2008年08月30日

崖の上のポニョ・・・・

崖の上のポニョ・・・・


本日、見てきました、息子と。


感想?ですか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー     微妙(‐‐;


っていうか寝てしまいました・・・・・・・。(汗;


ポニョが一旦海の底に引き戻されて、手足がでてきたところで・・・・・・・・・・・・しばらく意識不明。







気がついたら↓のシーンのちょっと前

(祝☆チキンラーメン生誕50年! わざわざ使ってスポンサーか?)




・なに!なぜ崖の上の家の庭が海になってるの?いったい何があったの?ぽにょ?






・で、あの『藤本』っていったい何者?何があの人の役目なの?





・ボートに乗ったお母さん いくらお乳のためって言ったって
 あんた!5歳の子からスープにサンドイッチまでもらうか!
 あたしならサンドイッチもらうの3分の1くらいにしとくけどね~~~。
 それにもっとありがたがって感動して感謝しなよ!!
 (みなさん危機感まるでなし。なぜ???)




・やたらエロチックな海の女神と宗助の母さん、いったい何を喋っていたんだ???
 (今後のポニョを頼むって?そんなことかい?)






わからない・・・わからないわ!

これってあたし起きていたらわかったの?????



違う気がするんだけど・・・・・。








同じカテゴリー(映画・ドラマ)の記事画像
昨年の日本映画をDVDで2本見ました。
星の金貨
『龍馬伝』 ここまで拡大演出して良いの???
龍馬伝 今日は7時10分
うぬぼれ刑事
ゲゲゲの女房の藍子ちゃん役・天才赤ちゃんが可愛すぎて♪
同じカテゴリー(映画・ドラマ)の記事
 昨年の日本映画をDVDで2本見ました。 (2010-11-08 23:22)
 星の金貨 (2010-11-05 23:50)
 『龍馬伝』 ここまで拡大演出して良いの??? (2010-07-13 00:45)
 龍馬伝 今日は7時10分 (2010-07-11 18:59)
 うぬぼれ刑事 (2010-07-09 23:32)
 いい加減、役者やってくんないかな~ (2010-07-09 09:09)

Posted by アクエリアス at 18:27│Comments(12)映画・ドラマ
この記事へのコメント
はじめまして。

私も息子と観に行って、なんだかモヤモヤしてしまいました


あの崖の上の家が床下浸水って…日本沈没じゃないのかい??とか
Posted by かりん。 at 2008年08月30日 19:35
かりんさん

お初の書き込みありがとうございます。^^

で、はやり感じましたか!

>あの崖の上の家が床下浸水って…日本沈没じゃないのかい??とか

ですよね!
なのに皆たいしてあせってないし、おののいてもいない。
なぜじゃ?(笑)
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年08月30日 20:02
アクエリアスさん ありがとうございます
ほぐしやも モヤモヤしてたんです。

ほぐしやの第一印象、宮崎さんも「アイデアの枯渇か」でした
おっしゃるとおりでストーリーが練れてない(-"-)


とにかく宮崎駿アニメの総ダイジェスト
なんとか期の海のそこの景色は、風の谷のナウシカのよう
ポニョが魚の波を飛び跳ねる様は未来少年コナンかルパン3世
魚の波の動きは、もののけ姫のグジャグジャしたやつ?
乱暴もののママさんの運転はルパン3世



昨日今日近宮崎アニメを目にしたお子チャマならいざ知らず
こちとら未来少年コナン、ハイジから
宮崎アニメをリアルタイムで見てるオイサンの目はごまかせねーぞ
Posted by ほぐしや のぶさん at 2008年08月30日 21:30
アクさま^^
ジブリ映画は深く考えてはダメです。
「紅の豚」も「トトロ」も「千と・・・」もそうだったじゃないですか。
周りの客席に座っていた小さな子供たちが
声をあげて喜んでいませんでしたか?
子供のための映画ですから、子供が楽しめればそれでいいのではないでしょうか?
Posted by tokio at 2008年08月30日 22:28
見たいと思っていながら時間が合わず未だ見れてないんですけど…
そうなんですかぁ。。。
ハウルの時もゲドの時も?ってなんだか最後の方が理解出来なくてモヤモヤだったなぁ。。。
舞台の元になってる場所が家から車で30~40分なんでどんな風に描かれてるかも気になって見たいんですよぉ~

