柑橘パワーで風邪をぶっ飛ばす!
昨日、アンジェさん にて 野生のザボンとブンタンと甘夏?を頂きました。
なんでもものすごい崖を降りた谷底になっていたものらしいです。
↑ザボン
↑剥きました!部屋中ものすごい香り 柑橘パワー炸裂!!!!
↑これがブンタンの実
ブンタンはイエローグリーングリニッシュイエロー(緑みの黄)で爽やかな甘酸っぱさ
ザボンは採る時期過ぎていたのかちょっとたけたお味でした。^^;
しかし、あまりに香りが芳しかったので剥いた皮を持って帰り
今朝のお風呂に入れました。
さすが野生で育っているだけに、皮から出る“オイル”は濃厚です。
いま私からは柑橘系の香りがほわんほわん漂っているはずで~す。
受験前なのに風邪引きで鼻をぐずぐずいわせている息子。
きっと柑橘系オイルパワーで直ることでしょう
《柑橘系のエッセンシャルオイルの効能》
<ハート(心)に>
オレンジの香りは孤独を癒し、心を温かく包んでくれます。
元気が出ないときに、ハンカチに1滴落として持ち歩くと心強いです。
またレモンの香りは気持ちをリフレッシュしたいときに効果的。
集中力を高めるという話もあります。子供の勉強部屋やアイディアに煮詰まった時にいかがでしょう?
鬱っぽいときにはグレープフルーツを芳香浴で用いてください。
自信を再び取り戻す助けになりますよ。
<ボディ(体)に>
冷えが気になる場合、お風呂に入れると良いでしょう。
甘い香りに包まれた入浴は何物にも変えがたい安らぎを与えてくれます。
昼間の緊張を解きほぐしてくれるはずです。
グレープフルーツはこりやむくみといった体内の老廃物を排出したいとき是非どうぞお試しくださいね。
【注意事項】
・柑橘系のエッセンシャルオイルには色がついています。ハンカチや服につくとシミになる場合があるのでご注意を。
・光毒性に注意しましょう。つまり上記のエッセンシャルオイルは、皮膚に塗布しその後紫外線に当たると、シミや発疹、赤くなる恐れがある成分が含まれています。塗布後、最低でも10時間(目安)は紫外線を避けてください。
・柑橘系のエッセンシャルオイルは敏感肌を刺激する場合があります。
・柑橘系のエッセンシャルオイルは目安として半年以内に使いきります。
あとがき・・・・・
うちの息子はまったく、ぜんぜんと言ってよいほど果物を食べない。
明後日が公立試験なのにぐずぐずと鼻をすすっているくせに薄着。
寝る時は裸・・・・・
いくら言っても風邪を治すことをしようとしない。
(くしゃみの仕方をみると花粉症かもしれないが・・・・)
こっちは受験前に体調を整えてって何度も言ってるのにちっとも言うことを聞かない。
いまブンタンジュースをわざわざ袋から実だけを取り出し、
水を加えず100%の天然ビタミンジュースをつくった。
文句ばっかり言って飲もうとしない!!!!
バカたれが・・・・・
思わず殺したい衝動に駆られる・・・・
ハイ!またけなしあいの応酬。
あまりに醜い言葉の応酬なので書けません・・・・。|;-_-|
が、しかし!!!なんと今日は奇跡!!
息子厭々ながらも飲み干した。
よっしゃ!合格間違いなしじゃ!!!!!
関連記事