2009年04月01日
熟女二人旅☆ディナー篇
てなわけで8時にはディナーの席に着いた我々熟女二人連れ
そのセレブな空間は・・・・・
別府芙蓉倶楽部です!
こちらは別府のホテルの中ではフレンチで有名なホテルですよね。
(と言ってもわたくし泊まるのは2回目、フレンチのディナーは初めてです。^^;)
さあ、その美味しい美味しいフレンチの画像をどうぞ~~~~。

前菜です!
貝に入った煮こごりみたいな奴これなんだったっけ?
こじゃれた名前だったんだけど忘れたわ・・・。(ーー;
でも、美味しかった~~
なんとかカクテルサラダも
ドレッシングが消化を良くしてくれそうでバッチグ~(^^)v

これは杵築のなんとかトマトのスープです。
フルーツトマトだっけ??
(何とかが多いね。^^;)
酸味と甘味の程よい口当たり♪
お皿に添えられているのはアフリカ食べ物クスクス。
これをスープと混ぜ混ぜしながら頂きました。^^
美味しかったわ~(^0^)v
パンにつけてお皿が真っ白になるくらい食べました。
浮島のような泡が憎いね~。^^

はい!メインディっシュの一皿目。
やはりお魚ですよ~♪
なんとかムースに白身の魚はスズキだったっけな?
(スンマセン。忘れました。。。)
アスパラのソースが美味しいのなんのって☆
焼きアスパラも香りが良かった~~。

最後のお皿は
ステーキ!
なんとすてーきな〆なお皿でしょう♪
ワインもついつい進みますわ☆
わたくしをこれ以上酔わせたら・・・・
後が恐くってよ♪
(一人でゆってろ!)
焼き竹の子と菜の花
お口と目の中に春の余韻が~~
ああ~いつまでも初恋を語りたい!(笑)
さあさあ、お次はお楽しみのデザートタイム♪

ななな、なんと4種類!!!
え~~太る~~~~と言いつつも
すべて完食です!!
シャーベットがさっぱりと嬉しかったですわ☆
ここで携帯電池切れ
アクちゃんも電池切れ?
その後部屋に帰るなりわたくし沈没・朝まで熟睡!!
お陰様でよ~く寝ました(笑)
電池は切っていたほうが良いみたい ♪~( ̄ε ̄;)
さあ、でもまだ熟女の旅は明日も続くのです(☆Д☆)キラリーン♪
なぜか今回もカテゴリーはパワースポットにしています。 (*^-^)ゞ
そのセレブな空間は・・・・・
別府芙蓉倶楽部です!
こちらは別府のホテルの中ではフレンチで有名なホテルですよね。
(と言ってもわたくし泊まるのは2回目、フレンチのディナーは初めてです。^^;)
さあ、その美味しい美味しいフレンチの画像をどうぞ~~~~。

前菜です!
貝に入った煮こごりみたいな奴これなんだったっけ?
こじゃれた名前だったんだけど忘れたわ・・・。(ーー;
でも、美味しかった~~
なんとかカクテルサラダも
ドレッシングが消化を良くしてくれそうでバッチグ~(^^)v

これは杵築のなんとかトマトのスープです。
フルーツトマトだっけ??
(何とかが多いね。^^;)
酸味と甘味の程よい口当たり♪
お皿に添えられているのはアフリカ食べ物クスクス。
これをスープと混ぜ混ぜしながら頂きました。^^
美味しかったわ~(^0^)v
パンにつけてお皿が真っ白になるくらい食べました。
浮島のような泡が憎いね~。^^

はい!メインディっシュの一皿目。
やはりお魚ですよ~♪
なんとかムースに白身の魚はスズキだったっけな?
(スンマセン。忘れました。。。)
アスパラのソースが美味しいのなんのって☆
焼きアスパラも香りが良かった~~。

最後のお皿は
ステーキ!
なんとすてーきな〆なお皿でしょう♪
ワインもついつい進みますわ☆
わたくしをこれ以上酔わせたら・・・・
後が恐くってよ♪
(一人でゆってろ!)
焼き竹の子と菜の花
お口と目の中に春の余韻が~~
ああ~いつまでも初恋を語りたい!(笑)
さあさあ、お次はお楽しみのデザートタイム♪

