでみてください。

この写真は映画のワンショットではないんです。
↓この映像はやはり焼身自殺のものですがとてもショッキングなので埋め込みできませんのでyou tubeで直接ご覧ください。
http://youtu.be/SL55tEuORd8
******************
日本のマスコミはなぜ日本人に必要な情報を流さないのか不思議でならない。
マスゴミは日本人が働いているのだろうか?
反日に導くような操作はするが必要な情報を流さない。
いまのままマスゴミに騙されていたら、沖縄はおろか日本をのっとられかねません。
皆さんいま中国が何をしているのかちゃんと知るべきです。
そのことについて拳をあげていかなければなりません。
もう一刻も猶予はないと思います。
日本を守る気概のない民主党などにあなたの1票を入れてはならないのです。
カメレオンのような維新の会も駄目です!!
安倍総裁・自民党しか今の日本は守れません。
2012年11月21日
石原氏にはがっかり・・・


石原さんは息子の総理の夢も破れて、よいしょ男の橋下にぞっこん??
そこまでして総理になりたいのか? 石原さんの言ってることは支持していたけど、維新の会などにはわたくしの1票は絶対に入れません。
http://ameblo.jp/nihonnoishi/entry-11404153721.html
↑のブログに書かれていたこと抜粋します。
橋本の考え
靖国神社には参拝しない。
特別永住者の参政権賛成。
TPP賛成。
相続税100%。
外国人特区構想。
民団への特別優遇。
脱原発と原発稼働賛成の矛盾。
パチンコ業界と組むカジノ構想。
発達障害を愛情不足原因発言。
公約破りの府債発行で財政悪化。
公明党と協力。
同和団体との癒着。
暴力団背景。
これでも支持しますか?維新の会。
どんな考えの集団かどんな候補なのかもまだまだわかりません。
皆さんも騙されないで!!
石原さんがどうか、
本当の暴走老人にならないことをこころより願う!!
2012年11月19日
騙されるな!マスゴミのやり口
私、実はここ2年ばかり勤め人をやっていまして、ブログ更新が飛び飛びになっています。
語りたいのですが、疲れて寝る。
しかし、熱い性格は変わっていません。(笑)
今は日本の今を、日本の未来を守りたい気持ちで熱い熱い思いを抱いています。
先日の党首討論で安倍総裁がミンス党の野田に鋭く突っ込んだところ、逆切れしたかのように野田はやっと解散宣言をしました。
マスゴミは、野田が最後は優勢に押し切ったかのような?????が飛び散るよう見解を司会者や売国奴のゲストに言わせていましたね。
わたしは仕事が休みだたので国会の党首討論をリアルタイムで見ていましたが、明らかに安倍総裁の方が貫禄といい主張といい政治家として1枚も2枚も上だった。だって、もう野田は解散後は政権が交代するから選挙後の約束事を次期首相に早くもしてるような感じでしたよ。

凛々しく頼もしい日本人たる安倍総裁!!
「近いうちにはとっくに過ぎている。国民との約束を果たすべき。勇気を持って決断していただきたい。」と安倍総裁が口火をきると、ぐだぐだと言い訳&自民党政権時代の負の遺産がどうたらこうたら。
そして、「一票の格差是正と定数是正の件について早期に成立させる確約をいただきたい」と言い始めた。
安倍総裁は「その件は以前から私たちが言っていたことじゃありませんか!!こっちのセリフですよ!やらなかったの貴方たちじゃありませんか!!」と言いたげに聞いていました。
どんどん解散の時期を言わせるように追い詰めて行ったのは安倍総裁で、嘘つき野田は追い詰められて最後は口喧嘩のように(僕はうそつきじゃないよーー戸でも言いたげに)「16日に解散しますよ!やりましょうよ!」と逆切れで解散宣言したって感じだった。

