2009年12月31日
やっと大掃除おわり?
もう31日、今日は大晦日。
今年もあますところあと7時間あまりですよ~~
もうこの時間、酔っ払っている方も多いのでは?とご察し致します。^^
うちはといえば、昨日の夜からやっと大掃除が始まりました。
途中何度も何度も休憩しながら・・・・
やがて寝ていた。。。


今日は息子の部屋のゴミがあまりにも多くって藤ヶ谷清掃センターまで運びましたよ!!
とんでもない量でしょ。
小学校1年生の時にじいちゃんばあちゃんから買って頂いた10数万もした勉強机からなんからごっそり廃棄!
(実に必要なかったしろもの)
そして墓参り、年始の食べ物購入、してやっと今帰宅。
本人は炬燵を購入して今、く組立ててますが、、、

本人ものすごい満足げ
また大きな段ボールのゴミが・・・・・
そうじ、いつになったら終るのやら・・・・・
そんなこんなですが、
皆さま良いお年を~~~
今年もあますところあと7時間あまりですよ~~
もうこの時間、酔っ払っている方も多いのでは?とご察し致します。^^
うちはといえば、昨日の夜からやっと大掃除が始まりました。
途中何度も何度も休憩しながら・・・・
やがて寝ていた。。。




今日は息子の部屋のゴミがあまりにも多くって藤ヶ谷清掃センターまで運びましたよ!!
とんでもない量でしょ。

小学校1年生の時にじいちゃんばあちゃんから買って頂いた10数万もした勉強机からなんからごっそり廃棄!
(実に必要なかったしろもの)
そして墓参り、年始の食べ物購入、してやっと今帰宅。
本人は炬燵を購入して今、く組立ててますが、、、

本人ものすごい満足げ

また大きな段ボールのゴミが・・・・・
そうじ、いつになったら終るのやら・・・・・
そんなこんなですが、
皆さま良いお年を~~~


2009年12月31日
今年は朝から年越しそば
毎年、紅白が終ってから食べていた年越しそば
何時に食べるのがより良いのか調べてみたら、
年越し蕎麦の由来には、以下のようなものがある。しかし、中には後世に作られた俗説もある。
●細く長く達者に暮らせることを願った。
●蕎麦が切れやすいことから、
一年間の苦労を切り捨て翌年に持ち越さないよう願った。
●金細工職人が作業場に散った金粉を
蕎麦粉の団子で集めたことにちなみ、
金運を願った。
ってことらしいです。
早い方が良いかもってことで。
今年は朝ご飯でもう食べっちゃった。
タグ :年越しそば