2010年06月07日
龍馬伝 「池田屋に走れ!!」より

わたしは新撰組は好きか嫌いかとというと嫌い! です。
でも人気があるね。
特に土方歳三は人気高い。 単純に顔がちょっくら良いから???
今回もかなりなイケメン君が演じてるわ~。


実際も確かに男前!!
幕末で一番女心くすぐる男前かも。
でも、わたしは実際、この男の好色な自慢したがりのイケメンぶりが厭だわ~~。
とか言いながらも、その頃生きてたら「この男イケメン(はーと)」とかいって少しは惹かれるかも・・・・へへへ。
オマエの基準は常にそこか!!( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ (と一人突っ込み(ハハ))
そして今回はもう一人イケメン君登場

陸奥陽之助(のちの陸奥宗光)

かっこいいね~
ちょっと柏原 崇くんの若い頃に似てる
以蔵役の佐藤健クンもアミューズ
もちろん主役イケメン福山クン大御所もアミューズ
イケメン天国・アミューズ万歳!!!!
で、陸奥宗光さん
紀州藩の出身、勝海舟の神戸海軍操練所に入り、慶応3年(1867年)には坂本龍馬の海援隊に加わるなど始終坂本と行動をともにした。勝海舟と坂本の知遇を得た陸奥は、その才幹を発揮し、坂本をして「(刀を)二本差さなくても食っていけるのは、俺と陸奥だけだ」と言わしめるほどだったという。陸奥もまた龍馬を「その融通変化の才に富める彼の右に出るものあらざりき。自由自在な人物、大空を翔る奔馬だ」だと絶賛している。
龍馬暗殺後、紀州藩士三浦休太郎を暗殺の黒幕と思い込み、海援隊の同志15人と共に彼の滞在する天満屋を襲撃する事件(天満屋事件)を起こしている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
ってことです。
知らんかった。初めて聞く名前だったし・・・(--;
この方、明治新政府にてカミソリ大臣と言われたお人らしい。
『陸奥が外務大臣の時代に、不平等条約を結んでいた15ヶ国すべてとの間で条約改正(治外法権の撤廃)を成し遂げた。』
すごいね~~。外交能力バッチリ!!今の時代に欲しいわ~。
写真拾ってきました。
実際もかなりなイケメンだったのでは?と思われる風貌。
背も高そう~~


しかも奥さんがべッピンなのだよ~。
奥さんは陸奥亮子さんと言って、その美貌と聡明さによって「ワシントン社交界の華」と呼ばれたお人らしい。
確かに綺麗だ~~~。
Posted by アクエリアス at 01:24│Comments(0)
│映画・ドラマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。