信じるものは救われる。

アクエリアス

2008年09月26日 13:13

ここんところ心がけて毎日食べているもの。

納豆

でも、子供の頃、食卓に絶対出てきませんでした。
なのでこれは30歳になるまではほぼ食べたことがありませんでした。
納豆は臭い・気持ち悪いというイメージしかなかったです。
しかし、ところ変わればなんとやら、旦那の実家は東北なのでかほぼ毎日朝食に出てきます。

お正月に“納豆汁”の匂いをかがされた時は、その匂いの”#$%&’にどうにかなりそうでした。(笑)

でも、人間味覚がゆるくなるというか、鈍感になるというか、年を重ねるに連れてなんでも食べれるようになるもんですね。
子供の頃あんなに嫌いだった にんじん・ピーマン・しいたけets.今はなんでもござれです。(笑)

(ただし牛乳と生卵だけは・・・・・ですが、)


大豆製品の効能は↓にも書きました。
http://mimu414.junglekouen.com/e76010.html

だからひたすら信じて食べてます。(笑)


今日の昼ごはんは納豆です。




・納豆 1パック (101kcal たれを含む)
・とんぶり
・めかぶ
・いかキムチ
・かいわれ
・みょうが


トッピングはほとんどカロリーはないので
これで多分 115~から120kcalぐらいか?

これにからしを加えてまぜまぜして食べます。
トッピングの香りで納豆の匂いが随分誤魔化されます。(笑)

最近はこのトッピングさえお好みのものが入ると美味しいとさえ思うようになりました。(爆)



ご飯は80g  ごはんは100gで168kcalらしいので 135kcalぐらいか

納豆と足して多く見積もっても 約260kcal


納豆トッピングは写真の約3倍近くあるので結構お腹に溜まります。

でも、やはり生臭い感じが残るので口直しに飴玉を1個を食べました。

約20kcal (ぐらいかな?)


納豆嫌いな方には見るに耐えない写真ですね。(^^;
わかります。(笑)




余談:カロリー計算は↓が便利ですよ。

http://www.eiyoukeisan.com/



関連記事