ななな、なんと4種類!!!
え~~太る~~~~と言いつつも
すべて完食です!!
シャーベットがさっぱりと嬉しかったですわ☆
ここで携帯電池切れ
アクちゃんも電池切れ?
その後部屋に帰るなりわたくし沈没・朝まで熟睡!!
お陰様でよ~く寝ました(笑)
電池は切っていたほうが良いみたい ♪~( ̄ε ̄;)
さあ、でもまだ熟女の旅は明日も続くのです(☆Д☆)キラリーン♪
なぜか今回もカテゴリーはパワースポットにしています。 (*^-^)ゞ
2009年04月01日
熟女二人旅♪パワースポット☆パート2は「高千穂」
今回は、せっかく宮崎と熊本の県境まで来たのだからと、
天岩戸神社まで脚を延ばすことにいたしました。
そもそも、幣立神宮は天照大神を祭った神社なのだから
その由縁の場所にも行かねばと思っていたのです。
幣立神社から高千穂まで車で走らせること約30分位だったかな?
一人で行くよりいんずさんと一緒なら尚楽し♪

天岩戸神社についたら鳥居のまん前に観光バスがドンと2台止まっていて・・・
オイオイ!神様の通る道を・・・・(--;
写真を撮る気になりませんでした。
天岩戸は普段は公開されていないというので「残念~」と思っていたら、向こう側から戻ってくる人が続くので
「あの~この先に何かあるのですか?」とお聞きしたところ、
「天安河原があります。すごく良いところでしたよ。」と言うので行って見ました。
沢を下に下に下ると思わず「綺麗!」と声を上げるくらいきれいな清流とマイナスイオンたっぷりな空気。


「この先に何かあるの?もう引き返す?」と思っていたら・・・・

神秘的な洞窟の中になんと神社が~~~~~


周辺にある石すべて積み重ねられていて怖いくらい神々の雰囲気。
着いた時間が夕方でちょっと薄暗く・・・・・な気配もします。(笑)
しかし、勇気あるものしかこの中には入ってゆけないでしょうきっと♪
わたくしこの洞窟に思わず「チャングム」のお母さんが亡くなった場所を思い浮かべました。
いんずさんはチャラ~~ン!!「サスペンスドラマ」を思い浮かべたそうです。(笑)

なんか浄化をしたくって最近毎日白ばかり着ています。
その後、また天岩戸神社に戻り
おみくじを引きました。
いんずさんはパワーストーンおみくじを、わたしは七福神おみくじを。
結果:
いんずさん大吉でアズライト
わたし吉で恵比寿様。
でも、おみくじは第十六番の吉だったので良い事ばかり書いてありました。^^
ちなみにわたくし幣立神社は前回も今回も大吉、2連勝でした。(^^)v
その後、夜は別府のホテルでリッチにフレンチの予定でしたのですが、もう既に時間は5時を廻っています。
来た道を引き返していたら3時間半はおろか4時間近く掛かります。
遅くとも8時にはホテルに着かなければ!と思っていたのでもう既に軽くヤバイ時間です(アセ;
で、ネットで高千穂の簡単な地図をコピーしていたらのでそれを見ると一番近い大分は竹田とか三重方面じゃないですか。
でも山越えはな~道悪いかも~~と思い、
近所の人に大分方面へ行くにはどの道が良いかと二人ほど訪ねたら
二人とも「延岡に出て10号線を行くほうが良い」と言うのですね。
直感で納得のいかないわたくしは「止めといたほうが良い」と言われる山道を選びました。
(どうせ人の言うこと聞かないのなら聞く必要が無いんですが、、、一様聞いてみたりします。・・・・(笑))
で、結果は(^^)v
途中街灯も無いくねくねの一車線の山道になったりしましたが、舗装されているのでなんちゃないです。
竹田まで約1時間でした。
なので7時45分にはホテルのお部屋に無事到着♪
いんずさん言うように予告も無く突如電池切れになるアクちゃん。
運転を代わってくれていんずさん本当にありがとう~~~
しかも起きてる時は自分の初恋話ばっかしてごめんね~~~(^人^;)
天女のように無邪気というか自分勝手なアクちゃんに毎回いんずさんはよ~~く付き合ってくださいます。
本当に感謝感謝です。<(__*)>
続く・・・・
天岩戸神社まで脚を延ばすことにいたしました。
そもそも、幣立神宮は天照大神を祭った神社なのだから
その由縁の場所にも行かねばと思っていたのです。
幣立神社から高千穂まで車で走らせること約30分位だったかな?
一人で行くよりいんずさんと一緒なら尚楽し♪