一人にやにや笑ってる前原とフランケンシュタインみたいな岡田が印象的だった。
『16日解散』と言ったときに安倍総裁が「ほー」というリアクションをします。
それをマスゴミが安倍総裁が一瞬躊躇したとか言いやがっていますが、
アホカ!!
躊躇などしてないわ!!
「やっと言ったか!」 という 『ほー』です!!
ニュースで知っていることだとは思いますが、ノーカットで見るとまた安倍総裁がいかに日本の首相にふさわしいかがわかります。
まだ見てない人も見た人も今一度見直してください!!
そして、またまた安倍総裁にかんしてネガティブキャンペーンが激増しています!!
安倍総裁のフェイスブックにも書かれています。
どうかみなさんマスゴミの情報操作に拳をあげてください!!
http://zaitokuclub.blog.fc2.com/blog-entry-319.html
語りたいのですが、疲れて寝る。
しかし、熱い性格は変わっていません。(笑)
今は日本の今を、日本の未来を守りたい気持ちで熱い熱い思いを抱いています。
先日の党首討論で安倍総裁がミンス党の野田に鋭く突っ込んだところ、逆切れしたかのように野田はやっと解散宣言をしました。
マスゴミは、野田が最後は優勢に押し切ったかのような?????が飛び散るよう見解を司会者や売国奴のゲストに言わせていましたね。
わたしは仕事が休みだたので国会の党首討論をリアルタイムで見ていましたが、明らかに安倍総裁の方が貫禄といい主張といい政治家として1枚も2枚も上だった。だって、もう野田は解散後は政権が交代するから選挙後の約束事を次期首相に早くもしてるような感じでしたよ。

凛々しく頼もしい日本人たる安倍総裁!!
「近いうちにはとっくに過ぎている。国民との約束を果たすべき。勇気を持って決断していただきたい。」と安倍総裁が口火をきると、ぐだぐだと言い訳&自民党政権時代の負の遺産がどうたらこうたら。
そして、「一票の格差是正と定数是正の件について早期に成立させる確約をいただきたい」と言い始めた。
安倍総裁は「その件は以前から私たちが言っていたことじゃありませんか!!こっちのセリフですよ!やらなかったの貴方たちじゃありませんか!!」と言いたげに聞いていました。
どんどん解散の時期を言わせるように追い詰めて行ったのは安倍総裁で、嘘つき野田は追い詰められて最後は口喧嘩のように(僕はうそつきじゃないよーー戸でも言いたげに)「16日に解散しますよ!やりましょうよ!」と逆切れで解散宣言したって感じだった。

一人にやにや笑ってる前原とフランケンシュタインみたいな岡田が印象的だった。
『16日解散』と言ったときに安倍総裁が「ほー」というリアクションをします。
それをマスゴミが安倍総裁が一瞬躊躇したとか言いやがっていますが、
アホカ!!
躊躇などしてないわ!!
「やっと言ったか!」 という 『ほー』です!!
ニュースで知っていることだとは思いますが、ノーカットで見るとまた安倍総裁がいかに日本の首相にふさわしいかがわかります。
まだ見てない人も見た人も今一度見直してください!!
そして、またまた安倍総裁にかんしてネガティブキャンペーンが激増しています!!
安倍総裁のフェイスブックにも書かれています。
どうかみなさんマスゴミの情報操作に拳をあげてください!!
http://zaitokuclub.blog.fc2.com/blog-entry-319.html
タグ :民意は自民党なんです!
2012年11月19日
許せない!!TBSの社長を逮捕せよ!!!
↓この写真の問題を知っていますか??
11月16日放送のTBS『みのもんたの朝ズバ!』で、NHKキャスターの痴漢行為を、
ニュースとして流す中で、安倍総裁の写真を写しだした件

TBSが違法サブリミナルを安倍総裁の写真を使い行いました。
確信犯です!!
こんなことさせる指示する奴は反日の奴だと言わずもがなたが、今回はあまりに悪質!
逮捕されるべき。
会社のトップも同罪!TBSに抗議するだけでなくスポンサーに意見しましょう!!
安倍総裁もフェイスブックでマスゴミと戦う覚悟を書かれています。
↓スポンサーに関してはこちらに詳しく書かれています。
http://www.facebook.com/abeshinzo#!/abeshinzo
11月16日放送のTBS『みのもんたの朝ズバ!』で、NHKキャスターの痴漢行為を、
ニュースとして流す中で、安倍総裁の写真を写しだした件

TBSが違法サブリミナルを安倍総裁の写真を使い行いました。
確信犯です!!
こんなことさせる指示する奴は反日の奴だと言わずもがなたが、今回はあまりに悪質!
逮捕されるべき。
会社のトップも同罪!TBSに抗議するだけでなくスポンサーに意見しましょう!!
安倍総裁もフェイスブックでマスゴミと戦う覚悟を書かれています。
↓スポンサーに関してはこちらに詳しく書かれています。
http://www.facebook.com/abeshinzo#!/abeshinzo