除草作業とPAT活動

アクエリアス

2008年07月04日 22:47

昨日期末試験が終わり、今日は息子の高校は除草作業の日でした。

PTAの役員は生活部を中心にお茶出しとソーメン配りでした。
わたしは広報部なので絶対的に参加と言うわけではないのですが、
ひとりでも多いほうがいいかと思い急遽行ってきました。
それに、息子の様子も垣間見れたらいいな~と思って。^^

行くまではソーメンを作るのかと思っていましたが、今年は湯がかないで業者に頼んだのを渡すのみということでした。
(良く考えたら全校生徒800人近くでやるので全員分作るのはやっぱ大変やね~~。)



各専攻の科の作業着を着ての作業です。


丘の上の学校なので、
急斜面やら結構大変らしいのですが、
そこまでは私が行っていません。
なので写真的にはこんなものすが
草むらの中で汗びっしょりになってやっていたみたいです。









作業着を着ているのをみると工業高校だな~~と実感します。
なんか働くぞ!って感覚が早くも仕込まれそうでいいもんですね。^^

昔はやった3Kなんてくそ食らえです。
働く姿は美しい~~





休憩時間にはポリバケツいっぱいの麦茶をいくつも用意して配りました。

ごくごくと美味しそうに飲む姿。

可愛いな~







作業着もまだ1年生はなんとなくぎこちなく、上級生になるとしっかり板についてます。

子どもたちも頑張っているんだな~と思うと
なんかたったこんだけで
胸が締め付けられ涙腺が緩んできそうになるわたし・・・。

なんで?

ヤバイ・・・・。





朝は1時間目からお昼までこの暑い中を除草作業。
ご苦労さん♪

作業が終ってソーメンを配りました。


子どもたちもお母さんたちも
和やかでいい感じ♪♪


こういうふれあいっていいな♪

楽しいな♪


先生、感謝します。<(__*)>





労働の後、笑顔で
おいしそうに食べてくれていてなんか嬉しいな~~~











あっ!息子発見!!!!!

昨日髪を切りに行って、思いっきり短くしてほぼ坊主頭になった息子。
最近痩せたので作業着ぶかぶかだし
なんか息子だけ少○○○所みたいになっていた。|||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||

まいっか♪
別に悪いことはしてないし、
月曜日の頭髪検査は一発でパスのはずだ☆

はいはい!
食べたらごみは分別するんだよォ。

箸と袋はちゃんと分けてね~。
ビニールはこっち。
あぁ~~こらっ!
汁はちゃんとバケツに廃棄してから容器を捨てる!
は~~い、ありがと。
お疲れさん♪

ここで張り切って指導するわたし♪(爆)



完璧です(^0^)v  (笑)

家でもちゃんとしなさいよ~
(と自分に言ってる自分がいたりする。(爆))















その後、お母さんたちお父さんたちにもおにぎりやソーメンが配られました。

今日はいい汗流してとても気分が良いわたくしなのでした。^^


関連記事