テトラポット・・・
今日もスケッチ行きました!
テトラポット・・・
こいつは、手におえんな~~
描けない。まったく描けない。
ありゃむいたり、こっちゃむいたり・・・しかも数が多くっていらいらしてくるわ!!
「木を見て森を見ず」のど素人アクちゃんには、まったく歯が立たん!です。
息子に描いてみろ!と言ったところ
わたしより上手い!
ちくしょー
テトラポットめ~~
「家に帰って描く」とかいって奴も写真を撮ってました。
もちろん描いてませんけど・・・
でも、形は意外とおもしろい(☆^・^☆)
しまいには可愛いとか思えてくる(笑)
そんな人が作ったのでしょうか?
テトラポットぬいぐるみ
こちらで売ってるみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/rocca-clann/7100003
*補足
消波ブロック(しょうはブロック)とは、海岸や河川などの護岸を目的に設置する構造物。別名、波消ブロック(なみけしブロック)、護岸用コンクリートブロック。一般には登録商標である「テトラポッド」と呼ばれることが多い。なお、「テトラポッド (tetrapod)」は「4本足」を意味するギリシャ語を語源とし、英語では「四肢動物」の意味で使われることが多い。
だって。
え~~テトラポッドが正式名称なの~~
知らんかったわ~
関連記事