天岩戸神社についたら鳥居のまん前に観光バスがドンと2台止まっていて・・・
オイオイ!神様の通る道を・・・・(--;
写真を撮る気になりませんでした。
天岩戸は普段は公開されていないというので「残念~」と思っていたら、向こう側から戻ってくる人が続くので
「あの~この先に何かあるのですか?」とお聞きしたところ、
「天安河原があります。すごく良いところでしたよ。」と言うので行って見ました。
沢を下に下に下ると思わず「綺麗!」と声を上げるくらいきれいな清流とマイナスイオンたっぷりな空気。


「この先に何かあるの?もう引き返す?」と思っていたら・・・・

神秘的な洞窟の中になんと神社が~~~~~


周辺にある石すべて積み重ねられていて怖いくらい神々の雰囲気。
着いた時間が夕方でちょっと薄暗く・・・・・な気配もします。(笑)
しかし、勇気あるものしかこの中には入ってゆけないでしょうきっと♪
わたくしこの洞窟に思わず「チャングム」のお母さんが亡くなった場所を思い浮かべました。
いんずさんはチャラ~~ン!!「サスペンスドラマ」を思い浮かべたそうです。(笑)

なんか浄化をしたくって最近毎日白ばかり着ています。

おみくじを引きました。
いんずさんはパワーストーンおみくじを、わたしは七福神おみくじを。
結果:
いんずさん大吉でアズライト
わたし吉で恵比寿様。
でも、おみくじは第十六番の吉だったので良い事ばかり書いてありました。^^
ちなみにわたくし幣立神社は前回も今回も大吉、2連勝でした。(^^)v
その後、夜は別府のホテルでリッチにフレンチの予定でしたのですが、もう既に時間は5時を廻っています。
来た道を引き返していたら3時間半はおろか4時間近く掛かります。
遅くとも8時にはホテルに着かなければ!と思っていたのでもう既に軽くヤバイ時間です(アセ;
で、ネットで高千穂の簡単な地図をコピーしていたらのでそれを見ると一番近い大分は竹田とか三重方面じゃないですか。
でも山越えはな~道悪いかも~~と思い、
近所の人に大分方面へ行くにはどの道が良いかと二人ほど訪ねたら
二人とも「延岡に出て10号線を行くほうが良い」と言うのですね。
直感で納得のいかないわたくしは「止めといたほうが良い」と言われる山道を選びました。
(どうせ人の言うこと聞かないのなら聞く必要が無いんですが、、、一様聞いてみたりします。・・・・(笑))
で、結果は(^^)v
途中街灯も無いくねくねの一車線の山道になったりしましたが、舗装されているのでなんちゃないです。
竹田まで約1時間でした。
なので7時45分にはホテルのお部屋に無事到着♪
いんずさん言うように予告も無く突如電池切れになるアクちゃん。
運転を代わってくれていんずさん本当にありがとう~~~
しかも起きてる時は自分の初恋話ばっかしてごめんね~~~(^人^;)
天女のように無邪気というか自分勝手なアクちゃんに毎回いんずさんはよ~~く付き合ってくださいます。
本当に感謝感謝です。<(__*)>
続く・・・・
2009年04月01日
今日から別府は『温泉祭り』♪
今日から別府は温泉祭り♪
別府トキハは温泉祭りフェア開催です!
てなわけで占いの護明さんと初のコラボを開催いたします。
お手軽に「占い」と「オーラカラー写真」を体験していただこうと企画しました。
ミニレポートとは14枚もののレポート「チャクラレポート」のことで通常は2500円が2000円になります。
「オーラカラー写真」1000円の1枚ものは簡単なアドバイスのみになります。
また、コラボ企画以外でも「オーラカラー写真」フルレポート:通常4000円が3500円になります。
今とても迷っていること・自分を見つめなおしたいことがある方は、
「オーラソーマ」と「オーラカラー写真診断」両方のじっくりヒーリングをお薦めいたします。
通常「オーラソーマ」初回6000円+「オーラカラー写真」フルレポート4000円が2000円引きの8000円です!
この場合お時間は1時間半ぐらい見ておいてくださいね。
*「オーラソーマ」はできればご予約をお願い致します。
そのほか別府トキハでは明日から京都展も始まるしいろいろなお得情報がいっぱいですよ~~。
http://www.tokiwa-dept.co.jp/beppu_top.html