↑未来少年コナン良いですよね~私もリアルタイムで見てましたよ~♪
Posted by いんず at 2008年08月30日 22:32
そうそう。私も宗助とぽにょがおもちゃのふねで漕ぎ出すところから記憶なし。全部見たと思われる息子に聞いても要領を得ない。
で、見ていない娘に不満をもらすと
「あ、あれ、深く考えたらあかんらしいで。こどものためのもんやねんから」と言われました。

確かにヨコに座っていた4さいくらいの女の子はわくわくどきどきで
ぽにょと同化しているかのように観ていました。
tokioさんのおっしゃるとおりですね。

舞台の元になったる場所がお近くに?
それはロケハンしてみたいですね
Posted by skit at 2008年08月31日 07:14
そうですか・・・興味はあったのですが。。。。
宮崎アニメはナウシカと魔女が好きかな・・あと天空も・・・
大人の感性で見てはダメなのかも・・・・

ひょうたん島をみてワクワクしていたあの頃の気持ちですかね・・・
Posted by RE楽園RE楽園 at 2008年08月31日 09:31
ほぐしや のぶさん

息子さんのゲド戦記のときもなんかあいまいで・・・だったのですが、
今回はもっと・・・・・・でした。
役柄がよくわかんないっていうか、、。
わかりやすい悪者がいないせいかもしれませんね。
「ポニョ」って子は何のために描かれたのかな~~~。
けど、歌はいいですね~~。^^



tokioさん

>「紅の豚」も「トトロ」も「千と・・・」
これはわけわからないなりにもなんかそれなりに感動してもう一度見たくなったのですが、
今回は言葉や絵の説明がなさすぎて本当にもやもやもや・・・・・・でした。
2度見たらもっともやもやしそうです。(笑)

うしろの子どもは「フジモト」が出てくると怖いのか泣いてました。(笑)
わたしとしてはせめてあの人がもっとわかりやすいキャラだったらと・・・・。



いんずさん

>舞台の元になってる場所が家から車で30~40分
そうなんですか!
描かれた景色はきれいでしたね~~。でも、
『是非見に行ってください!』と私の中で言えないものが・・・・・。(笑)
あっ!でも見てみてくださいね。^^


skitさん

見に行きましたか!しかも息子さんと!
うちといっしょじゃないですか!!!
「ポニョ」みようか「20世紀少年」みようか迷ったんですが、
いっそ「ドラえもん」か「アンパンマン」の方が感動したかも。(笑)



RE楽園さま

ひょうたん島はワクワクしましたね~。
宮崎アニメはリアルタイムではハイジが好きでした。
映画では「トトロ」「千と千尋の神隠し」
あの不思議な世界に迷い込んだ感じは面白かったです。
お母さん(お父さん)を助けたいっていう一途な子どもの気持ちに泣きました。
今回は・・・・・????
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年08月31日 17:07
崖っぷちのポニョ記者ったあオレのことだい!!
明日から頑張りますよ!!!見とって下さい!!!!!
Posted by 記者Y at 2008年08月31日 22:01
記者Yさん

じつはまた太ってしまったわたくし・・・・・。(--;

でも私も明日から本気で頑張ります!
ダイエット対決よろしくね~~~~。(@⌒ο⌒@)b

さいごに一杯缶ビールのもうかしら~~(*^-^)ゞ
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年08月31日 22:44
ね、寝たんか…
Posted by つねつね at 2008年09月01日 13:01
つねさん・・・・・・

はい・・・ついつい、寝てしまいました・・・。
人が多いとつい寝てしまう癖が・・・・・。
(映画入れ替え制はんた~~~い!)
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年09月01日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。